スマ留は今、日本で一番検索されている留学エージェントです(2023年11月、google調べ)。
この記事では留学エージェント「スマ留(スマ留学)」の特徴・口コミ評判・メリット・デメリットをご紹介します。
「留学費用を少しでも安く抑えたい」
「初めての留学なので安心できるプランを選びたい」
「本当にスマ留って危険じゃないの? 大丈夫なの?」
という方はぜひこの記事をご覧ください(後半ではリアルな口コミも掲載しています!)。
スマ留は独自のシステムを活用して、「留学費用が従来の最大半額、学校が同一価格で選べる」という他社にはない留学プランの提供をしています。(*2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく)
<スマ留のクリスマスキャンペーン>
2023年12月1日(金)から2023年12月31日(日)までに無料個別カウンセリングを予約した方の中から、 抽選で3名に好きな国への留学1週間(最大140,000円相当)をプレゼント中!
キャンペーン内容
自分の好きな国から選べる海外留学1週間《最大140,000円相当分》【抽選3名様】
キャンペーン期間
2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
キャンペーン対象者
期間中にスマ留のオンライン無料個別カウンセリングを予約して、実際に受けた方
応募方法
①期間中にオンライン無料個別カウンセリングを予約する。
\スマ留キャンペーンをチェック/
目次
スマ留の基本情報
選択肢の多さ
|
選べる国 | 11ヵ国 オーストラリア、カナダ、ドバイ、マルタ、アメリカ、イギリス、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、フィリピン、マレーシア |
選べる学校数 | 310校以上 | |
語学留学 | ◯ | |
ワーホリ | ◯ | |
コープ | ◯ | |
ホームステイ | ◯ | |
進学留学 | X | |
専門留学 | X | |
費用
|
明快な金額表示 | ◎ |
語学留学、ワーホリ手数料費用 | 無料 | |
大学・大学院進学費用 | X | |
銀行振込 | ◯ | |
カード払い | ◯ | |
分割払い | ◯ | |
留学ローン | ◯ | |
信頼性
|
国内オフィス | 東京 |
海外オフィス | 8ヵ国 【オーストラリア】メルボルン、ゴールドコースト【アメリカ】ロサンゼルス【カナダ】バンクーバー【マルタ】セントジュリアン付近【フィリピン】セブ【南アフリカ】ケープタウン【アラブ首長国連邦】ドバイ |
|
創業 | 2014年12月11日 | |
資本金 | 1億1000万 | |
従業員数 | 81名 | |
人気度 | 5300 | |
現地サポート | 現地サポート | ・8都市の自社コンドミニアムにスタッフ常駐 ・安心安全の365日24時間緊急コールサポート ・専用アプリによるビデオ通話とチャット機能 ・現地「駆けつけ」手配 ・現地医療機関の紹介 ・日本の医師・専門家によるオンライン相談 ・GPS機能による安否確認 ・24時間親子リレーサービス |
留学前後サポート
|
留学前 | ・オンライン英会話「ネイティブキャンプ3ヶ月分」 ・英語学習アプリ「レシピー(旧ポリグロッツ)」 (両方ともスタンダードプランから) |
留学後 | 帰国後の就職·転職相談と情報提供 |
スマ留はここがよい!おすすめポイント8選
1. 3冠を達成(獲得)している人気の留学エージェント
スマ留は、留学エージェント10社におけるブランド調査にて3部門でNo.1を獲得し、現在、日本で最も人気のある留学エージェントです。
調査対象:18〜29歳の直近5年以内の留学経験者618名
留学経験者618名に対する調査のため、調査の信ぴょう性が高く安心して利用することができます。
>>【無料カウンセリング】最大50%オフで留学できる「スマ留」の相談予約はこちら<<
2. スマ留なら留学費用が「従来の最大半額」
スマ留は「留学費用が他社の最大半額」(*2020年及び2023年に実施した業歴10年以上の複数の競合他社を対象とする調査結果に基づく)
なぜそのようなことができるかといえば、語学学校の「空き時間」「空き場所」を活用していることに秘密があります。
一般的に語学学校は午前中に授業を行い、午後はなしというパターンが主です。
これは多くの国で、語学留学生は「1週間で最大授業16時間しか授業を受けられない」というような制限をもうけられているからです(1週間の決められた時間数以上の授業を受けようと思うと、観光ビザではない別のビザを申請する必要がある場合が多い)。
しかし、語学学校側からすると先生たちは午後手持ち無沙汰になってしまいます。そこでスマ留は、「留学生から支払ってもらう授業料が少し安くなってもいいから午後を埋めたい」と思っている学校と契約をし、留学生へその分の料金を還元しています。
上記の図のように、留学する生徒数が少なく稼働率が低い「午後」に、授業を受けるプランを提供しています(午前中の場合もある)。
一般的な留学エージェントは「代理店の手数料」は無料にできますが、「授業料」を安くすることはできません。しかし、スマ留の場合は「授業料」がそもそも安いのです。
時間帯をフレキシブルにしても問題ないという方であれば、留学費用が大幅に安くなります。浮いた費用は、現地で交流するためにあてましょう!
