
ここでは、観光や留学でセブ島へ来ている方向けの、セブシティのスパ&マッサージオススメ店を紹介したいと思います。
セブシティにはリゾートエリアのマクタン島以上にマッサージ店がたくさんあります。
マクタン島のマッサージ・スパのまとめ記事はこちら
▶︎格安から最高級まで完全網羅!マクタン島おすすめマッサージ&スパ26選
フィリピンでは基本的にチップは不要ですが、お店によってはチップが必要なところ、帰り際のお茶と一緒にチップ袋を渡されるところ、なにもないところとあります。
チップ袋など渡されましたら1時間50Pほど、高級なスパの場合は100Pほど渡すととても喜ばれると思います。一部店舗では、チップの金額があらかじめ決められているところもあります。それ以外に関しては、基本的に気持ちでいいと思います。
筆者の場合は、とても良かった場合は100P、普通またはそれ以下の場合は50Pを渡すことが多いですね。
それでは、セブシティのおすすめ店を紹介していきます。
セブシティおすすめマッサージ&スパ リスト
目次
1.マンダウエ(東横イン・A.S通り・パークモール)
まず紹介するのはマンダウエと呼ばれるエリアです。ここはマクタン島から最も近いエリアです。ブリッジ周辺から東横イン、A.S.フォーチューナ通り、パークモールあたりにあるマッサージ&スパを紹介します。
Japanese Tea Lounge(ジャパニーズティーラウンジ)
日本で一番有名なビジネスホテル「東横イン」から徒歩1分のところにあるマッサージ店です。Jセンターモール内にあり、10時〜26時まで営業しています。店名からわかるように、日本人オーナーのお店で、日本人にも利用しやすいお店です。私も東横インに宿泊するときはよく利用するお店です。
フットマッサージ専用のイス。飛行機のファーストクラスのような囲いのついたイスの見た目が売りで、とてもリラックスしてフットマッサージを受けることができます。
マッサージの値段は、フット60分300P、90分400P、ボディ60分350P、90分450Pです。
ボディマッサージを受ける場合はこちら。お店自体が狭く、個室も狭目です。カーテンで仕切られたタイプ。唯一のマイナス点が、店内にトイレがないことです。マッサージ中やマッサージ後にトイレに行きたい場合は、モール内のを利用することになります。お店にいく前に必ずトイレは済ませておきましょう。
R spa(アールスパ)
東横インホテルの6階、スカイウォーターパークがあるエリアにある日本人経営のスパです。宿泊者はホテルのフロントから行くことができますし、宿泊者以外はJセンターモールから行くことができます。
日本に40店舗あり、海外ではセブが初出店だということです。特徴は日本人技術士がフィリピン人スタッフを技術指導し、日本と変わらない本格的な指圧を受けることができます。
フットマッサージ専用のイス。2階にあり、目の前は綺麗な夜景を眺めることができる特等席!フットは台湾や中国式でツボをごりごり押すタイプです。フィリピンでは指の腹で押すことが多いので、物足りない方はこちらのRスパがおすすめ!
マッサージ室。どの部屋も個室で2ベット、カーテンで仕切られています。1人で利用する場合でも、知らない人が一緒になることはありません。
マッサージの値段は、指圧マッサージ40分700P、60分1000P、オイルは60分1000P、フットマッサージ30分500Pです。
受付時に重点的にマッサージしてもらいたい場所を記入するのですが、しっかりとその部分をマッサージしてくれます。値段は高めですが、日本と変わらぬクオリティでこのお値段であればおすすめできます!
