2023年9月29日 金曜日
留学マナビジンフィリピン留学【特集】フィリピン留学フィリピンセブ島留学エージェントおすすめ25選【2024年版】

フィリピンセブ島留学エージェントおすすめ25選【2024年版】

この記事ではおすすめの「フィリピン・セブ島留学エージェント」を独自に厳選してご紹介します。

留学エージェントは基本的に「手続き、学校選びのアドバイス、留学準備、現地サポート」などを行ってくれる強力なパートナーです。

しかし、フィリピン留学を紹介しているエージェントは多数ありますが、実際のところ、すべての留学エージェントがフィリピン留学に強いわけではありません。
なかにはホームページに掲載はしているけど、現地にオフィスがない、留学経験のある担当者もいない、月に1人も送っていない、など実績があやしいところもあります。

そこで、今回は自身がフィリピン留学を複数回し、セブ島にも3年以上住み、この業界を10年以上見てきて筆者が、実績のあるおすすめ留学エージェントをピックアップします!

ぜひ、この記事を活用して最高の留学体験をしてもらえたら幸いです。

フィリピン留学エージェント、紹介の基準

まず初めに、今回ご留学エージェントを選んだ根拠、基準をお伝えします。

ポイント1. 留学手続き費用が無料かどうか

→無料のエージェントがおすすめです。

大前提としてフィリピン留学はほとんどのエージェントが手数料無料で提供しています。
特別な留学プログラムを提供していない限り、あえて有料のエージェントを選ぶメリットはほぼありません。

2. 現地にオフィスがあるかどうか

→セブ島にオフィスを持っているエージェントがおすすめです。

あるなしで得られる現地の情報が大きく変わってきます。より細かい情報を知りたければ、現地にオフィス(特に9割以上の人が留学するセブ島)があるエージェントがおすすめです。何より現地にオフィスがあれば「申し込みだけさせて、その後は連絡がとれない」なんてこともされないので、安心ですね。

3. エージェントが学校を持っているか、いないか

→自社で学校を持っていないエージェントがおすすめです。

知っていますか? 実は留学エージェントの中にはフィリピンに語学学校を持っているところが結構あります。
そういった留学エージェントに頼むと、埋まっていなければ自分の学校が必ず入ってきます。それ自体は悪いことではありませんが、持っていないエージェントの方がよりフェアに紹介してくれるでしょう。

4. 実際に留学生を「今現在」も送客しているか

→googleで「今も」検索されているエージェントがおすすめです。

フィリピン留学 エージェント人気度比較ランキング
2023年9月時点で調べたgoogleの月間の検索ボリューム。エージェントによってこんなに差がある!
エージェントとは名ばかりで、ほとんど実績がないところや、エージェント自体は有名でもフィリピンに強くないところも多数あります。
今も流行っていて、かつフィリピンに強いエージェントを選ぶことが大事です。なぜなら最新の学校の口コミ評判は留学生から手に入るからです。その学校に不満があれば留学エージェントにクレームが入ります。その話を元に留学エージェントは次の留学希望者に活かしています。人気があるところを選びましょう。

5. フィリピン以外の留学先も取り扱っているか

→フィリピン以外の取り扱いも豊富なエージェントがおすすめです。

フィリピン留学はあくまで数ある留学先の一つです。絶対にフィリピン留学じゃないと英語力が伸びないわけではありません。
フィリピン留学が「あなた」に合っているかどうかは、フィリピン以外の国を紹介してるエージェントしかわかりません。
複数の国で実績があるエージェントがベストです。

フィリピン留学に強い!大手留学エージェント5選

ゼロからフィリピン留学を検討するなら、大手がベストです!
フィリピン留学のメリットとデメリットの両面を忖度なく教えてくれるのは、他国と比較ができる大手留学エージェントです。2カ国留学やワーホリを希望する方も、これらの留学エージェントに頼むとスムーズです。