3. スマ留なら「追加支払い」がない
スマ留は「行きたい国 × 留学期間」さえ決まれば留学費用がわかります。
紹介している語学学校は全て費用が一律のため、学校を決める際に差額で悩む必要がありません。
↓実際の費用が以下
こちらが実際の1週間の留学費用です。よくある留学費用の例ではなく、1週間の留学はこの金額一本のみです。
授業料・滞在費・教材費・入学金・諸手続き費用込みですので、これ以外で必要なのは航空券代や海外旅行保険、あとは現地でのご自身の生活費ぐらいです。
留学エージェントを利用した方のよくあるクレームに、「想定していたよりもかなり高くついてしまい、現地で使おうと思っていた費用が削られた。」という話があります。
スマ留のカウンセリングではそういったことはありませんので、安心です。
学校の提携数はどうなの?
スマ留側に直接問い合わせたところ、合計310校の語学学校と提携していることがわかりました。以下に具体的な都市を記載します(下記の数字は他のどのサイトにも掲載されていません)。
国 | エリア | 契約数 | 総数 |
---|---|---|---|
USA | ロサンゼルス | 18 | 51 |
サンディエゴ | 8 | ||
ニューヨーク | 7 | ||
ハワイ | 5 | ||
サンフランシスコ | 2 | ||
シアトル | 2 | ||
サンタバーバラ | 1 | ||
シカゴ | 1 | ||
ボストン | 5 | ||
マイアミ | 1 | ||
ワシントン | 1 | ||
Australia | シドニー | 16 | 49 |
メルボルン | 12 | ||
ブリスベン | 9 | ||
ゴールドコースト | 8 | ||
パース | 4 | ||
Canada | トロント | 21 | 44 |
バンクーバー | 17 | ||
モントリオール | 6 | ||
Philippines | セブ | 46 | 53 |
バギオ | 4 | ||
クラーク | 3 | ||
UK | ロンドン | 21 | 30 |
オックスフォード | 4 | ||
リバプール | 2 | ||
ケンブリッジ | 1 | ||
マンチェスター | 1 | ||
イーストボーン | 1 | ||
Malta(国) | Malta(国) | 21 | 21 |
Dubai | ドバイ | 6 | 6 |
New Zealand | オークランド | 12 | 16 |
クイーンズタウン | 2 | ||
ハミルトン | 1 | ||
クラストチャーチ | 1 | ||
Ireland | ダブリン | 18 | 20 |
コーク | 1 | ||
リムリック | 1 | ||
Fiji(国) | Fiji(国) | 2 | 2 |
Malaysia | クアラルンプール | 3 | 5 |
コタキナバル | 2 | ||
South Africa | ケープタウン | 5 | 5 |
バリ島 | バリ島 | 2 | 2 |
Korea | Korea | 6 | 6 |
合計 | 310 |
具体的な語学学校や都市の雰囲気はカウンセリングで相談してみてください。
>>【無料カウンセリング】最大50%オフで留学できる「スマ留」の相談予約はこちら<<
4. スマ留にしかない!お得な留学、ワーホリプランがある
スマ留には独自の留学プランやワーホリプランがあります。そのため、一度話を聞いておかないと損です。
1. ワーホリ準備プラン
ワーホリするなら、スマ留のワーホリ準備プランがおすすめです。
・ワーホリ前にフィリピンでマンツーマンレッスン中心にがっつり英語を学べる
・オーストラリアの語学学校にも1ヶ月間通える
・履歴書・面接対策等ワーホリに特化したプログラム
などメリットが多数あります。
2:貯金ゼロからスタートできる、ワーホリプラン
留学費用がない人には、「リゾートバイト×ワーホリ」のプランが用意されています。
日本国内のリゾートバイトで「貯金」をしてから、ワーホリすることができるプランです。
特徴は以下の通りです。
・外国人観光客が多いバイト先なので、英語を使える環境がある
・渡航後に仕事が用意されており、すぐ働ける
ワーホリでよくあるのが、渡航後に仕事先を見つけるのに苦労し、「2ヶ月、3ヶ月の生活費がまるまるかかった」というケースです。スマ留の場合は渡航後、最初の月から働くことができるため、実質生活費はゼロです。
