StudyIn(スタディイン)は短期間の留学でも、本気で英語の能力を大きく向上させる「本気留学」をコンセプトとしている留学エージェントです。
在籍する留学コンサルタントの全員が2年以上、海外の大学への留学を経験しているか、海外での就業経験を持つため実際の留学経験に基づいた的確なアドバイスを受けることができます。
また、近年ではYouTubeのチャンネルはさることながら、StudyInのコンシェルジュが英語教育系SNSで話題になるなど、様々な場所でStudyInへの注目が高まってきています。
▼あわせて読みたい
ワーホリエージェントおすすめ【16社】無料を中心に厳選ランキング|2024年版
StudyInのオフィス詳細
エージェント名 | studyin | |||
URL | https://studyin.jp/ | |||
特徴(一言) | YouTubeが大好評 | |||
日本オフィス | 東京・名古屋・福岡 | |||
現地オフィス | バンクーバー・トロント・モントリオール・シドニー・メルボルン・ゴールドコースト・ブリスベン・パース | |||
学校手配料 | 有料・無料 | |||
留学スタイル
|
大学留学 | 語学留学 | ワーホリ | コープ |
× | ◎ | ◎ | 〇 | |
手配が得意な国
|
アメリカ | カナダ | オーストラリア | イギリス |
〇 | ◎ | ◎ | 〇 | |
フィリピン | ニュージーランド | アイルランド | ドバイ | |
◎ | 〇 | 〇 | × | |
マルタ | フィジー | その他 | ||
〇 | × | |||
主なサポート内容 | 無料英会話レッスンなど |
東京オフィス | 名古屋オフィス | 福岡オフィス | |
住所 | 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー7F | 愛知県名古屋市中区栄3-7-4 トーシンサクラビル 10F | 福岡県福岡市中央区大名2-9-35 トウセン天神ビル9F |
アクセス方法 | 渋谷駅から徒歩15分,池尻大橋駅から徒歩8分 | 栄駅から徒歩2分,栄町駅から徒歩2分 | 天神駅の西口から徒歩6分,赤坂駅の西口から徒歩5分 |
電話番号 | 0120-100-844 | 0120-100-844 | 0120-100-844 |
営業時間 | 月〜日 10:00〜21:00 | 月〜日 10:00〜21:00 | 月〜日 10:00〜21:00 |
StudyInは現在、東京オフィス、名古屋オフィス、福岡オフィスが国内にあります。
さらにこれらのオフィス以外でも、全国の様々な場所で説明会を開催しています。
また説明会はオンラインでも開催されているため、全国どこからでも説明会を受けることができるというのも特徴です。
また、StudyInは海外にも拠点を構えており、オーストラリアとカナダに合計3つのオフィスを構えています。
シドニーオフィス | バンクーバーオフィス | トロントオフィス | |
住所 | Suite 40, Level 3, 650 George St Sydney NSW Australia 2000 | #219-1008 Homer St Vancouver B.C. Canada V6B 2X1 | 20 Eglinton Ave East,Suite 392 Toronto, ON, Canada M4P 1A9 |
これらのオフィスに在籍している留学コンサルタントは全員が長期の留学経験者なので、留学に関しての悩みなどの相談も、コンサルタント自身の経験を踏まえた的確なアドバイスを受けることができます
ここからはStudyInがおすすめな理由の3つのポイントをさらに詳しくご説明致します
StudyInのおすすめポイント
StudyInには先程説明した、英語力を伸ばすための本気留学を支える様々な特徴があります
また、サポート体制だけでなく、価格面でも留学をより身近に感じることができるような工夫がなされています
2カ国留学に強い
留学でしっかりと英語力を伸ばすためには、基礎的な英語力をしっかりと高めてから留学する事が重要な要素になります。特にネイティブが話す英語は第二言語話者の話す英語よりも早く、使われる単語数も多くなります。
しっかりとした英語の基礎を身につけていないと、せっかく留学したのにコミュニケーションを取ることで精一杯になってしまい、その後のキャリアに活かせるような、英語力の大きな向上が見込めない場合もあるでしょう。また、現地で留学生活を楽しむためにもしっかりとした英語力は必須です。
2カ国留学はアメリカ、イギリス、カナダのような英語ネイティブの国への留学の効果を最大限に引き出すため、留学の前にフィリピンなどの留学費用が比較的安い地域に留学することで、基礎的な英語力を向上させてからアメリカやカナダといった国へ留学するプランです。
StudyInはその後のキャリアにも影響を与えることのできるような、意味のある留学を目指しています。
そのため、しっかりと結果のでる留学としてこの2カ国語留学に力を入れています。
留学先で選ばれる学校もStudyInの全カウンセラーが世界各国に視察にいき、実際に目にした上で選定した学校となっています。
無料プライベート英会話レッスン
StudyInの留学コンサルティングは出発前から始まります
具体的にはオーストラリア講師によるマンツーマンのプライベート英会話レッスンを、無料で週に2回受講することができます
完全マンツーマンのオンラインクラスを受けることで、しっかりと留学に備えて語学力を高めることができます。
