コロナ時代のキッズ向けの新しい英語学習方法に、オンラインジュニアキャンプがあります。
「ジュニアキャンプならイメージできるけど、オンライン?」
オンラインジュニアキャンプとは、一言でいえばインターネット上で新しい友達や外国人先生と英語で会話できる、学習塾型の英語キャンプです。
今回はオンラインジュニアキャンプの「クラスライブ(ClassLive)」をご紹介します。
オンライン上にキャンパスが出現!
キャンパスはこちら。
本当に学校にいるみたいな感じです。
昔アメーバピグというのが流行りましたが、そのような感じで部屋の中に入り、そこで同じ席同士の仲間や先生と会話をします。もっともアバターを使ったチャットではなく、使うツールはremoという、今流行りのZOOMのようなウェブ会議ツールを使います(無料です)。
こちらがremoを使った会議の様子(公式サイトより)。
クラスライブでは、このremo内に最大500人入る、5階建てのオンラインキャンパスを作っています(デモ動画とは異なるデザインです)。塾というよりは海外留学している気分で楽しめますよ。
というのも、日本人だけでなく外国人の生徒もジュニアキャンプに参加するからです。
※「ジュニアキャンプ」とご紹介していますが、毎週月曜日入学、1週間単位で勉強をすることができます。
対象年齢
今回のオンラインジュニアキャンプの対象年齢は、小学校5年生~高校3年生まで。
・午後(15時~18時)
・夜間(19時~22時)
このうち好きな時間帯を選択できます。
各時間帯は3時間で、マンツーマン2コマ+グループクラス2コマのスケジュール。
マンツーマン授業の1コマは25分、オンライン英会話と同じぐらいの長さですので、集中力を保つには程よいでしょう。
グループクラスは50分、4人〜6人で1クラスのため、50分であれば一人ひとりの生徒が十分な会話ができます。
3つのスケジュールから選ぶことが出来るので、塾が再開しても引き続き続けることができます(もしくは時間帯を変更もできます)。
授業内容
授業内容は主に英会話です。
マンツーマン授業のメリットは、1対1なので自分のペースで授業が進められる点、分からない事をすぐに質問ができる点です。
英語が苦手な方、今までの英会話スクールで会話量が物足りないと思っていた方におすすめ。
グループクラスのメリットは、周りの生徒の英語を聞いて刺激を受けれたり、友達を作れること、人前で話すことに慣れる事です
「うちの子供、英語が苦手で周りについていけないか心配で・・・・」
ご安心ください!
基本的には同じぐらいの英語レベルの子どもたちでクラスを作ります。また、1クラスの人数も4人〜6人と少ないので、先生が一人ひとりの顔を見ながら授業をすすめることができますので、楽しく授業を受けてもらえるますよ。
このマンツーマン授業とグループクラスをバランス良く受ける事で、英語力の成長をぐんと促します!
小学生向けの授業は何をする?
10歳~12歳のお子さん向けの授業では、座学だけではなく、ダンスや歌、ちょっとしたクイズなんかを交えて、お子さんが飽きないような授業展開をします。
また、体を動かすアクティビティを入れる過程で、英単語や英語表現を学んでいくので、自然と身につけれるようになっていきます。
中学生向けの授業は何をする?
13歳~15歳のお子さんは、一般の英会話クラス+より日常に近いシチュエーションを想定した英語も学びます。例えばレストランの店員やお客さんなど。
英単語の暗記は机で教科書とにらめっこしていても苦しいだけ。。。
「覚えなければいけない」というプレッシャーから英語が嫌いになってしまいかねません。
実はベネッセの統計ではこの中学1年~2年の間が一番英語が好きになるか、嫌いになるかのピークを迎えるというデータがあります。
引用元:https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/chu_eigo/
英語が苦手になるかどうかは、学校で英語の点数が良いかどうかが一番の理由です。既にお子さんが英語が苦手の場合は、おそらく学校でもあまり良い点数が取れてないからだと思います。
そんな苦手意識を克服する、一発逆転方法があります。
それが英会話ができるようになることです!学校で点数がよくても英会話が出来ないお子さんはいっぱいいますが、英会話が出来る子は仮に点数が低くても自分に自信を持つことができます。
なぜなら、ほとんどの周りのお子さんができないからです(大人でもできないですよね、なかなか)。
だから英語が苦手なお子さんこそ、英会話から入ってしまったほうが良いのです。英会話はやればやるだけ、どんどん自信がつきます。楽しみながら自信をつけていけますよ。
話を戻すと、クラスライブでは実際のシチュエーションを意識しながら勉強ができるので、英単語も文法表現もおぼえやすい工夫がされています。
クラスライブのオンラインジュニアキャンプでは、そんなワクワクする仕掛けが沢山用意されています。
高校生向けの授業
16歳~18歳向けの授業では、英語力+SDGs(持続可能な開発目標)のようなトレンドトピックも合わせて学んでいきます。
SDGsは17の目標と169のターゲットからなります。日本はもちろん加盟国で、2020年1月から「行動の10年(Decade of Action)」がスタートしました。これから英語を身につけるお子さんは間違いなく、理解を深めておくべきテーマです。
・試験で会話でそのトピックにふれても堂々と話せるように
・英作文でSDGsについて書けるように
・SDGs関連の英文が出てもしっかり対応できるように
何より英語を身につけるだけではなく、グローバル人材として活躍するために、まずは一歩を踏み出しましょう!