AVALON SPA(アバロンスパ)
Jセンターモール隣にある商業施設の奥にある日本人経営のマッサージ&スパ&ネイル。白と青の爽やかなカラーが印象のお店です。
こちらがマッサージ室。完全個室タイプです。
マッサージの値段は、オイルor指圧マッサージ60分450P、ハンドマッサージ60分300P、フットマッサージ60分300Pです。ネイルもやっていて、ジェルネイル1300P〜となっています。
美肌スパ(ビハダスパ)
A.S.フォーチューナ通りにあるオーチャードホテル1階にあるスパ。フェイシャルが中心ですが、ボディマッサージもあります。指圧は350P、オイルは400Pです。
NUAT THAI(ヌアッタイ)
cafe berryやハングアウトステーキ屋があるエリアのThe Space2階にあるチェーン店のヌアッタイ。
一力茶屋マッサージ(イチリキチャヤ)
一力茶屋レストランに併設してあるマッサージ屋トントン。日系なので細やかなサービスが人気です。レストランの他にホテルも併設しているので、宿泊客やレストランで食事後に利用がおすすめ。
D-SOUL SPA(ディーソウルスパ)
オークリッジ近くにあるスパ。12時から17時までハッピーアワーでなんと半額!この時間帯に来れる人はおすすめです。
BAMBOO WELLNESS SPA(バンブーウェルネススパ)
The space近くにあるマッサージ屋。24時間営業。
yoga thai spa(ヨガタイスパ)
こちらのスパは、Sスパと同じタイムズスクエア内にある超激安マッサージ店です。わたしは行ったことはないのですが、行った人によれば意外と良かったとのことです。
値段は、ドライマッサージ30分95P、フットマッサージ30分95P、オイル60分180分、ドライ60分140P、ドライ&オイル120分でなんと290P!!
恐ろしく安いです。激安マッサージ店のヌアッタイよりも安いです。30分ふらっとフットマッサージするのでも、たったの95P!1時間ゆっくりしたいのであれば、ドライまたはフットで140P。
2時間がっつりやりたい場合でも250P〜400P前後と、かなりお得。中長期の留学生や現地在住者で定期的にマッサージに行きたい場合はここを使えばかなり費用を抑えられそうです。
Sスパ(エススパ)
場所は、中型ショッピングモールのパークモール近くにある、タイムズスクエア内にあります。ここは、baiホテルやBIGホテル、語学学校であればIDEA CEBUやbrilliantの寮・校舎があり、そこに滞在している方に近くておすすめです。
マッサージの値段は
・ドライマッサージ&フット 90分500P
・オイルマッサージ&フット 90分550P
・ドライマッサージ 60分350P 90分500P 120分700P
・オイルマッサージ 60分400P 90分600P 120分800P
お店の中はこのような感じ。引き戸タイプの完全個室です。
個室はシンプルながらの清潔感があり、最低限揃っている印象です。
こちらのスパはスキンケアもやっています。興味がある方はどうぞ。
2.マボロ(SM・ガレリア・サロッサ)
マボロはサロッサホテル・SMモールがあるあたりのエリアです。SMモールはセブ島で2番目に大きいショッピングモールです。また、サロッサホテルも大型ホテルで、留学生の宿泊場所としても使われています。多くの日本人がいるこのエリアのマッサージ&スパを紹介します。
Imperial SPA(インペリアルスパ)
サロッサホテル向かいにあるスパ。私自身ここのスパが大好きで、セブ島滞在中必ず一回は足を運びます。
ここのスパの特徴は、ハッピーアワーを実施していることです。開店から14時ぐらいまで20%オフでマッサージを受けることができます。
私も毎回12時前後に伺い、安くのんびりマッサージを受けています。夕方から夜は基本混むので、予約した方がベターです。
また、留学生は時間関係なく常に20%オフになるとのことです。IDEA ACADEMIAやアーグスの生徒さんは要チェックです!
お店はネイルサロンも併設されています。ジェルネイルが800Pで受けられ、ネイルも20%オフ適応ということで長期留学生の方は是非行ってみてください。
マッサージの値段は、
・パッケージA(ボディ+フット) 90分650P
・パッケージB(ボディ+フット) 120分880P
・ココナッツオイルorオイルマッサージ 60分450P 90分675P
おすすめはパッケージメニューです。ボディとフット合わせて650P〜受けられるのでお得です。そこから20%オフになるので安い!
アクセスもよく、綺麗なスパなので女性同士や家族連れにおすすめです。店内には無料 Wi-Fiも設置してあります。支払いは現金のみとなっているので注意してください。
参考:【インペリアルスパ】ミンタイスパの隣にある高コスパのSPA
Ming Thai Spa(ミン・タイ・スパ)
インペリアルスパの隣にあるスパです。こちらは24時間営業が特徴です。隣のインペリアルスパよりもこちらの方が若干安いです(インペリアルが20%オフでもミンタイの方が安い)。
値段は、Aパック(マッサージ120分+フット30分)1250P、Bパック(マッサージ90分+フット30分)980P、Cパック(アロママッサージ60分+ボディスクラブ60分)1350P。ドライマッサージ 60分→330P、120分→660P、オイルマッサージ 60分→330P、120分→660Pです。
インペリアルとの違いは、バンブーマッサージやカッピングといった変わったメニューにあることです。
また、フットマッサージ用のチェアーがふかふかで気持ちよく、180度近いリクライニングになるので、フットマッサージする場合はかなりおすすめできます。
参考:【徹底比較セブの2大スパ インペリアルvsミンタイ】おすすめはどっち?