大手の中でもフィリピン留学に詳しいおすすめ留学エージェントをご紹介します。

スマ留(スマ留学)

業界最安値!留学費用を抑えたい方向き

スマ留
フィリピン留学に強い大手エージェントといえば「スマ留」です。
スマ留は、留学エージェント10社におけるブランド調査にて3部門でNo.1を獲得。Googleでも一番検索されている留学エージェントです。

スマ留3部門1位
【2023年4月期】留学エージェント10社におけるブランド調査
調査対象:18〜29歳の直近5年以内の留学経験者618名

最安値保証、手続き無料、セブ島にオフィスあり、送客実績が豊富、選べる学校数も50校以上、カナダやオーストラリアのワーホリにも詳しい、、、など、スマ留はフィリピン留学エージェントとして重要なポイントがほぼ入っています。
自社でフィリピンに学校も持っていません。

年間利用者数は5,000人以上。
東京(新宿)のオフィスには対面で無料相談できるサロンがありますので、直接カウンセラーから話を聞きたい方にもおすすめです。

春と夏はジュニアキャンプも行っていますので、高校生以下のお子さんを留学させたい親御さんも要チェック!

弱みはセブ島以外の都市はあまり強くないことです。バギオやクラークなど、セブ以外の都市に興味がある方は他のエージェントも合わせて相談しましょう。

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、バコロド、ダバオ
選べる学校数 50校以上
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京(新宿)
現地オフィス セブ

おすすめポイント①:最安値でフィリピン留学できる

スマ留のフィリピン留学は最低価格保証のため、留学費用を抑えたい方に最適です。手数料も無料。また、クレジットカードでの支払いや分割・ローンでの支払いも可能です。

おすすめポイント②:学校提携数が多く、自分に合った学校が選べる

多くの留学エージェントは韓国資本の語学学校を中心に紹介する傾向がありますが、スマ留は日系の学校実績も豊富です。
日系最大手のQQEnglish(オンライン英会話で有名)とも提携している数少ないエージェントです。
*QQEnglishは非常に審査が厳しく、2〜3社の留学エージェントとしか提携していない。スマ留はその一つ。

おすすめポイント③:オリジナル留学プランがある

一般的な留学エージェントは独自の留学プランを持っておらず、学校のコースを紹介しています。しかし、スマ留は学校と提携してTOEIC点数保証や、英語力ゼロからのワーホリ準備コースなどを用意しているため、「他のエージェントと同じ選択肢+スマ留オリジナルの留学プラン」の中から選ぶことができます。

なお、オーストラリアとカナダのワーホリ実績も国内トップクラスですので、2カ国留学やワーホリを相談しても、自信をもって答えてくれるでしょう。

その他のおすすめポイント
スマ留ならきれいなコンドミニアムに泊まれる!
社会人な宿泊施設にもこだわりたいですよね。スマ留では自社で管理しているきれいなコンドミニアムに宿泊し、学校へ通学するプランもあります。
コンドミニアムはセブ島の治安がよく利便性高い「ITパーク」内にあり、Wi-Fiなど生活に必要なものは完備していますので快適です。宿泊施設にこだわりがある方は聞いてみてください。
セブ島のレジデンス3
セブ島のレジデンス
セブ島のレジデンス9
セブ島のレジデンス8

基本情報

住所 東京都渋谷区代々木2丁目11-17
ラウンドクロス新宿6階
営業時間 月~日 11:00-14:00/15:00-17:00
水曜定休日
アクセス ・JR「新宿」駅南口・サザンテラス口から徒歩5分
・都営大江戸線「新宿」駅から徒歩2分
東京のオフィス
スマ留(スマートな留学)のエントランス
スマ留オフィス カウンセリング
スマ留オフィス カウンセリング

キャンペーン

【最大140,000円相当】5名様に海外留学1週間が当たるキャンペーンあり!
スマ留夏のキャンペーン延長!
詳細ページ:Summer Campaign 2023詳細はこちら