これ以外にもマンツーマン授業では、個々のペースに合わせて学習できますので、ご自身が復習したい箇所やつまづきやすい箇所を徹底的に勉強できます。
オンラインジュニアキャンプの講師
講師はフィリピン人。オンライン英会話を受講されたことがある方はご存知だと思いますが、フィリピン人は英語が堪能で、発音も癖が少ないです。
英語は聞き取りやすいので、英語が苦手な方も安心です。加えて非常にフレンドリーで、子供が大好きなのが特徴。
このクラスライブを提供している学校(イデアセブ)は、元々フィリピンのセブ島でジュニアキャンプを毎年提供している語学学校なんです。
セブ島で行われたジュニアキャンプの様子はこちら。
https://youtu.be/MCShjzWvX_0
IDEA Dream Camp(イデアドリームキャンプ)提供 / 撮影編集マナビジン
どうです? 楽しそうですよね!
どうしても学校の英語授業や学習塾のような雰囲気だと、間違えなようにガチガチになりがち・・・。
でも、IDEA Dream Campでは「あ、ミスしてもいいんだ。誰も気にしないんだ。」という雰囲気の中で受講することが出来ますので、受講した方のほとんどが英語を好きになって帰ります。
それはやはり生徒に合うように、プログラムを長年研究して、先生のトレーニングを行っているからです。
一般的な在宅型のオンライン英会話では、先生のトレーニングがかなり難しく、個人の力量に頼ってしまいます。
良い先生にもそうでない先生にも当たるようであれば、ジュニアの子どもたちは安定した授業を受ける事ができません。ましてや、研修を行っていない先生が教えたらグループクラスは悲惨なことになります。
その点、クラスライブは既に10年間ジュニアキャンプを行っている学校が運営しますので、プログラムがしっかりしているだけでなく、先生たちも子どもたちに教えるベテランです。
授業では楽しさと成長の両方が期待できます。
授業料金
授業料はこちら。
入学金:1,100円(税込)
授業料:1週間あたり7,700円(税込)
教材費:10~12歳 無料 / 13~18歳 3,000円(税込)
期間は1週間から、最大で12週間まで申し込み可能です。
google payにも対応しています。また、apple payも対応予定です。
「1日4コマ、1週間20コマ受講」できてこの値段です。
オンラインキャンパスで英語勉強する5つのメリット
1,モチベーションが落ちない、楽しい
書店で購入したり塾でもらった教材を一人で学習するよりも、刺激的な対面で英会話できるので楽しく勉強できます。自宅にいながらリアルな英会話を通じて、休校期間もモチベーションを落としません。
基本的には同じ先生が担当するので、どんどん仲良くなれて、先生と会話するのが楽しみでしょうがなくなりますよ!
2,授業を受ければ受けるほど、確実に成長
YouTubeのような動画での勉強はダラダラ見てしまい、本当に身になっているのか不安ではないですか?
実際に見ているだけで、英語を身につけるのは簡単ではないです。「ながら学習」の効果は極めて低いと言えます。
相当、意欲的に学ぼうとしないと続きませんし、成果地点もわかりません。
クラスライブなら時間が決まっていますので、日々の生活にメリハリをつける事ができます。お子さんの生活リズムも規則正しくなって一石二鳥!
