2023年6月9日 金曜日
留学マナビジン留学留学ブログ語学留学って意味がない?留学のメリットと、留学を無意味にしてしまうNG行動を解説!

語学留学って意味がない?留学のメリットと、留学を無意味にしてしまうNG行動を解説!

突然ですが、語学留学って意味がないと思いますか?

さっさと結論から言います。

語学留学は意味がない・・・なんてことは全くありません!

とはいえ、語学留学に対して懐疑的である人は少なくありません。

「留学って人生で役に立たないよ」
「留学ってお金かかるし、ムダだよ」
「留学ってまとまった時間が必要だし、時間のムダ使いだ」

上記のようなネガティブな印象が語学留学にまとわりついていることは、残念ながら事実です。

決して少なくない時間とお金を使う必要のある留学。絶対に失敗したくないという気持ちから、ついマイナスな方へ考えてしまいますよね。

そこで、本記事では「留学のメリットと成功させるために避けるべきこと」についての情報をお届けします。

フィリピン留学からワーキングホリデーの経験を持つ筆者である私が、実体験をもとにリアルにお話ししていきますね。

この記事を読めば、留学は無意味だという思考から脱却し、意味のある留学を送ることができます。

留学が意味がないと言われがちな3つの理由

そもそも、何故「語学留学は意味がない」と思われてしまうのでしょうか?

語学留学を本当の意味で理解し成功させるためには、耳障りの良いことばかりではなく都合の悪い真実にもしっかりと目を向ける必要があります。

具体的な根拠を3つ挙げて説明します。

時間がかかり過ぎる

時間
ひとつ目の理由は「まとまった時間が必要である」ですね。

語学留学は個人差はあれど、最低でも1ヶ月以上の期間を確保することが基本です。人によっては年単位で海外に滞在する必要があります。

「英語が必ず話せるようになる保証はどこにもないのに、そんなに長い時間かけるのはリスクが高すぎる・・・!」一言でいえばこんな感じでしょうか。

人生の大切な時間を留学に長期間捧げる必要があるため、確かに上記のような意見はわからなくはないですね。

後述しますが、留学には「絶対に英語を喋れるようになる」という保証はありません。

まとまった時間を確保することが比較的困難な社会人にとっては、特に感じやすいマイナスイメージですね。

お金がかかり過ぎる

留学費用
2つ目は「高い費用が必要である」ですね。

時間と同様、言うまでもなくお金は非常に切実な問題です。留学費用は世間のイメージの通り、決して安くはありません。

もちろんフィリピン留学などの比較的低予算でも可能な語学留学はいくつもあります。

しかし、それでもウン十万円以上の費用がかかります。

学生に非常に人気の高い語学留学ですが、資金面の体力が乏しい学生には特に慎重になるファクターですよね。

国内で有名な駅前留学や英語教室、場所を選ばずにどこでも英語を学べるオンライン英会話などの勉強法の方が金銭的に有利であることは間違いありません。

そんなリーズナブルな選択肢があるのに、高額な語学留学を選ぶということはリスキーだ、ということでしょう。

今後に活用できないケースが多い

英会話
3つ目の理由は「今後の人生で、英語を使う機会が少ない」ですね。

簡単に言うと、留学で学んだ英語を今後の人生で披露できる人間は限られているということです。

「英語なんて話せても、国際色の強い仕事の人にしか意味ないでしょ?海外旅行とかも頻繁に行かなきゃあんまり意味ないよ」

乱暴に言葉にすれば、このような感じですね。

むしろ語学留学を強くおすすめできるメリット

さて、いよいよ本筋である語学留学のメリットについてお話ししていきましょう。

短期間でも、英語が喋れるようになる

ひとつ目のメリットは「短期間で英語力を上げることができる」ですね。

前述した語学留学を無意味に感じる理由の根底には「本当に英語力が上がるの?」という懐疑心がありました。

このシンプルにして最大のメリットで、そんなネガティブファクターは払拭できます。

なんせ語学留学は「本当に短期間で英語力を上げることができる」からです。

何故なら留学では、生きた本物の英語を喋ることを強制される場だからです。

国内での英語勉強では、正直ロールプレイのような練習の域を出ない英会話が大半でしょう。

しかし、留学は明確に一線を画します。

当たり前ですが、海外では「英語で話す」ことが土台にして前提です。生活をするために、英語でのコミュニケーションを強制される環境というものは、留学未経験者の想像を遥かに上回るポテンシャルを持ちます。