NUAT THAI(ヌアッタイ)
SMモール近く、Tom N Toms Coffeeがある建物の2階にあるチェーン店のヌアッタイ。買い物の休憩に利用しやすいです。ここの建物の1階駐車場奥には射撃場もあります。
Aura Thai(アウラタイ)
SMモール近くにある格安マッサージ店。ボディマッサージ60分200P〜から受けられます。
OCEAN MASSAGE(オーシャンマッサージ)
SMモール近くにあるAPMショッピングセンターの1番端にあるマッサージ店。24時間営業です。
フットマッサージ60分250P、オイル60分350P、ドライ60分280Pと格安で受けられるのが魅力。SMモール付近にあるマッサージではここが1番綺麗で女性にも入りやすいです。
SPA ESC(ラディソンブルホテル内)
SMモール直結のラディソンブルホテル内にある高級スパ。予約しないと入れないことが多いので予約がおすすめ。フット30分750P、Deep Tissue Massage90分2200Pです。
WELL SPA(ウェルスパ)
サロッサホテル内にあるマッサージ&スパ。ホテル内ですが値段も高くはなく、オシャレな雰囲気で女性や家族連れ、ご年配の方にもおすすめできるマッサージ店です。
ドライマッサージ60分500P、オイルマッサージ60分700P、フット60分400Pです。
参考:【Well Spa】サロッサホテル内にある超おすすめタイマッサージ&スパ
3.バニラッド・トップス(カントリーモール・ヘンリー・マルコポーロ)
バニラッドはヘンリーホテルがあるあたりとカントリーモールがある周辺です。トップスは山を登ったところで、ここにはマルコポーロホテルや有名レストランアンザニなどがあります。
moa massage(モアマッサージ)
ローカル向けの大型モールである「ガイサノカントリーモール」の2階にあるマッサージ&スパ。近くに日系語学学校のターゲットがあり、そこの語学学校の学生に特におすすめです。
店内は広く、待合スペースもオシャレで綺麗です。
こちらはネイルもやっています。中長期留学生にはいいですね!ネイルケアが安いので、ケアだけするのもよさそうです。フィリピンでは男性でもネイルケアはするので、試してみてはいかがでしょうか?
マッサージの値段は
・ドライマッサージorオイルマッサージ 60分350P、90分450P、120分550P
・ストーンマッサージ 60分550P、90分750P
・フットマッサージ 30分150P 60分250P
ネイルの値段は
・ネイルケア 80P
・ジェルカラー 700P
・ジェルフレンチネイル 700P
その他、こちらのスパはフェイシャルもやっていて、フェイシャル+ジェルネイルで1040Pなどのお得なパッケージもあります。
マッサージ室はこんな感じ。綺麗で落ち着いた雰囲気です。
布団verもありました。ドライマッサージなどはこちらが良さそうですね。マッサージ料金は他のスパに比べて安いので、留学生におすすめです。
ジェルカラーのマニュキュアも700P(日本円で1600円前後)なので、日本では高くて諦めていた方も是非チャレンジしてみてください。
Olle Spa(オレスパ)
韓国焼肉店Marooの隣にあるマッサージスパ。夜は混雑することも。
Leisure Spa(レイシャースパ)
マルコポーロホテル近く、アンザニレストランの隣にあるマッサージスパ。マルコポーロ宿泊者やアンザニで食事した後におすすめ。格安なのにラグジュアリーな雰囲気があり女性におすすめ。
ここは隣にジムも併設されています。受付はここ。
ドライ60分300P、オイル60分350P。フット30分150Pです。2時間からのパッケージもあり、2時間半で1000Pと格安パッケージも。
4.アヤラモール・ITパーク・JY(マンダリン・ウォーターフロント)
セブシティの中で1番栄えていて人気のエリアであるアヤラモール・ITパーク・JYスクエアがあるエリア。企業が入っているビルも多く、ビジネスだけではなく留学生や観光客も多いエリアです。大型ホテルが多い場所なので、その周辺のおすすめマッサージ&スパを紹介します。
the Spa at Cebu(スパアットセブ)