同じ先生が担当するため、どのぐらい成長しているかを客観的に伝えてくれるのは、一般的なオンライン英会話ではできないことです。
3,世界中に友達を作れる
コロナの影響で友達に合う機会が減って、お子さんが「日々つまらなさそうにしている」のを見るのは、親としても辛いですよね。。。
しかし、オンラインキャンプを受講することで、新しい友だちが作れます。
学校仲間や近所の友だちだけでなく、ネット上で全く別の地域に住んでいる同じ世代の子たちと友達になるチャンス!
更にジュニアキャンプでは順次「ブラジル、ロシア、ヨーロッパ、ベトナム、タイ」など世界各国でオープンしていきますので、外国人の友達も10代から出来ます。
大人の私達は外国人の友達を作るのはハードルが高いですが、子供同士はすぐに仲良くなりますよね。
海外留学した時のようにお子さんの世界観が一気に広がりますよ!
学校以外でもお子さんが活躍できる場所をどんどん作ってあげましょう。
4,英語が好きになる
英語の楽しさは座学ではなく「英会話で英語が相手に伝わる」事です。
学校で先生に指されたり、宿題を友だちのをこっそり写したり、クラスで一人当てられて音読する生徒以外は何もやることがなかったり、テストの点数に怯えるから単語勉強をしたり、、、
文法を大事にする学校の授業を否定するつもりはありません(実際文法は大事だと思います)。しかしながら、座学中心の学校では英語の楽しさはほとんども分かりません。学習塾でも大人数のところでは一緒です。
英語は日本語と同じでただの言語、つまり会話です。友達と会話することは座学で勉強することよりも楽しいですよね。
だから英語は本来とても楽しいはずなのです。ぜひ「クラスライブ」でそれに気づいてほしいと思います。
5,コスパがよい!
価格は1週間20コマも受けて7,700円です(入会金1,100円)。教材費3,000円(10歳~12歳は無料)と合わせても授業回数で割れば格安。
1コマあたり約256円(全て税込)と激安です。
*クラスライブは25分授業と50分授業の組み合わせなので、1コマ25分とすると実質週に30コマ分。
この金額で「マンツーマン+グループクラス」の授業、国際交流、担当つきの先生、学習進展チェック、時事トピック授業、そしてオンライン自習室も使えます。実は自習室も侮れません。一人でやっているよりも誰かが入っている方が、やる気になりますよね。
クラスライブのまとめ
今回はオンラインジュニアキャンプ「クラスライブ」を色々とご紹介させていただきました。
今までのオンライン英会話と違って、色々な体験ができるプログラムになっています。
最後になりますが、現在、新型コロナウイルスの影響で出勤できる先生に限りがあるため、現時点でオンラインキャンパスで募集している日本人の人数は限定50名のようです。
また、5月スタートのオープンキャンペーンを現在開催中とのことで、授業料が50%オフの特別クーポンがあります。
クーポンコードはこちら(コピーして申し込みフォームで入力してください)
WWSYPNS5PWSX
*こちらのクーポンの提供は、所定の期間が過ぎたら掲載を終了する予定のとことです(予めご了承ください)。
→クラスライブ(ClassLive)公式サイトはこちら
英語は大人になってから覚えようとすると莫大なコストがかかります。私も実際に海外留学で150万円前後のお金を使って英語を覚えました。
むしろ、それでも英語を覚えれたらよい方で、海外留学やワーホリをしても英語が話せない人がたくさんいるのはご存知のとおりです。
ちなみに私は大学は中央大学の数学科に進みましたが、受験英語を覚えただけで当時は英語が全く話せませんでした。話せるようになり始めたのは28歳で留学してからです。当時の大学受験は全く英会話には役立ちませんでしたし、留学中に単語や文法を思い出すのは大変苦労しました。。。
そういう意味でも「今、お子さんが英語を好きになる」「英語ができるようになる」メリットは、「お子さんが将来使うお金の節約」、「大人になってから英語を覚える時間の節約」という2つの意味で、計り知れない効果があります。
もし大人になるまで英会話ができなければ、結局どこかのタイミングで私のように大金を使って自身で学ぶことになるのです。
1週間だけのクラスライブのお試しなら、合わなくてもほぼリスクはありません。ぜひこの機会にお子さんの将来のために、今から投資をされてみてはいかがでしょうか。
なお、当サイトから申し込みをしてくれた方で、今回のクラスライブの体験談を書い頂いた全員に、3000円のアマゾンギフト券をプレゼント致します!(保護者の皆さんからお子さんに授業の様子を聞いて、後で体験談としてもらえたらと思います。)
メール先はこちら
info@ceburyugaku.jp
斉藤宛まで