
こんにちは。
TARGET Global English Academyの石原です。
フィリピン留学のマンツーマン授業は授業内容を自分の好きな内容にカスタマイズすることができます。オーダーメイドシステムなんてよく言われます。
これは、非常に魅力的なシステムなのですが、自分でカスタマイズできてしまうので、ついついあまり面白くない授業内容をスキップしてしまうことがあります。それが非常に重要な授業であっても。
退屈な繰り返しの授業こそが使える英語力の伸ばす
授業の中には繰り返し何度も何度も同じような事をやらされるクラスがあります。当校で言えば代表的なものはパターンイングリッシュ、シャドーイング、リピテーションなどがあります。
これらは教科書を見れば「この内容は殆ど知っているよ」という場合も多いために、「もっと新しい事を教えて欲しい」ということで、先生にスキップを依頼してしまう事があります。
問題は知っているかではなく、使えるかどうか
しかし、これらの授業で求められていることは「知っているかどうか」ではなくて「使えるかどうか」という点です。
使えるかというのは、実際にその英語を使うシーンになった際に1秒以内に瞬間的にその英文が出るかということです。
実際のシーンで1秒以内にでてこなければ、それは使えないということになり、厳しい言い方をすれば知らないのと同じ状態になります。
使えない英語を使えるようにするには繰り返しが一番
知っているのに、使えない単語やフレーズを使えるようにするには繰り返しが最も有効的です。
どんなに英語が苦手な学生さんでも、良く使うフレーズは流ちょうに口から出てきます。つまり使う頻度を上げる、回数をこなせば絶対に使えるようになるのです。
日本語も子どもの頃から何万回も繰り返してきたからこそ流ちょうに話せるようになっているのです。僕も仕事で必要になった使えない単語やフレーズは何回も何回も繰り返して自然と出てくるようにする練習をします。
一部の天才的な記憶力を持つ人は別として、通常の方はこの繰り返し以外に使えない英語を使えるようにする方法はありません。
しかし、逆にいえば、どんなに難しい単語やフレーズであっても繰り返してやっていけば、必ず身に付けられて、使えるようになります。
勉強方法の基本を学べる勉強ガイダンス
フィリピン留学はマンツーマン授業が主体となり、授業内容を自由にデザインできるという大きな魅力があります。ただ、逆に言えば勉強方法を知らなければ効率の良いカリキュラムを組めないという事も起こります。
今まで英語の勉強をがっちりしてこなかった初級者の方は、最初ここでつまづきがちです。
そこで当校では毎週月曜日に新入生を対象にした、効率の良い勉強法を解説する「勉強ガイダンス」を行っています。こちらは日本語で行いますので英語が初級の方でも100%理解できます。
現在は僕が担当していますが、初級者の方であっても次の日の授業からどのように授業を組み立てていくのが効率が良いのか、先輩たちが引っかかってしまった落とし穴やその対象方法などを1時間30分かけてじっくり解説していきますので、初級者の方でもスムーズに火曜日からの授業をスタートして頂けるようになっています。
当校はこの他にも初級の方でも無理なく効率的に英語力を伸ばせるシステムがたくさん用意されています。
特に初級者の方は是非当校で英語力を伸ばして頂ければと思います。
TARGET Global English Academy
石原智之