留学生には少し高い値段設定なので気軽に行けませんが、お店の雰囲気、対応、質、利便性共に文句なしのお店です。アヤラモール1階テラス近くのアヤラ店と、マクタン国際空港内の2店舗あります。
利便性を考えるとアヤラモール店がおすすめです。最近では空港内にも出来たので、飛行機の待ち時間にも最適になりました。
アヤラ店の場所は中庭テラスの1階です。近くにAbacaカフェやUCCカフェがあります。日本のツアーか社員旅行かわかりませんが、日本の団体さんも利用していました。
・指圧マッサージorスウェデッシュマッサージ(セブではオイルのこと)は、60分900P、90分1300P、120分1700P
・フィリピン伝統マッサージのヒロットは120分2500P
・フットマッサージ60分600P、90分850P
ここでは実際にマッサージを受けて来たのですが、ハワイアンロミロミ60分1500Pを受けようとしたところ、セブタッチオブヘブン120分1700Pの方がお得だよと言われてそちらを受けることにしました。
2時間で日本円で3500円ほどでした(2018年5月のレート時)。
支払いはクレジットカードも対応しています。
実際に利用したマッサージルーム。個室自体はコンパクトですが、洗面台とチェアー、奥にバスとシャワールームが設置されています。
洗面台。女性にとって部屋の中に洗面台があるのは本当にありがたいです。マッサージ後はどうしても髪の毛や顔がひどいことになっているので。。。
マッサージ後のお茶は、ジンジャーでした。一緒にチップ袋も渡されるので、満足した方はチップを入れると喜ばれますよ。
Tree Shade Spa(ツリーシェイドスパ)
こちらのスパの特徴は立地の良さと24時間営業でいつでも気軽に行けることです。写真はセブシティで人気エリアのITパーク向かいにある店舗です。
ツリーシェイドスパは、サリナスドライブ沿い(ITパーク向かい)と、エスカリオ通り店、マクタン島のシャングリラホテル近くに店舗があります。どの店舗も24時間営業なのが嬉しいですね。
メニューは、
・指圧orアロマorアロエヴィラマッサージ60分700P、90分1050P、120分1400P
・(一番人気)アロマ&指圧90分1050P、120分1400P
・ドライマッサージ60分400P
・オイルマッサージ60分450P
・ドライ&フットマッサージ90分600P
・オイル&フットマッサージ90分650P
ツリーシェイドスパは、隣にネイルサロンも併設されていて、ポリッシュネイル300P、ジェルは800Pで受けられます。
今回は、一番人気のアロマと指圧90分を受けて来ました。まずは足洗い場です。お花が浮いていてリゾート感が味わえます。
こちらはVIPルームの部屋です。広々としていて、洗面台・トイレ・シャワーが個室についていました。
こちらはスタンダードルームです。私も実際こちらの部屋でマッサージを受けました。
ツリーシェイドスパは、カフェとお土産店も併設されています。マッサージが終わった後に、美味しいマンゴーシェイクを飲むのもいいですね。シェイクはマンゴーやバナナ、パイナップルとグリーンマンゴーがあり、それぞれ160Pでした。サンドイッチやちょっとした軽食もあります。
ツリーシェイドスパはスーツケースを預かってくれるので、フライトの前にマッサージを受けて少し周辺で遊んでから空港に向かうことも可能です。
送迎は基本無料で、50Pほどのチップをドライバーに渡すのみとのことです。空港送迎も可能だそうです。空港送迎は確かもう少し値段がかかりますが、タクシーで向かうより遥かに安いです。夕方や夜にフライトがある方は、ここのマッサージ店によるといいと思います。送迎が必要な場合は、マッサージを受ける前に頼んでおくとスムーズに帰れると思います。
こちらのお店は24時間営業ですが、夕方から夜は激混みなので予約していった方がベターです。サリナスドライブ沿い店では、日本人スタッフも常駐していることが多いので、日本語で問い合わせ可能です。
FLORA SPA(フローラスパ)
フローラスパも私がよく利用するお店の一つです。場所はITパーク近くにあるクロスロードから徒歩1分ほどのところにあります。
お店には日本の漫画が置いてあり(ドラゴンボールや赤ちゃんと僕、らんま等)、待ち時間に読むことができます。日本人向けのマッサージ店です。