3:最大45万円安くなる、カナダCo-op留学
「学校(専門コース)での勉強+就業体験」がセットになっているカナダのCoop留学(コープ留学)は、ワーホリのように年齢制限もなく(30代、40代、50代の方もOK!)、人気の留学スタイルです。
しかしながら、Coop留学はコースによって入学基準は異なりますが、IELTS4.5~6.0(TOEIC500〜820点相当)をクリアしなければいけません。
スマ留ではそのために、英語力を伸ばしつつ、費用を安く済ませるプランを用意しています。
5. スマ留は「留学前の英語学習」に対応している
海外留学に渡航する前に、英語学習アプリとオンライン英会話を通して6ヶ月間の事前学習ができるようになっています。
英語学習アプリとしては、オールインワン型の「POLYGLOTS レシピー(ポリグロッツ)」を、オンライン英会話ではレッスン受け放題プランもある「ネイティブキャンプ」を採用しています。
留学前に学習習慣を身につけておくことで、渡航後の生活に早く適応できるようになるでしょう。
6. スマ留は「24時間サポート」している
スマ留では、「日本旅行」の海外グループ会社「TASKAL」と提携して、海外の世界中どこからでも24時間かけられるコールサポートと、主要な203都市への駆けつけサポートを提供しています。
具体的なサービス内容は以下です。
①24時間対応のビデオ通話機能とチャット機能
→トラブルで緊急を要する際は、ビデオ通話を通じて相手の表情を見ることができるため、安心してです。
②日本の医師に相談できる医療サポート
→加入済み海外旅行傷害保険との連動による現地医療機関の紹介や、日本の医師や専門家にオンラインで相談ができます。
③親子リレーサービス
→「留学110番」では家族からの伝言、伝達そして安否の確認を代行してくれます。
また、駆けつけサポートは、スマ留が提供している留学先の都市すべてをカバーしています。トラブルや病気など、初めての留学でも安心です。
7. スマ留ならキャリアサポートが無料
留学前から留学後までキャリアサポートを受けることができます。費用は無料です。オプションで面談対策や履歴書、職務経歴書の添削もしてもらえます。
海外就活サポートもしており、現地の日本人コンサルタントが就活から入社後までサポートしてくれます。
8. 業界唯一!?留学生の滞在先にスマ留スタッフがいる
後述しますが、スマ留が他の留学エージェントと異なる点は、自社の宿泊施設「スマ留レジデンス」が複数の都市にあることです。そせつには日本人スタッフが常駐しています。
一般的な留学エージェントは海外の主要都市にオフィスを持っています。しかし、実際にオフィスを持っているからといって、トラブルがあった際にそのオフィスを利用することはマレです。営業時間内に電話で相談することがメインになるでしょう。
しかし、スマ留の場合は「スマ留レジデンス」を利用すれば、仮にトラブルが発生した場合でも現地で直接スタッフに確認ができます。
初めて留学される方は、日本語ですぐにその場で確認ができるため、これほど心強いものはありません。
なお、留学慣れしている方や、初日から日本語を一切通したくない方は、スマ留レジデンス以外の外国人が多いシェアハウスへの宿泊も可能です。
>>【無料カウンセリング】最大50%オフで留学できる「スマ留」の相談予約はこちら<<
スマ留のデメリット(注意点)3点
メリットの多いスマ留ですが、デメリットもあります。
1. 高校・大学留学や専門留学はない
スマ留には大学進学留学や、ダンス留学、サッカー留学、バレエ留学のような専門留学の取り扱いがありません。あくまで、語学留学やワーホリ、コープ留学などに強い留学エージェントです。
2. ホームステイ先が少ない
スマ留は現在はアメリカ(ロサンゼルス)、カナダ(トロント・バンクーバー)のみでホームステイが可能です。
ホームステイにこだわる方、たくさんの選択肢が欲しい方は、スマ留以外の留学エージェントも当たることをおすすめします。
3. マイナーな都市は弱い
スマ留の提携先を見るとわかりますが、マイナーな都市は得意としていません。
しかし、マイナーな都市に行く理由が「日本人が少ないから」ということであれば、アイルランドのダブリンのように日本人が少なく(しかも安い)都市は、スマ留も多数の学校と提携しています。そのため、まずは具体的なニーズをカウンセリングで伝えてみることをおすすめします。