また、オンラインクラスのためどこからでも受講できることや、完全マンツーマンのクラスという環境なので、初心者から上級者まで様々な環境の方やレベルの方が、しっかりと自分の状況や実力にあった学習に取り組めるような仕組みとなっています。
プライベート英会話レッスン以外にも海外留学や海外での生活を経験してきたカウンセラーが、それぞれの実力や留学先、留学の目的に併せた最適な教材選定やおすすめの勉強法の指導などを行ってくれます。
そのため勉強方法などに迷うことなくしっかりと留学準備をすることができます。
これらの留学前の英語力アップのための勉強法によって、留学出発前にTOEICのスコアを200点以上伸ばすことに成功した方もいるほど、効果的な学習を行うことができます。
手数料0円・最低価格保障
StudyInは留学をより身近なものとして行えるように、価格の面でも留学する人をサポートしてくれます。まず、留学に伴う手数料を基本的には留学先の教育機関から運営費として得ているため、留学生が手数料を負担せずに留学することができます。
また、様々な割引プランをStudyIn独自で用意しているため、直接学校に申し込みするよりも安価な学費で入学することもできる体制になっています。
プランの最安値を保障しているため、他の会社やエージェントでStudyInより安い金額での提示があった場合はその金額をStudyInに知らせることで、さらに安い価格で留学をできる場合もありますのでその場合はぜひ相談してみてください。
StudyInの口コミ
X(旧Twitter)には以下の口コミがありました。
(新)本気留学studylnさんは、
費用も安いけどサポートがすごくしっかりしていて安心して留学出来ました✨
留学の際は必ず利用したいと思います✨
今回のマルタ留学も私は知らない場所でしたが地域も学校もベストな所を選んで頂き、大満足しかなかったです✨studylnネイティブ英会話(youtube
— Na…2 (@Naru02com) April 26, 2022
今日studylnの留学の面談してもらった!
担当の方が女性の方で、私がセブとマルタ行きたい話ししたら、経験談を交えて
アドバイスしてくれたからすごくありがたかったからいろいろ考え直すきっかけにもなった✧ \( °∀° )/ ✧もう少し他のエージェントの話も聞いて慎重に決めていくぞ🤟
— みー🐥留学から帰ってきました〜🇵🇭 (@sidmilk0123) February 12, 2023
StudyInの注意点
留学エージェントとして知名度も実績もあるStudyInですが、2点ほど注意点があります。
1. フィリピン留学は5週間以上、欧米留学は9週間以上から受付
StudyInは留学するなら通常2ヶ月以上を推奨しているため、それ以下の留学期間を受け付けていません。
そのため、短期留学をする方は別の留学エージェントを探す必要があります。
2. フィリピン留学の推奨先は要注意
2022年と2023年のフィリピン留学の口コミを募集したところ、特定の学校だけに集中して流すような傾向が過去あったようです。
フィリピン留学 セブ島 SMEAG 2022年
良かった点は留学に行く前のサポートが手厚いという点。
細かく言えば、留学前に何を揃えておくべきなのか、またいつでもLINEなどで不安や悩みの相談が可能であるということなど。さらに、英会話の無料サービスなどもあり、留学前は安心して身を任せることができる。いまいちな点は、日本をたった後のサポートが少ない点だ。私が感じたのは、おそらく他国に着いた後は現地の学校に丸投げしてしまっているのではないかということ。
特に驚いたのは、留学前のサポートの段階では、私が早く英語を話せるようになりたいと考えていたため、なるべく日本人が少ない学校を選んでほしいとお願いした。その結果日本人は2割もいないという学校に決めてもらった。しかし、実際に現地の学校に行ってみると、日本人はおよそ8割とむしろ逆の割合であり、さらに皆同じように言われてその学校に決めたと話をしていたことである。
他にも
20代社会人 2023年3月-5月の3ヶ月間 セブ島SMEAG
国籍の割合は事前にチェックをしておくことをお勧めします。
私は留学エージェントから日本人の割合は3割程度と事前に聞いていたのですが、実際についてみると7割以上は日本人でした。韓国人の友達は日本人が多すぎて「日本に留学してる気分だよ」と笑っていたくらいです。
当時は日本人比率が低く、留学するタイミングで高くなったというのであればどうしようもないのですが、「少ないと伝えられてて、実は多かった。StudyIn経由は周りも同じように言われている。」という話なので、ひっかかります。そのため、StudyInにフィリピン留学の相談をする方は、念のためこのことを念頭においておきましょう。
もっとも、フィリピン留学はマンツーマンの授業が中心ですので、日本人比率が多くても少なくても、ご自身の英会話力の向上に大きく影響するわけではありません。
留学をしてみてガッカリするのは避けたいですが、多少多くても気にせず留学を楽しみましょう。
▼あわせて読みたい
フィリピン留学「最悪、失敗した」を避ける30のコツ!
StudyInに関するQ&A
StudyInは短期間の留学でも本気で英語の能力を大きく向上させる「本気留学」をコンセプトとしているスクールです。オフィスは日本に3オフィス、海外にはオーストラリアとカナダにオフィスがあります。
これらのオフィスに在籍している留学コンサルタントは全員が長期の留学経験者なので、留学に関しての悩みなどの相談も、コンサルタント自身の経験を踏まえた的確なアドバイスを受けることができます。
▼フィリピン留学・セブ島留学のおすすめの留学エージェントはこちら
フィリピンセブ島留学おすすめエージェント一覧へ