スマ留では現在、無料個別カウンセリングを予約した方の中から、 抽選で5名に留学1週間(最大140,000円相当)をプレゼント中です。
キャンペーン期間:2023年8月1日(火)~2023年9月30日(土)
キャンペーン対象者:期間中にスマ留の無料個別カウンセリングまたは説明会を予約し、受けた方。※対面・オンラインどちらでも可能。
応募方法:
①期間中に無料個別カウンセリングまたは説明会の予約をする。
②無料個別カウンセリングまたは説明会を受ける。

▼無料相談・カウンセリングはこちら▼

スマ留(スマ留学)のロゴ

無料カウンセリングはこちら
スマ留公式サイトへ
*カレンダーで気軽に好きな日時を選べます

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

スクールウィズ

手厚い英語サポート!万全な語学準備をしたい方向き

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、ダバオ、バコロド
選べる学校数 199校(閉校している学校含む)
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京(対面相談不可)
現地オフィス

スクールウィズは、国内最大級の留学・語学学校の口コミサイトを運営しているエージェントです。
代表の大田氏はフィリピン留学経験者であることから、フィリピン留学に特に力を入れています。スマ留とは対象的にバギオやクラークなどへの送客実績も豊富です。
また、グローバル展開をしているため、フィリピン以外の国の相談もできます。

弱みは2023年現在、フィリピンにオフィスがないため最新情報にやや不安があること、国内では対面でのカウンセリングは実施しておらず、オンラインでの無料カウンセリングのみなことです。

おすすめポイント①:日本最大級の語学学校・留学情報を掲載

日本最大級の留学情報を掲載しており、月間50万人以上の方が利用。数多くの留学経験者の留学口コミや体験談、学校料金を定期的に更新しており、豊富な情報をもとに一人ひとりにピッタリな留学プランづくりをサポートしています。

おすすめポイント②:安心安全、充実の留学サポート体制

カウンセリングやプランの提案、入学手続きは無料です。また海外保険や航空券など、書類取得代行を必要に応じて対応(実費分は留学生が負担)。留学中の不安や悩み、学校とのトラブル、留学期間の延長等の相談はLINEやメールで気軽におこなえます。

おすすめポイント③:業界最安値の代理店手数料0円&最低価格保証

代理店手数料が無料なため、学校に直接申し込むのと同じ費用で、スクールウィズ独自の特典やサポートを受けることができます。最低価格保証や最大26,000円相当のプレゼントがもらえるお得なキャンペーンなどを随時実施しており、費用面のサポートも充実しています。

基本情報

住所 東京都渋谷区恵比寿西1丁目33−6 1F noie
電話番号 03-4500-8346
営業時間 10:00〜19:00
日曜定休日
アクセス 代官山駅から徒歩3分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

留学情報館

アメリカへの道が開ける!?かつてセブに学校を持っていたエージェント

留学情報館

選べる都市 セブ島、バギオ
選べる学校数
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京・大阪
現地オフィス

留学情報館はセブ島とバギオの都市を取り扱っているエージェントです。
フィリピンの他にもアメリカやカナダ、オーストラリアなど8カ国の留学に対応しています。

留学情報館が最も強い国は「アメリカの西海岸(LAやシアトル、サンフランシスコなど)とハワイ」で、続いてフィリピンセブ島です。

コロナ前までは「親子留学」「IT留学」「医療・看護留学」の3つの語学学校を運営していたほど、フィリピン留学には力を入れていました。残念ながら現在は閉校していますが、医療英語(HLCA)とIT英語(Kredo)はオンラインで現在も躍進しています。

進学留学にも強いため、フィリピンで英語力をつけて将来、高校や大学進学(および編入)・コミカレ進学などを検討している方は特におすすめです。
手数料無料をうたう留学エージェントの中で、進学留学に強いエージェントは多くありません。将来、アメリカの大学に進学を希望されるお子さんがいらっしゃるなら、留学情報館に聞いてみるのが良いでしょう!