今現在、日本で一番留学生を海外に送り出しているエージェントの一つですので、それぞれの国の事情に最も詳しいと言っても過言ではありません。意外な穴場がみつかるかもしれませんね。
スマ留が扱っている留学形態6種類まとめ
1. 英語留学&ワーキングホリデー
留学は1週間からの短期留学と、学生ビザの取得等が必要になる長期留学があります。
スマ留は短期留学も長期留学もどちらもサポートしています。
ワーキングホリデーはオーストラリアとカナダが得意です。
年間利用者数も国内最多規模のため、安心して利用することができます。初期費用を安くするプランも用意しているため、ワーホリの方は必ずスマ留はチェックを!
2. 2カ国留学
前半は基礎固めのため主にマンツーマン授業のフィリピンに、後半は実践の機会として欧米やオセアニアに渡航する形式の留学です。
英語学習を段階的にこなせて、かつ費用の削減になるところが魅力です。
フィリピンセブ島にコンドミニアムもあるため、フィリピン留学もスマ留は強いです。
3. インターンシップ
語学留学で得た英語力を生かして、現地の企業で就労体験ができます。英会話のアウトプットの場として最適です。
4. 試験対策
試験対策コースでは、短期集中型の学習カリキュラムを通して、TOEICやTOEFL、IELTSなどの資格を受験するための対策に特化した学習を行います。
これらの試験で入手できる証明書は留学や就職の際に、英語力の証明になってくれるため、将来を見据えた上で有効な留学だと言えます。最近フィリピンでTOEIC点数保証型の留学プランをスタートしました。
5. 大学進学準備
スマ留は大学留学のサポートはしていませんが、大学進学前に併設の語学学校進学のためのサポートを行っています。
6. 休学・認定留学
認定留学とは、日本で在学中の大学に籍を置きながら海外の大学に1年間留学し、海外の学校での単位を日本の大学に移行できる制度です。
留学を経験できて、かつ4年で卒業できるため、人気の高い留学になっています。
>>【無料カウンセリング】最大50%オフで留学できる「スマ留」の相談予約はこちら<<
スマ留の人気7ヵ国をピックアップ
スマ留は11ヵ国への留学サポートを行っていますが、今回はその中でも人気の高い国を7つ紹介します。
1位:オーストラリア留学
人気の理由3選
1, 多文化主義で、グローバルな雰囲気
2, 治安や気候がよく、住みやすい
3, 留学制度が豊富
オーストラリアはスマ留が留学エージェントを立ち上げた最初の渡航先でもあるため、語学学校の選択肢が豊富です。
留学だけではなく、円安の影響もあり、今はオーストラリアへの出稼ぎワーホリが人気です。
貯金がない人は「国内リゾバ × ワーホリ」も対応していますし、フィリピン留学と組み合わせた2ヵ国留学の実績も多数あります。
スマ留専用の学生寮(メルボルン、ゴールドコースト)
2022年12月8日に新たにオープンしたオーストラリアのメルボルンとゴールドコーストのスマ留レジデンス。どちらも施設設備の綺麗さや立地、治安の良さまでとことんこだわった贅沢な学生寮となっています。
メルボルン
スマ留とCampus Melbourneがコラボレーションしたオリジナルの学生寮。プールやジム完備、バスケットコート、ラウンジ、カフェ、勉強スペースなどもあります。
部屋は一人部屋確約となっており、プライベート空間を確保することができます。
ゴールドコースト
ゴールドコーストのレジデンスは一軒家タイプとなっています。BBQエリアや庭、プールなどの施設が充実しています。
サーファーズパラダイスの繁華街から少し離れたゴールドコーストの住宅街にあるため、治安がよく安心して生活することができます。ショッピングモールにもバスで10分程度で行くことができ、海もバスで15分もかからない程度で行くことができます。
2位:カナダ留学
人気の理由3選
1, きれいな発音の英語を学べる
2, 留学制度が確立しており、教育水準が高い
3, 都会と自然の融合した土地で生活できる
バンクーバー、トロントを中心に留学生を多く送客しています。
カナダも貯金がない人に向けた「国内リゾバ × ワーホリ」プラン、「ワーホリ・実質0円留学プラン」、「最大45万円安くなるコープ留学プラン」があります。