強制される、という点がミソです。ストイックな日本人に非常に適合性の高い要因ですよね。

何をもってして「英語が話せる」のかは、人それぞれです。

しかし、語学留学では短期間でも確実に英語との距離は縮まります。

英語アレルギーがなくなることもストロングポイントのひとつですね。

日本人が多く持つ「なんか英語怖い・・・」という漠然とした英語に対するイメージを壊せるということです。

私見ではありますが、これだけでも語学留学にチャレンジする価値は大いにあると考えます。

価値観を広げることができる

価値観を広げる
2つ目のメリットは「価値観を大きく変えることができる」ですね。

早速ですが、下記のデータをご覧ください。

統計データ
引用:https://recsie.or.jp/wp-content/uploads/2016/04/Survey-on-study-abroad-impact_final20170529.pdf

留学経験者と非留学経験者に対して行われた、「留学によってどのような意識が高まったのか?」という趣旨のアンケート結果です。

結果の通り、留学を経験した人間の方が各項目にて高い意識を得て価値観を広げることができています。

「いや、そんな留学しただけで価値観なんて変わらないでしょ?」

そんな意見が聞こえてきそうですが、自信を持って留学によって価値観は変わると声を大にして言うことができます。

筆者である私は4ヶ月ほどの語学留学でしたが、驚くほど価値観が広がりました。

多くの気づきや学びがあったのですが、最も特筆したいことは以下になります。

いろんな性格や考え方の人間がいる、ということを「実感する」こと。

人の個性は十人十色だということを知識として知っている人は星の数ほどいると思いますが、これを「実感する」となると話はまったく変わってきます。

海外に身を置いて多くの人々に出会うことができる語学留学は、この実感を大きく感じさせてくれます。この実感のおかげで、相当肩の力が抜けて自然体で生きることが可能になったと確信しています。

このように留学は英語に関する恩恵だけではなく、価値観や視野を広げることにも大きな一役を買っている訳ですね。

語学留学を意味のないものにしてしまう行動とその対処法

語学留学のメリットを紹介しましたが、誤った行動をすることで「意味のない留学」へと簡単に転げ落ちてしまうのもまた留学の真実です。

しっかりと問題意識を持って対処しましょう。

日本人とばかり行動してしまう

ひとつ目のNG行動は、「日本人とばかり行動してしまう」ですね。

日本語じゃなくて英語で話さないと勉強にならない、という趣旨の話です。日本人同士の居心地の良さから、つい日本語ばかり話して英語が疎かになってしまうという留学あるあるですね。

結論から言うと、これは真実です。

確かに日本人同士で日本語ばかり喋る人より、海外の人たちと積極的に英語でコミュニケーションをとる人の方が英語の伸びが早いのは言うまでもありません。

しかし、誤解して欲しくない点は「日本人同士でいることが悪」と決め付けないで欲しいということです。

「日本人を最も差別する人種は、日本人」という後ろ暗い暗黙の風潮が、海外では一部存在します。

要は、海外まで来て日本語で話している人は向上心が低い、と決め付けてしまう人が一定数いるということですね。

留学のスタイルは、本当に人それぞれで正解はありません。

日本語で日本人と話すことの安心感の大きさは決して馬鹿にはできません。日本人同士でないと分かり合えない話題もありますしね。

しかし、日本語ばかり喋っていても英語力が伸びないのもまた事実。

あなたなりの英語と日本語のバランスを見つけて欲しいですね。そして、周りの人のそのバランスを否定しないこと。

上記の2点が非常に重要です。

明確な目的もなく留学してしまう

2つ目のNG行動は「明確な目的を持たずに留学する」ですね。

留学すること自体に意識がいきすぎてしまい、留学先で何をしたいのかというビジョンがあやふやになってしまうケースですね。

このように目的を持たずに留学してしまうと、「なんとなく勉強になったな」という曖昧な経験しか得ることはできません。

正確にいうと「自身がどれだけ成長して、どれだけ良い経験ができた」かが実感しづらくなってしまうんです。目的を持って留学に臨むことで、より多くの成果を日本に持ち帰ることができます。

