チャットを使った英語学習はペンパルアプリやAIアプリがパッと思いつきますが、それよりもYouTubeライブが断然おすすめです!
YouTubeライブであれば、無料で外国人とリアルなライブチャットで交流しながら、英会話が学べますし、もちろん無料です。英語学習者にとってはなんとも嬉しいサービスですね。
とはいっても、「外国人とチャットは、ハードルが高い」と思っていませんか?
実はそんなことないんです!
この記事では、どんなYouTubeのライブチャットがあるのか、おすすめチャンネル、ライブチャット機能の使い方、そしてチャット参加方法を口コミ体験談つきで紹介します。
この記事を読んで、あなたも今日からYouTubeライブに参加して、国際交流を楽しみましょう!
YouTubeの人気ランキングはこちら
→英語学習・英会話Youtuberチャンネル【32選】国内ランキング-2022年版-
目次
YouTube Liveとは
YouTube Liveとは、生放送のことです。
YouTubeは基本的に撮影したものを編集してから動画を公開するので、撮影から公開までタイムラグがあるのが通常です。しかし、YouTube Liveは生放送なので、編集を加えることなくそのままの映像を流すことになります。
ところで、あなたはハワイが好きですか?
日本人でハワイが嫌いな人はほとんどいないと思いますが(笑)、新型コロナウイルスの影響でハワイに行きたいのに行けない・・・そんな時こそYouTubeライブの出番です。
「そうだ!YouTubeライブでハワイに行った気になろう!!」
なんてことができます。
以下のように入力してください「Hawaii(もしくはWaikiki) live camera」
そうするとこんな感じで、ライブ配信している動画が優先的に上位に上がってきます。
都市名+ライブカメラで大抵、どこかの都市のライブ配信が行われています。
今何人見ているのかも分かりますので、多くの人が視聴しているLIVEに参加してみてください。
お気に入りに登録をしておくと、そのチャンネルがライブ配信を始めるとこのようにサイドバーに出てきます。
スマホアプリで見る場合も、基本的にはライブ配信しているものはホームの一番上に出てきます(出てこない場合もあるけど)。
ライブ配信をしているチャンネルに入ると、コメントが出来ますので挨拶をしてみましょう。無視される可能性もありますが、チャットのヌシ(世界どこにでもいる世話係)が案外声かけてくれますよ!
ただし、ライブ配信はしていてもチャットボックス機能が使えないところもありますので、その場合は別のチャンネルを探しましょう。
YouTube Liveのメリット
YouTube Liveのメリットは、なんといっても臨場感が味わいながら、配信者と視聴者の距離がぐっと近くなったり、視聴者同士が楽しめることです。
YouTube Liveには、ゲームの生配信や風景のリアルタイム配信、音楽を流したりと様々なジャンルがあります。 Liveの視聴者も表示されるので、この動画が何人見ているのかがわかるのも特徴。
視聴者が多ければ多い人、チャット機能を通じてコミュニケーションが取れるのでとても楽しいです。
おすすめYouTube LIVE一覧と口コミ
それでは実際にどんなYouTube Liveがあるのか。おすすめの動画はなんなのかを紹介します。実際にその動画でチャット機能を利用してる方の口コミもあるので合わせてご覧ください。
また、紹介しているURL動画でのライブ配信が終了したとしても、チャンネル自体はライブ配信を続けている場合があります。ぜひチャンネルページも訪れてみてください。
音楽関連のYouTubeライブ(24時間型)
探し方のヒント:24時間配信しているチャンネルをお探しなら、目的のキーワードに加えて、「24/7」と入力してみてください。
洋楽ポップ:Live Radio Pop Music 2020
24時間ライブ
人気の洋楽をライブ配信している動画で、この配信元のチャンネルはこの洋楽LIVE以外にも様々なライブ配信を行っていますので、気に入ったら他のも見てみてください。
視聴者数が常に数千人単位のため、チャットのタイムラインの流れが早いです。
ここでチャットのヌシになったらすごいです笑。
リラックス:Body Mind Zone
24時間ライブ
リラックスできる音楽がずっと流れています。ライブによって、その時々のシチュエーションにあった動画があるので、寝る前や、お昼の作業中かけるのはいかがでしょうか。
時差があるので、あちらは「今日も1日がんばるぞ」みたいなことを言ってるのに対して、「Japan is night」とか。恥ずかしいくらいの中学生英語ですが、覚えてくれたり声をかけてくれたりで会話になっていくので嬉しいです。わからないことはスマホ片手に検索したりもするので、英語の勉強にもなってるのかなーと思います。(女性、ちわさん)
また、こちらの「YellowBrickCinema – Relaxing Music」というチャンネルでは、かなり多くのリラクス系、ヨガ系のライブ配信を行っています。
トロピカル:ChillYourMind
24時間ライブ
chillな音楽のチャンネルです。トロピカルな映像が多く、ゆったりした気分で音楽と映像をたのしめます。音楽が好きな人や、気楽にチャットしたい人が世界中から参加している動画LIVE。
トロピカル ハウス:ropical House Radio • 24/7 Live Radio
24時間ライブ
他のライブと異なり映像もスピードよく切り替わるため、視聴者が非常に多い。
音楽だけでなく、きれいな景色に癒やされたい方にもおすすめできるライブ。
ドローンが欲しくなる映像ばかりです笑。
ジャズ:Cafe JAZZ Relaxing Bossa Nova Jazz Playlist For Good Mood
主にジャズ音楽のライブ配信です。
Lounge Musicというチャンネルで、この動画LIVE以外にも常時3つ4つのLIVE配信を行っています。
Hi from Japan!と会話を切り出し、その時の会話の流れから世間話をします。学生や仕事中の人が「明日テストなのに何もしてなくてやばい」とか話してるのを見ると、世界中どこも同じようなもんだなあと思います。
日本人と話すときのように気を張り詰めず、軽く「テスト頑張ってね」とかの短い返答から会話が始まると思いますよ。
その他24時間ライブのYouTubeチャンネル
24時間ライブ
新型コロナウイルスのリアルタイムカウンターです。
チャットができますので、ここで世界各国の人たちと交流ができます(英語以外も結構入ってきますが)。
特に以前は自分が少し会話した人たちに日本の状況を説明すると、「日本はなぜ成功したのか?」を、聞く方も多かったです。ブラジルやイタリアなど深刻な被害になっている国の人たちも参加していますので、世界中の人達と意見交換ができます。
・新型コロナ【迫り来る東京ロックダウン 1/2】隠れクラスターの驚異
・アフターコロナ#01 なぜ感染者や医療従事者へ偏見と差別が起こったのか?