スマ留専用の学生寮(バンクーバー)
留学先として人気の高いカナダですが、現地では宿泊先の受け入れが減少しており、希望する時期に留学ができないという事態もしばしば。そんな問題を解決すべく、スマ留では2022年10月、カナダのバンクーバーにレジデンスをオープン。
施設設備の綺麗さや立地、治安の良さまでとことんこだわった贅沢な学生寮となっています。
B:Playland Amusement Park電車で20分
C:ガスタウン-蒸気時計電車で25分
D:Canada Place電車で25分
E:VanDusen Botanical Garden電車で55分
F:Capilano Suspension Bridge電車で1時間
電車で行ける範囲に多くの観光スポットがあるのが特徴です。
3位:フィリピン留学
人気の理由3選
1, リーズナブルに英語学習ができる
2, 初めての留学でも安心のマンツーマン指導
3, 息抜きスポットも多い、過ごしやすい環境
フィリピン留学はなんといっても、世界でもほぼ唯一といっていい6時間〜8時間のマンツーマン授業が魅力です。短期間で初心者が英会話力を高めようと思うのであれば、フィリピン留学がベスト!
TOEICやIELTS保証コースだけでなく、他の留学エージェントが提携できていない日系最大手の語学学校「QQEnglish」への留学も可能です。
スマ留専用の学生寮(セブ島)
2022年9月9日にスマ留とフィリピン最大級の語学学校QQ Englishが提携したレジデンスがオープン!
場所はセブ島でも特に立地・治安がいいITパーク。施設内にはカフェや24時間営業のコンビニエンスストア、さらには屋外プールやバスケットコートまで完備しており、寮内での生活を充実させることができます。語学学校までも徒歩7分と便利です。
B:Ayala Malls徒歩6分
C:IT Park Transport Terminal徒歩7分
D:Sugbo Mercado徒歩8分
E:The Park Social徒歩8分
F:MUSIC ONE Family KTV徒歩10分
ITパークというエリアは多くの飲食店、カフェ、モール、ファーストフード店、両替所があるのでとても便利ですよ!
4位:マルタ留学
人気の理由3選
1, リーズナブルな費用
2, リゾート地での勉強環境
3, 安定していて過ごしやすい気候
マルタ留学は「スマ留が日本のエージェントの中でもっとも詳しい」といっても過言ではありません。送客している人数が多く、常時現地の学校や環境をアップデートできているからです。
スマ留専用の学生寮(マルタ)
2023年2月14日にマルタにスマ留レジデンスがオープン。マルタ島は美しい地中海に囲まれたリゾート地で、ヨーロッパでありながらリーズナブルに留学でき、最近人気の留学地です。
施設内は、キッチンやリビングルーム、ランドリーなど共有設備も整っており、さらにマルタの街を一望できるルーフトップテラス付きです。
「マルタの繁華街」と呼ばれる主要エリアSt.Julian(セントジュリアン)から徒歩15分と好立地な環境です。St.Julianには飲食店やショッピングモール、バー、クラブなどが集まっており、毎晩留学生や現地の若者で賑わっています。また、語学学校からも最短徒歩2分と通学にも便利です。
5位:ドバイ留学
人気の理由3選
1, 比較的リーズナブルな費用
2, 多国籍な環境での学習
3, 治安が良く生活しやすい
スマ留はドバイに自社用のコンドミニアムを持っています。また、ドバイ最大手の語学学校へ入学が可能です。
ドバイはフィリピン留学に近い留学費用でありながら、多国籍な環境&規模感を感じることができるため人気です。
6位:アメリカ留学
人気の理由3選
1, 多国籍な留学生と出会える
2, 世界に通用するアメリカ英語が身に付く
3, 魅力な都市がたくさんある
スマ留はアメリカ留学の中でも「語学留学」に強いエージェント。ハワイ、ロサンゼルスなどからニューヨークまでカバーしています。留学生からのフィードバックが充実しており、学校の最新情報を知ることができます。
スマ留専用の学生寮(ロサンゼルス)
2022年7月4日よりアメリカロサンゼルスにオープン!クオリティや立地、治安の良さにこだわった、贅沢な学生寮となっています。
レジデンスの近くには大型ショッピングセンターまで徒歩10分!