渡航前には無料の英会話レッスン、留学中はLINEでのサポートが受けられます。

基本情報

住所 東京都北区東十条3-10-36
図書印刷本社ビル11F
電話番号 0120-053-530
営業時間 火~金 11:30~20:00
土 10:30~19:00
日月祝定休日
アクセス JR「新宿」駅西口から徒歩5分
西武「新宿」駅から徒歩3分
地下鉄大江戸線「新宿西口」駅D5出口から徒歩1分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

ISS留学ライフ

Z会のグループで信頼度抜群!留学前の語学対策も充実させたい方におすすめ

選べる都市 セブ島、クラーク、バギオ
選べる学校数 12校(語学学校一覧に載っているもの)
手数料 70,000円
学校所持
国内オフィス 東京・大阪・名古屋・福岡・横浜
現地オフィス

ISS留学ライフは、1990年の創業以来30年以上にわたり、おおよそ5万人以上の留学をサポートしています。
日本では東京以外にも、横浜・大阪・名古屋・福岡で対面にて無料カウンセリングが可能です。

特に横浜、名古屋、福岡に支店を持つエージェントはあまり多くないため、近辺に住む方はぜひ足を運んでみてください。

おすすめポイント①:取り扱い可能な語学学校が豊富

世界28ヵ国1,200校以上の取り扱いがあり、留学経験者でもある専任の留学カウンセラーから最適な留学プランを提案してくれます。残念ながらフィリピン留学で選べる学校数は12校と少ないですが、フィリピン留学以外の留学先も検討している方にはおすすめです。

おすすめポイント②:24時間体制の日本語アシスタントサポート

世界12ヶ国21都市の現地提携オフィスのほか、緊急時には24時間体制の日本語アシスタントサービスでサポートがあります。
2カ国留学をする際は特に安心です。

おすすめポイント③:英語レッスンに回数無制限で参加可能

出発前に、対面・オンラインでの英語レッスンに回数無制限で参加できます。
出発前オリエンテーションで留学の準備をしっかりおこなえることで、不安を解消できるでしょう。

基本情報

住所 東京都新宿区西新宿1-24-1
エステック情報ビルB2F
電話番号 03-6304-5101
営業時間 10:00〜19:00
アクセス 新宿駅から徒歩5分
東京のオフィス

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

留学タイムズ

HIS提携!安心なサポートが欲しい方向け

留学タイムズ

選べる都市
選べる学校数
手数料 コース開始日まで30日を切っての申込みの場合…10,000円(※ビザ無しの場合)
コース開始日まで60日を切っての申込みの場合…10,000円(※ビザ有りの場合)
プログラム受講期間が~14日の場合…20,000円
プログラム受講期間が~21日の場合…10,000円
学校所持
国内オフィス 東京
現地オフィス

留学タイムズは、大手旅行会社HISと提携しており、安心のサポート体制があります。手数料は基本無料ですが、留学間際の申込の場合は手数料がかかるので、なるべく早く相談するようにしましょう。

また、リピーター特典があるので何度も留学したい方にもおすすめです!

基本情報

住所 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8
サウスゲート新宿ビル H.I.S.新宿本店 9階(HIS語学留学デスク内)
電話番号 03-5360-8911
営業時間 【毎週火曜日~土曜日】11:00~18:00
【定休日】毎週月曜日・日曜日
アクセス JR-新宿駅ミライナタワー改札 徒歩3分
地下鉄副都心線-新宿三丁目駅改札【E8出口】徒歩5分
東京のオフィス

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

フィリピン専門の留学エージェント6社

CEBRIDGE(セブリッジ)

最低価格の保証!留学費用を抑えたい方向き

CEBRIDGE

選べる都市 フィリピン全域(主にセブ島、バギオ、その他クラーク、イロイロ、マニラ、ドゥマゲッティ、ダバオ)
選べる学校数 60校以上(45校が学校一覧には掲載)
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京・大阪
現地オフィス

