
今回は前にご紹介したセブシティの4,000円以下のシティホテルのベスト10で、第3位としてご紹介したマンダリンプラザホテルに実際に宿泊してきたので、宿泊レポートをしたいと思います!
マンダリンが3位に掲載されている、ランキング記事はこちらからご確認ください。
▶︎セブシティ限定!4,000円以下のシティホテルBEST10
今回利用した予約代理店はAgodaです。
▶︎Agodaの公式ホームページへ行く
今回はホテルコム・アゴダ・エクスペディアなどで比較して安いのを選んで予約を決めました。今回は土曜チェックインの日曜チェックアウトの1泊で1名利用です。
夏休み、お盆の時期が重なるこの期間の土日の利用にも関わらず、空室もあり料金も4,500円でした。税金など合わせて今回の宿泊額は5,490円です。
Deluxe Double Bedという部屋です。朝食付きです。しかも人気ショッピングモールであるアヤラモールのほぼ目の前!ということで詳しくレポートします。
マンダリンプラザ(Mandarin Plaza Hotel)の場所
場所は見てわかる通り!あのセブシティのショッピングモールとして一位二位を争うアヤラモールショッピングセンターの目の前の立地です。
他にアヤラまでの徒歩圏内のホテルとしては、マリオットホテルが隣接していて、その他に、クエストホテル、パークレーンホテル、ダイヤモンドスイーツ、レッドプラネットホテルなどがあります。
マンダリンホテルはとても有名なホテルで、タクシーの運転手はほぼ知っているホテル名なので、スムーズにいけると思います。空港からだとだいたい250P前後で着くと思います。
私はマクタン島のリゾートエリアからgrabTaxiで270Pでした。どこか行く際もホテル前には沢山のタクシーが停まっているので困ることはないはずです。
ただ、ホテル前にいる警備員に『タクシー?』と聞かれて『YES』と答えると目の前にいるタクシーではなく、きちんと呼んでナンバーを控えた紙をくれました。
おそらくきちんとしたタクシーを呼んでいるのだと思います。ただ、同じくメーターを使ってくれて特に高いわけではないので、こちらでも安心ですし、少しでも待つのが嫌であれば、目の前にタクシーを使ってもいいと思います。
マンダリンプラザ (Mandarin Plaza Hotel)の外観とホテル内
こちらが外観です。周りには大きく同じようなホテルがあるのでちょっとどれだっけな?と思うことが度々。しっかりと目標を覚えておきましょう。
チェックイン時間は15時からとなっているので、ぴったりぐらいに行ったのですが、すでに結構行列ができていました。3名のスタッフでチェックインの対応をしていましたが、15分ほど待ちました。
宿泊客は、土日だからなのか、韓国人の他にフィリピン人も多いという印象です。日本人も比較的多くいました。スタッフの方で日本語が喋れる方はいませんので、英語オンリーです。
こちらは荷物を預けるカウンターです。チェックイン前やチェックアウト後に荷物を預かって欲しい場合はこちらのロビー後ろにあるカウンターで預けます。半券を渡されるので失くさないように保管しておきましょう。
チェックイン時に、タバコは吸うかなど聞かれます。今回タバコは吸わない、宿泊は1人って言ったら、なぜか部屋をチェンジされたのか『ノーバスタブOK?』と聞かれました…。
『OKのわけないでしょ!バスタブ欲しいよ!』という心の声はしまって、英語があまり得意ではないので別にいいかとしぶしぶOKに(笑)
通常であればバスタブは付いています。どの部屋タイプにもついているはずなのですが、まれにない部屋があるみたいなので、バスタブが必要な方はそれをしっかりと伝えましょう!