B:ロサンゼルスカウンティ美術館徒歩25分
C:Hollywood(ハリウッド)車で15分
D:Santa Monica Pier(サンタモニカ・ピア)車で15分
E:Griffith Observatory(グリフィス天文台)車で20分
F:Venice beach(ベニスビーチ)車で20分
ロサンゼルス定番のハリウッドまで車で10分はアクセス抜群ですね。数々の名作映画を生み出してきた映画の都で、テーマパークやレストラン、ショッピングなどが建ち並びます。
7位:アイルランド留学
人気の理由3選
1, 日本人比率が低い
2, 他のヨーロッパに比べて安い
3, 気さくな人が多く、フレンドリー
アイルランドは英語が公用語として使われているため、どこでも英語が通じる国です。他のヨーロッパと比べ安く留学できるのが魅力なのと、日本人の少なさが最大のメリットです。
アイルランドでは宿泊先を探すのが大変ですが、スマ留であれば専用の学生寮があるので安心して留学可能です。
スマ留専用の学生寮(ダブリン)
2022年10月27日にアイルランドのダブリンにスマ留のレジデンスがオープン!日本人比率が他の国に比べて低い点や治安が良く住みやすい点、さらにヨーロッパ各国へ気軽に旅行できるという点から、留学生に人気を集めています。
広々としたリビングルームに、清潔感のあるキッチンやシャワールーム、室内洗濯機や勉強机つきのベッドルームなど、生活に必要な設備も整っているので安心です。
レジデンスはおしゃれなカフェやアパレルストアが建ち並ぶ、若者に人気の住宅街フィブスバラに立地しています。語学学校までも徒歩10分圏内と行きやすいため通学にとても便利な環境にあります。
B:Temple Bar(テンプル・バー)徒歩20分
C:Trinity College(トリニティ・カレッジ)電車で15分
D:Grafton Street(グラフトン・ストリート)電車で20分
E:Dublin Castle(ダブリン城)電車で25分
F:Guinness Storehouse(ギネス・ストアハウス)電車で30分
>>【無料カウンセリング】最大50%オフで留学できる「スマ留」の相談予約はこちら<<
実際にスマ留を利用した方の口コミ評判(常時更新)
おすすめ度:★★★★☆
費用を抑えたいと思い、コスパで選びました。
また、安いだけでなく、内容もしっかりしており、近づきすぎず、程よい距離を保ってくれるのが、自分としては学びやすい環境でした。押し付けがましい感じはいっさいなく、丁寧なサポート、内容など、全体的にバランスが取れていて満足でした。
おすすめ度:★★★★★
他社の留学エージェントに比べて圧倒的に値段が安いのが魅力です。料金プランは授業料・滞在費・教材費・入学金・諸手続き費用がセットになっているのでわかりやすいのもポイントです。
またサポート料金も含まれていてお得です。プロの留学カウンセラーが留学先や滞在費用や期間について毎日無料で相談に乗ってくれるので、留学が初めての方でも安心して始めることができます。渡航先も幅広く選べるので自分にぴったりステイ先を選択できます。
おすすめ度:★★★★★
最低価格保証が付いているところや、カウンセリング制度が充実しているのが印象的でした。留学の目的や自分のご学力をどこまで持っていきたいかなど、細かく聞いてくれた上で提案してくれたし、「学ぶ環境」を重視して学校などの提案をしてくれました。
日本人が最低限なところ、学校側のサポート体制が充実しているところなど自分では調べきれないことをどんどん共有してくれて、ベストな選択ができるようにサポートをしてもらえたというのが印象的でした。
おすすめ度:★★★★☆
最初に利用をした際に留学エージェントの方がカウンセリングをしてくれました。なんとなく留学をしたかった私は特に目標などもなく、遊びに行くような感覚でしたが、カウンセリングの際に留学をする際の目標や従ったことなどをしっかりと目標設定をしていただきました。
そのことによりより、明確に留学をする理由ができて有意義な留学生活をすることができました。また、書類のやり取りや申請なども代行をしてくれ、面倒な手続きがなく、とても快適でした。