・就職活動に役立てるための英語の知識が欲しい
・今後の海外旅行をスムーズにするために英会話力が欲しい
・海外での生活で、多くの外国人と友達になりたい

一例ですが、上記のように大体の方向性を持つことで留学の密度が変わってきます。

目的はなんでも良いんです。英語じゃなくても、海外生活を楽しむ、でも良いんです。

ただ、自分の目的はしっかりと言語化しておきましょう。

留学すれば勝手に英語が喋れるようになると思い込んでしまう

最後は「留学すれば英語が勝手に上手くなると思い込む」ですね。

留学は短期間で英語が話せるようになるというメリットを前述しました。

しかし、語学学校のカリキュラムをただ受けるだけ、という受け身の姿勢では英会話の上達は期待するほど望めません。

留学生活は、他者とコミュニケーションをとってナンボです。

英語を話して、話して、話しましょう。

それが簡単にすぐできてしまうのが語学留学の大きなメリットです。英語を話す、という意識を常に持って留学に臨みましょう。

まとめ

本記事では「留学のメリットと成功させるために避けるべきこと」について情報をお届けしました。

簡単にまとめておきましょう。

・語学留学が無意味だと言われがちな3つの理由は、お金がかかり過ぎる・時間がかかり過ぎる・今後に活用しづらい
・留学をおすすめできる2つのメリットは、短期間でも英語を話せるようになる・価値観が広がる
・留学を成功させるために避けるべき3つの行動は、日本人とばかり行動する・目的を持たずに留学する・留学すれば勝手に英語が上手くなると思い込む

ネガティブとポジティブの両面から留学についてお話ししました。しかし、「留学は大きな意味を持つ」という結論は変わりません。

本記事の情報が、あなたの留学の一助となれば幸いです。

語学留学があなたにとって素晴らしい経験となることを確信しています。

「はじめての留学」はスマ留が安心

海外留学は怖くない!スマ留を選べば、安くて安全な留学生活がおくれます
スマ留のバナー

スマ留は年間1万人以上の留学生を海外に送り出している、国内トップクラスの留学エージェントです。
留学できる国は11ヵ国。授業時間をフレキシブルにすることで、他社の最大50%OFFで留学できます。
また、スマ留は満足度98.6%の宿泊施設を9都市に所持。
「宿泊施設がきれい」「街なかで便利」なにより「日本人スタッフが常駐していて安心」と好評です。

マナビジンでは、「はじめての留学」はスマ留をおすすめします。まずは以下から気軽に無料相談を。

スマ留が所持する宿泊施設の一部

マルタのレジデンス1
マルタのスマ留レジデンス

オーストラリアメルボルンのレジデンス12
メルボルンのスマ留レジデンス

スマ留ロサンゼルスのレジデンス4
ロサンゼルスのスマ留レジデンス

30秒で予約完了!
\さらに詳しい情報は無料カウンセリングで/

大手留学エージェントおすすめ一覧はこちら
マナビジン内のスマ留紹介ページはこちら

follow us in feedly

ゲストライター
ゲストライター
当サイトに不定期で寄稿しているゲストライターさんの記事です。

様々な職業や経験を持ち合わせた方から寄稿頂いているので、ぜひチェックしてみてください。

記事のご感想、お待ちしています。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

カナダ留学エージェントおすすめ【21選】ワーホリ、Coop留学も対象

「カナダに留学したいんだけど、どこのカナダ留学エージェントがおすすめ?」 「ワーホリに強いカナダ留学エージェントはどこ...

アメリカ留学エージェント30社【徹底比較】無料・有料含む

この記事では「アメリカ留学エージェント」を30社リストアップし、その中で、おすすめのアメリカ留学エージェントをご紹介しま...

オーストラリア留学エージェント32社【徹底比較】ワーホリも対応

雄大な自然と都会的な魅力が調和したオーストラリア。都市によってもそれぞれ違う魅力があり、カナダとアメリカに次いで人気の語...

フィリピン留学・セブ島留学おすすめ語学学校【2023年版】

この記事ではフィリピン・セブ島留学を検討している方へ、2023年フィリピン・セブ島留学の最新情報から学校の選び方、おすす...

フィリピンセブ島留学エージェントおすすめ25社【2023年版】

フィリピン留学・セブ島留学にあたりエージェントを利用すれば、プロのカウンセラーに相談しながら希望の学校に留学することがで...

ワーホリ特集

オーストラリアワーホリ【2023年】費用・申請・仕事探し完全ガイド

オーストラリアワーホリを徹底解説! 最近、円安と海外旅行の再開の影響で「海外出稼ぎ留学」が流行っていますね。ニュースで...

カテゴリー

0円でカナダ留学
スマ留限定、カナダワーホリプラン
カナダでワーホリするなら、スマ留の0円ワーホリプランがお得!「最低賃金保証、渡航前に就労先が決定、ポジションが複数から選べる」などメリットが多数。詳しくは以下の記事でご紹介します。
>>スマ留限定カナダワーホリ【0円留学】プランとは?