値段は、フット&ヘッドマッサージ60分400P・90分600P、ドライマッサージ60分400P・90分600P、オイルマッサージ60分400P・90分600P、フット60分400Pです。
店内はとても広く落ち着いています。個室も引き戸タイプで、平日昼間だとほぼ貸し切り状態です(笑)
値段が少し高いのがネックですが、落ち着いてマッサージを受けたい場合はおすすめです。
HOLIDAY SPA(ホリディスパ)
ホリデースパホテル内にあるスパ。ここはジムやプールもあるので、それらと一緒にスパを利用するのがおすすめ。
HEALOT SPA(ヒロットスパ)
アヤラモールの4階の奥にあるマッサージスパ。タイマッサージ60分350P、オイル60分350Pで受けられます。アヤラモールでマッサージを受けたいのであればここかテラスにあるスパアットセブがおすすめ。
YOLO SPA(ヨロスパ)
アヤラモール近く、マンダリンやクエストホテルの近くにある24時間営業のマッサージスパ。女性にも入りやすいです。
タイ式マッサージ60分350P、オイルマッサージ60分300P、フット30分180Pです。アヤラ付近にあるホテルに宿泊している人におすすめ。
参考:【YOLO SPA】アヤラモール近く!24時間営業のコスパがいいマッサージ&スパ
Oriental spa(オリエンタルスパ)
アヤラ近く、マンダリンホテルの6階にあるマッサージ。大型ホテル内にあるマッサージ店にしては安くマッサージが受けられます。ボディマッサージ60分450P、フットマッサージ60分300Pです。
WELL SPA(ウェルスパ)
ウェルカムホテル内にあるマッサージ。サロッサホテル内にあるやつと同じ店舗です。
5.エスカリオ・オスメニア(セブドクターズ・サミットサークルホテル)
最後に紹介するエリアは、アヤラからオスメニア・キャピタル方面へ行く通りであるエスカリオ通りと、オスメニア・キャピタルエリアにあるマッサージ&スパを紹介します。
Prana spa(プラナスパ)
場所は、クラウンリージェンシーホテルの16階にあります。ただし、18階にいってから他のエレベーターで16階まで下がらなければいけないので、初めての人は迷うと思います。
ここは会員制のスパですが、ウォークインゲストも利用可能です。
マッサージの値段は、指圧・フット・フェイシャル等3時間パッケージ1500P、オイルまたはドライ60分800P(二人同時の場合は一人600P)です。
完全個室で、部屋の中はこのような感じです。広く明るく、カップルで過ごすには良さそうです。ただし、ワインバスというプランがあるのですが、1日に一回は入れ替えるそうですが、ゲストごとには変えていないとのこと。高級スパなのに少し残念です。
Tree Shade Spa(ツリーシェイドスパ)
エスカリオ通り、エスカリオセントラルモール内にあるツリーシェイドスパ。ITパークとマクタンにも支店がある人気店です。
NUAT THAI(ヌアッタイ)
セブで1番店舗数のあるチェーン店のヌアタイ。オスメニア付近では、オスメニアサークルに2店舗、キャピタル近くに1店舗あります。写真のはオスメニアサークルにある店舗です。
Watermelon Health Spa(ウォーターメロンヘルススパ)
ヌアッタイより少し先に行った、ダンキンドーナッツの隣にあるスパ。この店舗はエスカリオ通りの他にマクタンにも店舗があります。24時間営業です。
アロマボディ60分300P、ドライ60分300Pです。
body&sole(ボディ&スール)
オスメニアの大通りをキャピタル方面に向かった先にあるマッサージ店。こちらは近くにもう1店舗あります。
ボディマッサージ350P、フットスパ280Pです。マッサージの他にフェイシャルやピーリングなどもあります。
まとめ
以上、セブシティのおすすめマッサージ&スパでした。
紹介したお店以外にも、まだまだ沢山のマッサージ店がセブにはあります。ぜひ色々と足を運んで、お気に入りのお店やお気に入りのマッサージ師をみつけてみてください。
マクタン島のおすすめマッサージランキングはこちら
▶︎格安から最高級まで完全網羅!マクタン島おすすめマッサージ&スパ26選