フィリピン留学を専門としているエージェント。

主にセブ島とバギオを中心に扱っており、送客実績も豊富です。

日本オフィスは大阪(梅田)にあり、フィリピン留学経験者のカウンセラーが留学をサポートしてくれます。
※2023年現在はコロナの影響で、大阪・梅田オフィスでの対面カウンセリングは不可でオンライン・電話でのカウンセリングがメイン

おすすめポイント①:最低価格の保証&手数料0円

最低価格の保証&手数料0円で、各種留学の手続き、学校手配の費用もすべて無料でサポートしています。

おすすめポイント②:フィリピンのみで60校以上の豊富な提携校

フィリピン・セブ島の国から認可を受けた信頼の置ける学校を多く取り扱っており、年に3回以上の現地施策をおこない学校を精査しています。
また過去の実績や実際に現地に足を運んで培った経験から、web上だけでは分からないような裏情報も正直に伝えてもらえます。

おすすめポイント③:フィリピン留学経験者のカウンセラーが留学をサポート

フィリピン留学経験のあるカウンセラーが、自身の留学経験を生かして留学のカウンセリングからサポートまで対応してくれるため安心です。

また、面談等すべてオンラインで完結できる体制を整えており、留学前・留学中含めSNSやメールでいつでもどこからでも相談ができるので安心です。
※セブ島留学後のワーホリ相談、2カ国留学の相談も可能

基本情報

住所 大阪府堺市堺区北庄町1-7-1
電話番号 050-5329-6111
営業時間 10:00~20:00(土日祝日は除く)
アクセス 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋駅」徒歩1分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

セブイングリッシュ

セブで実績No.1!セブ島留学におすすめ

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、ダバオ、バコロド、イロイロ
選べる学校数
手数料 無料
学校所持 スターゲート
国内オフィス 東京
現地オフィス セブ

セブ島にオフィスを構える現地留学エージェント。セブ島留学が始まった初期の頃から運営しており、実績やノウハウが豊富です。

セブ島に特化しつつ、イロイロ・バコロド・バギオ・クラーク等の学校も取り扱っているため、セブ以外の都市への留学を検討している方にもおすすめです。

また、セブ島では「スターゲート」という語学学校を運営しています。

基本情報

住所 セブオフィス:Room D58 Tancor 5 Residential Suites President Aguinaldo Street Villa Aurora Village Kasambagan Cebu City,Philippines.
電話番号 050-5532-9617
営業時間 月~金曜日 午前9時30分~午後6時30分
土曜日 午前10時~午後1時(日本時間)

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

フィリピン留学センター

サポート充実!留学準備から就活までサポートを受けたい方向け

フィリピン留学センター

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、バコロド、イロイロ、スービック、タルラック、ボラカイ島、ドゥマゲッティ、ダバオ
選べる学校数 100校以上
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京・大阪・名古屋
現地オフィス

フィリピン留学センターはセブ島、バギオ、クラーク、マニラ、バコロド、イロイロ、スービック、タルラック、ボラカイ島、ドゥマゲッティ、ダバオを取り扱う留学エージェントです。

その他、世界9都市にサポートオフィスがあり、2カ国留学のサポートも行っています。

渡航前と帰国後はネイティブによる英会話レッスンが無料で受けられるほか、航空券のサポート、キャリアサポートなど手厚いサポートが受けられます。

基本情報

住所 〒163-0511 東京都新宿区西新宿1ー26ー2
新宿野村ビル11F
電話番号 03-5990-5540
営業時間 営業時間10:00~20:00(月~金)
10:00~19:00(土日祝)
アクセス JR 新宿駅各線より徒歩10分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

セブ島留学マスター

セブ島留学に特化!充実したセブ島留学を送りたい方向け

セブ島留学マスター

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、ダバオ、バコロド、イロイロなど
選べる学校数
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 大阪
現地オフィス セブ