宇宙:NASA ISS Live Stream – Earth From Space
24時間ライブ
NASAのライブストリーム
100%雑談です。宇宙から見た地球の画像をみながら、天体について話す人もいるし、全然関係ない話題を話す人もいます。
そんなゆったりした雰囲気で参加することができて、何か構えて参加するわけじゃありません。ここのみんなは何か構えて話しているようには全然見えません。音楽も落ち着きます。
なにかしらきちんとしたものをしようという人には逆に向いていないと思っています
ただの交差点:See Jackson Hole
24時間ライブ
USAのワイオミング州にあるジャクソンホールという場所の交差点をライブ配信しているチャンネルです。交通を映しているだけなのになぜか視聴している人がとても多く、チャットも世界各国の人でいつも賑わっています。
日本語でチャットすることもできますが、英語だと返事が返ってくる確率が高いので英語ができたほうが楽しいです。挨拶と、自分の国と、現在の天気と気温の話から始まって、今まで行った国の話など、お互いの共通点を見つけて話を膨らませていくことが多いです。
ここではライブ配信されている内容と関係のない話が交わされる傾向があるのですが、特定の車種の車が通るとみんな大騒ぎしてます。車のマニアも多く見ているのでしょうね。
「都市名+live camera」で世界中をライブウォッチしましょう!
チャットで英語学習もお忘れなく。
毎日ではないがライブ配信しているYouTubeチャンネル
注意:以降のチャンネルは不定期ですし、ライブを今後を行わなくなる場合もあります。
ネレアさんChannel
週に1回程度ライブ配信
ストレッチや筋力トレーニングをテーマにしたチャンネルで、配信者が英語を話しながらストレッチ等を紹介しています。英語でわかるところは英語を聞きながら、意味が理解できなかったところは画面を見て、更に質問を投げて確認をしながら英語と身体を両方使っています。ライブ配信頻度も比較的高いです。
Boho Beautiful
ヨガのライブ配信を定期的に行っている動画。
以前こちらの記事でもご紹介しました→海外筋トレ&エクササイズYouTube動画【24選】人気のChloe Ting、Pamela Reifなど
配信日を予め、決めてくれていることが多く、興味がある方にとっては役立ちます。といっても海外からライブ配信なので朝9時〜10時などになることが多いのですが。。。
Fingtam Languages
https://www.youtube.com/channel/UCDqVCYtJ5ezoRBP94ltrDwg
言語学の学位も持っている方で、母国語である英語のほかにフランス語、スペイン語、エスペラント語を話すことができ、現在はタイ語を勉強中と、どんどん新しい言語に挑戦していて、その過程やコツなどを紹介してくれます。視聴者も色んな国で色んな言語を学んでいる人たちで、勇気をもらえるというか、自分もがんばろうという気になれるチャンネルです。
ライブチャットの参加については私もまだまだですが、配信者の方が「みんなはどこに住んでいて、どんな言語を学んでいるの?」みたいな問いかけをされるときに答える感じで入ってます。大したことは書けませんが、自分のメッセージを読んでもらえるとなんだかうれしくなります。(女性、英語チャットさん)
Atsueigo
LIVE配信頻度:たまに
英語でチャットをする事で、瞬時に英語が思い浮かび即座に文字にする力をつける事ができます。また、他の方がチャットに書いているフレーズなどを見て新しいセンテンスやフレーズを覚えることもできるので、とても便利です。(男性、みーちゃん@ワールドさん)
Shroud
Ninja
基本的には好プレイや神プレイが出た時に自身のわかる範囲での英単語を残してます。wonderful、perfect、nice、goodgameなど。(男性、AK47さん)
Epidemic Pop
クラブ、ジョギングや少しハードめなエクササイズをする人が好きな人にとっては、小休憩にみるには汚いスラングもないのでいいと思います。(女性、ももんがさん)
まとめ
色々なYouTubeには色々なライブチャットのチャンネルがあることを知ってもらえたと思います。チャットアプリも良いですが、ライブ感を感じつつ、英語学習も兼ねるのであれば、YouTubeライブほど楽しく出来るものはありません。
検索はYouTubeの検索画面内で「24/7、都市名やジャンル名、live」などです。
最初の入り方は周りのコメントを見てみるとかなりシンプル、簡単な挨拶で十分そうですね。
仮に失敗しても誰もあなたのことを知りませんし、気にも止めません(笑)。ぜひどんどん積極的に声をかけていきましょう!