
こんにちはリサです。
以前セブ島のFEAに留学中、ボホール島のツアーに参加しました。
今日はその様子をご紹介したいと思います。
BOHOL(ボホール島)へ旅行をしよう!
ボホール島はフィリピン中部のヴィサヤ諸島の島です。
リゾートとしても知られている、フィリピンで有名な観光地のひとつです。
大きな地図で見る
まずはセブ島の港から高速フェリーに乗って移動します。
約2時間ほどフェリーに乗りますが、船内はかなりエアコンが効いていて極寒ですので長袖持参は必須です。
着いたらガイドの指示に従ってバン(ワゴン)に乗車。
定番観光スポットは、
・血盟同盟記念碑見学(スペイン人とボホール島民間の和平記念碑)
・バクラヨン教会見学(フィリピン最古の教会)
・チョコレートヒル(円錐型の小山が沢山並んでいる神秘的高原地帯)
・ターシャ見学(世界最小級の霊長類メガネザル)
・バタフライガーデン(現地に生息している色とりどりの蝶や幼虫の見学)
・巨大ヘビPYTHON園(PRONYという愛称の巨大ヘビ)
・ロボック河クルージングビュッフェ(クルージング船に乗りながらビュッフェランチ、河の途中には民族衣装を着た現地人達がギターを弾いて歌いながらダンス披露、とてもかわいいです)
etc…
1番のオススメはターシャ
夜行性なので昼間は木の上でほぼ寝ていますが時々目を覚まします。
あまり可愛らしい表現ではありませんが、
体はキウイ(フルーツの)のようでしっぽはミミズ、手足は小枝。
目を開けると大きすぎてどこを見ているのかわかりません…
しかしかわいい!
動物好きは見学必須です。
少し前までは手に乗せることができたようですが、ターシャにストレスがかかるため今では眺めて写真を撮ることのみになったようです。
後から聞いた話ですが、昔は数千円で買うこともできたようです。しかし、そのせいもあって頭数が激減。絶滅危惧種に指定されています。
2番目のお気に入りは巨大ヘビ見学。
胴回りは女性のウエストくらいありそうです。
この子のお食事は1ヶ月に1回ブタを丸呑み。
だそうです。。。
かなりのご高齢だそうでほとんど動かずじっとしています。
檻のなかに入って触ったり首に巻いたりすることも出来るので、
ハ虫類好きのかたは是非どうぞ。
この前、淳が
「セスナ(小型飛行機)を操縦して、空からチョコレートヒルの写真を取った!」
ってプチ自慢してたので(笑)いつかアップしてくれると思います。
以上のボホール観光名所は1日で回りきれるので、どこのツアーでも定番となっていると思います。
価格はツアー参加人数にもよりますが、私の場合5人参加で一人5.500ペソ(13,000円前後)でした。
ターシャは是非見てくださいね!
楽しんで読みました❗来月一ヶ月間ピサヤに行きます。大変参考になりました❗