セブ島留学マスターは「フィリピン・セブ島留学」と「オンライン留学」を専門的に取り扱っているエージェントです。

手数料無料で留学手配はもちろんのこと、航空券の手配、現地サポートも無料となっています。

留学先はセブ島、マニラのほかにも人気のクラークやダバオにも対応しています。

基本情報

住所 大阪府泉佐野市市場西2-5-14 エースビル3C
電話番号 0120-592-555
営業時間 月曜~金曜 10:00~19:00
アクセス 泉佐野駅徒歩10分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

フィリピン留学ドットコム

留学スタイルも豊富!お子様から大人の方まで対応

フィリピン留学ドットコム

選べる都市 セブ島、バギオ、クラーク、マニラ、イロイロ、バコロド、ダバオ
選べる学校数
手数料 無料
学校所持
国内オフィス 東京・大阪・福岡
現地オフィス セブ

フィリピン留学ドットコムはセブ島をはじめ、合計7都市を取り扱っている留学エージェントです。

支払いは銀行振込のほか、カードや分割払いにも対応。

留学前・留学後においては直営の国内英会話スクール「TOP ESL英語塾」や、Skypeを通じたオンライン英会話スクール「TOP ESL オンライン英会話」にて事前事後の英語学習を提供しています。

現地オフィスでは定期的にイベントを開催。ボランティア活動などに興味のある方におすすめです。

基本情報

住所 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22
WeWork御堂筋フロンティア 3階
電話番号 0120−963−815
営業時間 平日10:00〜20:00
土曜祝10:00〜17:00
アクセス 北新地駅徒歩3分
東梅田駅徒歩6分
大阪駅徒歩10分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

ファーストイングリッシュ

学校は全校視察!語学学校選びに不安がある方におすすめ

ファーストイングリッシュ

選べる都市 セブ・マクタン島、バギオ、クラーク、マニラ、ダバオ、バコロド、イロイロ、ドゥマゲッティ
選べる学校数
手数料 無料
学校所持 ファーストイングリッシュ
国内オフィス 東京・広島・福岡
現地オフィス セブ

ファーストイングリッシュはフィリピン留学専門のエージェントです。セブ島・バギオを中心に、クラークやマニラ等、フィリピン各地の語学学校を紹介しています。

また、セブのマクタン島に自社の語学学校があります。

ファーストイングリッシュでは親子留学、ジュニア留学に力を入れており、随時ジュニアキャンプも開催されているので学生の方にもおすすめです。

基本情報

住所 〒730-0051広島県広島市中区大手町3丁目8−4
大手町佐野ビル2F
電話番号 0120-131-005
営業時間 10:00〜18:30
アクセス 市役所駅前徒歩2分
オフィスの様子

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

その他:フィリピンセブ島留学を扱うエージェント15社の紹介

studyin

仕事紹介もあり!留学後英語を活かして働きたい方向け

studyin

studyinはセブ島をはじめ、合計6都市を取り扱っているエージェント。手数料は無料、現地サポートではLINE電話で気軽に相談できるのが嬉しいポイントです。

フィリピン以外の国も取り扱っているため、2カ国留学も可能です。

基本情報

住所 東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー7F
電話番号 0120-100-844
営業時間 10:00〜21:00
アクセス JR「渋谷駅」西口から徒歩13分
東急田園都市線「池尻大橋駅」東口から徒歩7分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

CEBU21

顧客満足度95.9%!手厚いサポートが欲しい方にぴったり

CEBU21

CEBU21は2005年から運営している老舗エージェントです。カウンセラー全員がフィリピンへの半年以上の留学経験を持ち、口コミだけではわからない留学事情や学校情報を提供しています。

手数料は無料、現地でのサポートは緊急ヘルプデスクのほか、クラークには社長が滞在しているので万が一のときも安心。

基本情報

住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-11-3 Dタワー西新宿 16F
電話番号
営業時間 月~金 10:00-18:30 (土日祝:休業)
アクセス 西新宿駅徒歩5分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

