
GUSTO(グスト)はITパーク内にある2013年に出来たコンドミニアムの1階に入っているお店。
セブンイレブンやSerenitea(ミルクティー専門カフェ)、Sunburst(チキンのファーストフード系の店)、Hikay(フィリピン料理のお店)などが入っています。
ちなみに、お店の名前の「GUSTO」とはセブアノ(セブ語)で「好き」という意味です。
Gusto ko nimo(グスト コ ニーモ)と言うと、「あなたが好きです。」という意味になるので、可愛い子(もしくはイケメン)を見つける毎に、是非セブ島で乱用してください。特にマンゴーストリートで使うことをおすすめしますw
ITパークです。今日も晴れてます。絶好調!
こちらがGUSTO(グスト)の入り口。
席数があまり多くないので、大人数だと席の確保が厳しいと思います。
予め予約を入れられるなら入れたほうがいいかな!?
暑くなければこのようなソファー席がおすすめ。
扇風機も回してくれますが、数に限りがあるのでお早めに。
モダンでオシャレ。夜は特にいいですね。
セブ島の魅力はこういう、外で食べれるスペースが至るところにあること。
こういうオープンな場所で飲むサンミゲルライト(現地ビール)は最高です(しかも昼から!w)
メニューです。
価格、さすがにアンザニほどではありません。それなりのお値段ですね。
種類の多さにはびっくりしました。
こちらはピッツァ。
なお、右側に写っているハートマークやブロッコーリーやコック帽はシェフの一押しだったり、ベジタリアンへのオススメだったり、、、あともう一つは何だったかな・・・(汗)
とりあえずいくつかオーダーしてみました。
こちらはピザ生地にこの野菜ベースのソースをペーストして食べる料理。
それなり・・・w
こちらは野菜のカナッペ。
味は説明が難しい・・・不思議なお味でした。
GUSTO(グスト)はメニューは全て文字なので、書いてあることをベースに想像するしかないんですよね。ピザやパスタは材料を見れば何となくわかりますが、前菜はイタリア料理に詳しくないと厳しいです。僕にはさっぱりでした(苦笑)
こちらはサラダ。新鮮で美味しかったです。
ドレッシングもよかった。
トマトとモッツァレラのベーシックなピッツァ。
面白い形していますよね(笑)
味は美味しいと思います。。。。が、個人的にはもう少し厚みのある生地が好きです。(個人差)
パスタ一つ目。
味は美味しいと思います。。。。が、個人的にはマカロンタンゴの方が好きです。
バジルのパスタ(ピンボケ、すいませんw)
こちらも美味しかったです。。。。が、やはりマカロンタンゴには・・・
GUSTO(グスト)のまとめ
予算:300peso~400peso
席数は限られていますので、それなりに早い時間帯に来ないと厳しいかもしれません。
どちらかというと、夜でバー代わりにするのがおすすめじゃないかなぁ~っと思いました。(つまんで、飲んで・・・みたいな)
看板にもUrban cafe + WineBarと書いてありますしね。
美味しいとか美味しくないとか、本当は料理人が一生懸命作ってくれるものに対して言うのはかなり失礼だと思うのですが、このサイトを参考にされてレストランに足を運んでみて、ガッカリされるのも相当失礼になると思ったので、敢えて言うと・・・・
このビルに入っているお店でおすすめできるレストランは今のところない!・・・・です。是非違うビルでお食事を。。。。