
先週の金曜日の午後から月曜日までボホール島に行って来ました。
元々は金曜日の午後から日曜日までで帰る予定だったのですが、波の影響で船便がオールキャンセル。仕方なくシティホテルに一泊して翌日に帰りました。
旅にはアクシデントがつきものって言いますが、まさか自分が巻き込まれるとは(苦笑)
ボホール島にいって感じたこと
合計で3泊4日の超贅沢な旅になったわけですが、ボホール島を実際に見てきて感じたことを書きたいと思います。
そもそも、ボホール島はセブ島から船で1時間~2時間で行ける距離にあります。セブ島からは2箇所のボホール島の港に行け、山のアトラクションメインの方はツビゴン、ビーチリゾートやチョコレートヒルズ、ターシャを見るならタグビランの便に乗ります。
船便はこちら→『ボホール島』フェリーの出港時刻表
ボホール島の楽しみ
1,ボホール島のツアー
これはボホール島でしか見ることの出来ない特別天然記念物の「ターシャ(世界最小のサル)」や「チョコレートヒルズ」、「15世紀に建てられた歴史的な教会」「フローティングレストラン(川を下りながら食事)」など7~8箇所のボホール島メインスポットを見て回ることができます。
これは日帰りでまわれる1日のパッケージプランになっており、非常に効率的で便利。多くの方がボホール島に来る理由はここでしょう。
1,セブ島留学生なら各語学学校でボホール島へのツアーがあるの学校が多いので、それに申し込む。
2,ボホール島に1泊する予定なら各ホテルにそういったツアーがあるので予約する。
3,アヤラモールなどにツアーを組んでくれる所があるので、そこで申し込む。
4,現地の港でツアーを販売している所があるので直接申し込む。
5,知人の紹介でツアーをしてもらう。
こんな感じです。
基本的に一人当たり2,000ペソ~4,000ペソかかります。(ただし、入場料などのチケットや食事を含んでいる場合も多い)
僕の場合は元FEA教師のいとこの兄弟がボホール島でツアーガイドを行っており、彼に頼んだ所1日3,000ペソでOKでした。(人数は車に入れば何名でもOK)
ということは、早朝に現地に行き港でタクシーと交渉するのは若干リスキーではありますが、十分ありな方法です。その方が圧倒的に安く収まりますので。
2,ビーチリゾート
ビーチリゾートは2タイプあります。
高級リゾートが所有しているビーチリゾートとアローナビーチリゾートという所です。
高級リゾートはいくつか見まわりましたが、マクタン半島のビーチよりも綺麗なビーチが多いです。
ボホール島の5スターホテル
Peacock Garden Hotel(ビーコックガーデンホテル)
山の上にあるホテルで海を見渡すことが出来る。ヨーロッパ調の作り。
Eskaya Beach Resort(エスカヤビーチリゾート)
アバカリゾート以上の超高級プライベートリゾート。
BellevueResort(ベルビューリゾート)
2013年に出来たばかりの新しいホテル。シャングリラに雰囲気が似ているがより静か。
全体的にボホール島の高級ビーチリゾートは非常に静かで落ち着いていました。それでいて、セブ島よりも海が綺麗なのでハネムーンにも良いでしょうね。
AlonaBeach(アローナビーチ)
アローナビーチは横に長い大きなビーチリゾート地域で、海岸沿いに屋台やレストラン、バーが立ち並んでおり、それと合わせて格安~中高級のホテル・リゾートが併設されています。(日本のビーチに近いかも)
ここはまさに若者向けのビーチ!
夜も多くの人が訪れ、ダンス系の音楽が流れるのでレストランで食事したり、バーで飲んだりするのがとても楽しいと思います。ボホール島は全般的に日本人、韓国人の比率が低く欧米人(特に何故かドイツ人らしい)が多い。よってセブ島留学で磨いた英語力を活かして、彼らとコミュニケーションするチャンスがあります。
ビーチでガッツリ昼間は楽しみ、夜はどんちゃん騒ぎができる感じ。
よってセブ島留学生がビーチで遊びたい・・・っと考えた場合は、マクタン半島でビーチを探すのではなく、最初からボホールで1泊する予定でアローナビーチに来るといいかもしれません。
アローナビーチの格安ホテルは1泊1000ペソ~1500ペソぐらいで泊まれるホテルもありますので、agoda(アゴダ)などで探してみてください。
3,アイランドホッピング
ボホール島にもアイランドホッピングがあります。こっちのアイランドホッピングはドルフィン・ウォッチングも含んでいるので、早朝5時に出かけて昼間の1時~2時で終了します。(ツアーによる)
なので、そのままチョコレートヒルズなどに行けないこともないです。超弾丸ツアーですが・・・
4,ダナオでアドベンチャー
ツビゴンから1時間~1時間半ぐらいの山奥に巨大なアドベンチャー施設があります。
ジップラインや崖からのバンジージャンプ等を楽しめます。
タグビランの港からだと2時間かかるので、ビーチリゾートからだと3時間ぐらいかかるでしょうか。結構遠いんですよ。
ジップラインは350peso、バンジージャンプは700pesoです。
ボホール島の可能性
最後にボホール島の可能性について少し。
ボホール島は現在国内線のエアポートはありますが、国際線のエアポートがなく現在作っている所です。
いつ完成予定かはわかりませんが、ビーチリゾート近くに出来るため今後は多くの観光客を呼び込めるでしょう。
ボホール島はターシャやチョコレートヒルズなど名物があったり、他では体験できない山のアクティビティもあります。ビーチリゾートも非常に綺麗です。また、町並みもセブ島やマクタン半島のようにごちゃごちゃしていなく、道路を走っているときの両脇の景色も美しい。
マクタン半島よりもボホール島の方が良い・・・という方が多いのも頷けます。
まだまだ開発されているとは言えないボホール島ですが、観光地としてのポテンシャルはかなり高く、空港が出来てからの発展が楽しみな島だと思いました。
ビーチと観光を楽しむならば、ボホール島はやはり1泊2日以上がおすすめですね。
・アローナビーチ&格安ホテルで夜までエンジョイ
・高級ビーチリゾートでゆっくりリラックス
・山のアクティビティで恐怖体験
こんな感じ。
各ホテルやアドベンチャー、観光スポットについてはまた時間を見つけて記事を更新したいと思います。