セブ島留学センター

手数料無料!価格を抑えて留学したい方向き

セブ島留学センター

セブ島留学センターは年間1,000名の送客実績があるフィリピン・セブ島専門のエージェントです。スタッフは全員フィリピン留学の経験者。専任スタッフは、一年以上の海外在住経験があるプロフェッショナルです。

学校選びから留学準備、帰国まですべて無料サポートしています。

基本情報

住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目30-14 天翔代々木ANNEXビル212
電話番号 03-6908-6288
営業時間 月~金曜日10~19時
定休日:土日祝
アクセス 代々木駅(JR山手線、中央線) 西口から徒歩3分
代々木駅(都営大江戸線) A1出口から徒歩2分
新宿駅(JR山手線、中央線、埼京線、湘南新宿ライン) 新南改札出口から徒歩10分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

成功する留学

2ヵ国留学対応!欧米への留学の準備をしたい方向け

成功する留学

成功する留学は創業1984年、35年以上の実績を誇る老舗エージェントです。フィリピン留学のほか、17カ国合計740校と提携しており、2カ国留学も可能です。

基本情報

住所 東京都中央区日本橋3-6-2
日本橋フロント1F ROOM12
電話番号 03-6634-3360
営業時間 月~土 10:00~18:00
木曜定休日
アクセス JR「東京」駅から徒歩5分
東京メトロ「日本橋」駅から徒歩2分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

iae留学

アジア留学エージェント最優秀賞!信頼性を重視する方向け

iae留学

iae留学ネットは、出発前のプラン作成、留学手配から帰国後のサポートまで手数料無料となっています。

世界全土に1,500校以上の提携を持ち、語学留学はもちろん、海外進学、休学・認定留学やワーキングホリデーなど、長期留学から短期留学まで網羅しています。

基本情報

住所 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル8F
電話番号 0120-542-125
営業時間 平日・土10:00〜19:00
日曜祝日定休日
アクセス 恵比寿駅徒歩1分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

ウインテック留学センター

サポート充実!留学前の語学から就職までサポートが欲しい方向け

ウインテック

ウィンテック留学センターの強みは、一人一人の要望に合わせたオーダーメイド型の提案。過去の手配実績25,000件という経験から、利用者に最適なプランを提示してくれます。

基本情報

住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目14番1号 新宿グリーンタワービル3階
電話番号 03-3342-9361
営業時間 11:30-20:30年中無休
アクセス JR『新宿駅』西口より徒歩12分
都営地下鉄大江戸線『都庁前駅』より徒歩3分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

留学ワールド

手数料無料!充実のサポートも価格を抑えて受けたい方向け

留学ワールド

留学ワールドは9都市以上、学校数は128校と提携しており、人気のセブやバギオ、クラークはもちろんのこと、バコロドやタルラック、スービックなど他のエージェントではなかなか取り扱っていない都市にも留学可能です。

その他多くの国と提携しているので、2カ国留学にも対応。

最大で週7回受講できるオンラインレッスンを毎日開講しており、無料で利用することができます。

基本情報

住所 東京都新宿区西新宿1ー26ー2 新宿野村ビル11F
電話番号 03-5990-5540
営業時間 月~金10:00-20:00
土日祝10:00-19:00
アクセス JR新宿駅から徒歩8分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

ラストリゾート

オフィスが多い!日本でもセブでも直接相談したい方向け

ラストリゾート

ラストリゾートは国内オフィスはなんと43ヶ所!主要都市には必ずあるので気軽にカウンセリングを受けに行けます。また、通える範囲にラストリゾートのオフィスがない場合でも、オンラインや電話を通じたカウンセリングを受けることができます。

海外現地オフィスはセブ島にあります。

ラストリゾートは英会話スクールNOVAと提携しているため、出発前の英語学習としてNOVAのレッスンをお得な値段で受けることができます。

基本情報

住所 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー23階
電話番号 03-6279-1351
営業時間 11:00~20:00
アクセス 丸ノ内線「西新宿駅」徒歩4分
丸ノ内線「中野坂上駅」徒歩8分
都営大江戸線「中野坂上駅」徒歩8分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