おすすめ度:★★★★☆
短期間でしたが、充実した英会話ライフを過ごせました。数あるエージェントサービスからこちらを選んだ決め手は、料金です。他のエージェントに比べると、リーズナブルでコストパフォーマンスが優秀でした。サポートの内容は完全ではないものの、必要なサポートは受けられたので満足度は高いです。
また、ホームステイ先を決める際に少し不安がありましたが、わりとスムーズに決められました。料金、サポートなど、全体的にバランスが取れていたと思います。
おすすめ度:★★★★☆
料金も明確で分かりやすいし、一般的には高額になりがちなサポートも無料で行ってもらえるのが助かるなと感じました。専任のカウンセラーによる対応で安心できるし、無料のサポートだけでも十分頼りになるなと思いました。
現地でのサポートもあるというのは、見知らぬ国に行く時にはとても心強いのでありがたかったです。航空券やビザの発行は自分で行わなくてはならないので不安もありましたが、問い合わせることで教えてもらえるので問題ありませんでした。
おすすめ度:★★★★☆
留学費用がわかりやすかったので、初めての留学でも安心感がありました。通常は学校ごとに違ったり、サポート料金が別の体系であるのが多いのですが、そういった部分も含めての決まった料金になっているので良かったです。英会話学習アプリが用意されていたりもLINEで疑問などを素早く聞けるのも便利でした。
いまいちだったのは授業時間が午後になっていることです。午前中授業ができないので、時間の選択肢としては狭いと感じました。
おすすめ度:★★★★☆
各種手数料が無料だったのがとてもよかったことです。また、登録してからいろいろな情報提供やカウンセリングがあり、サポート力があるのも良いところです。スタッフのかたがとてもしっかりと話を聞いてもらえるので、希望通りの学校を探すことができました。情報もとても豊富で、いくつかの学校の候補をあげてもらえたので、選択範囲も広いです。お支払いなどもこちらのエージェントを通してできるので、慣れていない私にもとてもありがたかったです。
おすすめ度:★★★★☆
保険の手配から航空券の手配まで、自分一人では至らないであろう手続きを代行してくれたほか、Wi-Fiの無料手続きやVISA、エスタの取得など、忘れがちな手続きプロセスのコーチングを行ってくれた。現地での過ごし方の一例や、先輩の事例などをプレゼンテーションで聴講する機会があり、大変ためになった。惜しかった点としては、電話がつながりにくいこと。相談したいときにすぐに対応していただけなかったときに不安を感じた。
スマ留のオフィス紹介
東京新宿に対面で相談できるサロンがあります。
もちろんオンラインでも留学の相談から申し込みまで可能で、全国から多くの留学生がスマ留のオンライン留学サポートを受けて留学を行った実績もあります。
特にスマ留の場合、プランや価格設定がシンプルで分かりやすいので、オンラインでも相談がしやすい留学エージェントと言えます。
基本情報
住所 | 東京都渋谷区代々木2丁目11-17 ラウンドクロス新宿6階 |
営業時間 | 月~日 11:00-14:00/15:00-17:00 水曜定休日 |
アクセス | ・JR「新宿」駅南口・サザンテラス口から徒歩5分 ・都営大江戸線「新宿」駅から徒歩2分 |
東京のオフィス |
|
まとめ:初めての留学で「失敗したくない方」向き
スマ留の特徴をまとめると、
・費用が業界最安クラス
・1週間から留学できる
・日本で最も人気で多くの留学生が毎週渡航している
・スマ留が直営するレジデンスがあり、現地日本人スタッフが常駐している
など、初めて留学される方にとって安心できるポイントが多数あります。
とくに女性にとっては、自社レジデンスのため「セキュリティ」と、「きれいさ」が確保されているため安心でしょう。
*事実、スマ留の利用者の7割が女性で、かつ大学生を含む10代〜20代の方がメインです(公式サイトより)。また、カウンセラーの9割も女性ですので、女性目線で留学案内をしてくれます。
気になった方は、さっそく以下からスマ留の無料カウンセリングを予約してみてください。