ちなみにデポジットは1,000Pでした。クレジットカードでもOKなので、1,000Pかカードどちらかを持参してください。
マンダリンプラザ(Mandarin Plaza Hotel)のプール
こちらのホテルは眺めの良い屋外プールがついています!夜9時まで利用することができるので、夜に夜景を眺めながらプールでのんびりと大人の時間も過ごすことができます。
昼間は子供達がワイワイしているので、入りにくいかもしれません。やはり平日が狙い目ですね。
寝れる椅子がいくつかあるので、くつろぎながら読書もいいかもしれません。
マンダリンプラザ(Mandarin Plaza Hotel)の客室
こちらが実際に泊まった部屋です。クィーンサイズのベットが一つ、とてもふかふかで気持ちのいいベッドでした!枕は4つは必須ですよね。ベッドに関しては文句なしです!5つ星ホテルのラディソンブルのベッドといい勝負です。
予定通り、バスタブはなしでしたか、バスルームもそこそこ広く綺麗で文句なしです。天井にシャワーと、持てるシャワーヘッドもあります。お湯もバッチリ出ましたが、朝は少しお湯になるのが遅かったです。
アメニティはシャンプー・コンディショナー・ボディソープの他に、歯ブラシと石鹸のみでした。その他必要なものがあれば持参しましょう。
飲み物はフリーのお水がペッドボトルで2本用意されています。その他にインスタントのコーヒーがありました。紅茶はなかったです。残念。
冷蔵庫がありましたが、中は空でした。スーパーで買ったものを保管するのにはいいかもしれません。
大きいデスクと、窓側に椅子とテーブルがあります。コンセントはベットに一つと、デスクに一つありました。WiFiは、チェックインの際に紙をカードキーと朝食クーポンとともに貼り付けられているので、接続する必要があります。
マンダリンプラザ(Mandarin Plaza Hotel)の朝食
朝食は朝6時〜10時まで、一階ロビーの奥にあるレストランでビュフェが楽しめます。
今回訪れたときは、ご飯が2種類、ホットケーキ、焼きそば、炒め物、ハッシュポテト、ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、エビチリみたいなもの、ヌードル系、サラダ、フルーツがスイカとパイナップルの2種類、あとシリアルでした。
飲み物はマンゴージュースとアイスティー、紅茶とコーヒー、ホットチョコレートがありました。
ご飯が美味しくないという口コミを見て行ったので、そこまで期待はしていなかったのですが、むしろ美味しかったと思います。というより私の好きなものばかりだったので嬉しかったのかな?
セブのソーセージはどのホテルもすごい不味いなのですが、ここのソーセージは美味しかったですし、種類はかなり少ないものの、一般的なものが多いので無難な印象です。
何泊もするのであれば、飽きてしまうかもしれませんが、一泊や二泊には全然ありです!ただ、ホットチョコレートの飲み物は、ものすごい油?がテカテカ光っていたので飲んでいません。。
まとめ
私的には、全然ありなホテルでした!口コミでは、対応が悪いや朝食が美味しくないなどと書かれています。たしかに東京のマンダリンなんかと比べるとかなり名前負けするものの、値段とサービス・質を比べたら満足のいくものではないでしょうか?
5,000円台で朝食付きでバスタブあり、ふかふかのベットで、プール付き、アヤラ徒歩3分は間違いなくコスパ良し!!です。
ちなみにアヤラまでの行き方なのですが、かなり分かりづらいです。目の前にあるのですが初めてだとわかりにくいです。まず、ホテル前の大通りを渡る必要があるのですが、横断はかなり危険です。
ホテルから右方向に少し歩くと横断歩道があるのでそこを利用して渡りましょう。渡ったら、アヤラモールが目の前にあります。メトロスーパーも隣接して立っているので、そこから入ってしまっても問題ありません。
マンダリンホテルからだと、H&Mのあるところの出入り口が一番近いです。帰りもH&Mを覚えてそれを目印に帰ると迷いません。そこの出入り口に、ファミリーマートがあるので、とても便利です。ATMもありました。
アヤラを徹底的に回りたい人は、マンダリンに泊まって制覇するのもありです。
その他、おすすめのホテルはこちらも合わせてご覧ください。
▶︎【レッドプラネット & アイランドステイ】セブ島アヤラ目の前にある3,000円台のコスパ最強ホテル2つ
▶︎フィリピンセブシティ限定!激安4,000円以下のシティホテル20選
▶︎【セブ島おすすめホテル35選】セブ渡航30回以上のライターが送るBESTホテル