留学ジャーナル

留学相談から滞在中のケアまで!安心して留学したい方向き

留学ジャーナル

留学ジャーナルは創業から50年近い歴史があり、すでに20万人以上の留学生を世界に送り出しています。

留学情報の雑誌も毎月発行しているので、情報集めに最適です。

基本情報

住所 東京都新宿区信濃町34 JR信濃町ビル6F
電話番号 03-5312-4421
営業時間 留学カウンセリングは
火~金11:00~19:00、土10:00~18:00
日・祝日定休日
アクセス JR総武線「信濃町駅」駅直結徒歩30秒

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

HIS語学研修デスク

HISの旅行会社の強みが活きる!パッケージ留学におすすめ

HIS語学研修デスク

HIS語学研修デスクは、あの大手旅行会社HISが運営する留学エージェントです。

語学研修とホームステイを世界各地で提供しており、運営母体であるHISのネットワークを駆使して他のエージェントではあまり留学案内していない国への留学サポートなども行っております。

フィリピン留学ではセブ島留学のみ扱っています。

基本情報

住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-33-8 サウスゲート新宿ビル1階
電話番号 03-5360-4600
営業時間 月-土11:00~17:00
日曜日定休日
アクセス JR新宿駅 南口徒歩3分、JR代々木駅 東口徒歩5分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

SOU:DA

現地密着型!安心なサポートを充実させたい方向け

SOU:DA

SOU:DAはフィリピン留学を扱っている現地密着型のエージェントです。

留学前から留学終了まで無料でしっかりとしたサポートがあるのが特徴。

主にセブ島とバギオの都市を扱っており、約33校の学校と提携しています。

基本情報

住所 大阪府大阪市西区北堀江1丁目1番7号 四ツ橋日生ビル406
電話番号 0120-151-564
営業時間 平日(月~金)10:00〜21:00
アクセス 心斎橋駅徒歩4分

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

ブリッジ留学サポートセンター

名古屋にオフィス!名古屋在住の方は直接相談できる

ブリッジ留学サポートセンター

ブリッジ留学サポートセンターはフィリピンではセブ島とクラークの都市を取り扱っています。

こちらのエージェントは留学生のご要望や目的に合わせて、”オーダーメイド留学”にて個別に留学プランを提案しています。

はじめての海外や、留学生活が不安な方におすすめのエージェントです。

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

サンフレンズ留学センター

カウンセラーはフィリピン留学経験者!細やかなアドバイスが欲しい方向き

サンフレンズ留学センター

サンフレンズ留学センターは札幌にオフィスを構えている留学エージェント。セブ島をはじめ、バギオ・クラーク・ドゥマゲテなどの都市を取り扱っています。

地元密着型のフィリピン留学代理店で、カウンセラー自身がフィリピン留学を一度では無く複数回経験しているのが特徴。北海道エリアでフィリピン留学に行きたい!という方におすすめのエージェントです。

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

留学GATE

費用を抑えられる!格安で留学したい方向け

留学GATE

留学GATEは東京にオフィスを構えるフィリピン留学専門のエージェントです。取り扱っている都市はバギオ、セブ、クラークの3都市となっています。

渡航前の手続きはもちろん、現地でのトラブルサポートやLINE英語学習相談なども無料です。

留学前と留学中にはプロ英語コーチによるサポートが無料で受けられます。文法講座や発音講座のほか、留学中にもオンラインによる学習コーチングが受けられます。

▼フィリピン留学エージェント一覧表へ▼

フィリピン留学する方法とは?

1. 語学学校に直接申し込む

「フィリピン留学」や「セブ島留学」などで検索して出てきた学校のHPから、直接申し込みをする方法です。申し込み出来る学校は、日本語HPを持っている学校に限られます。

▼フィリピンの語学学校一覧表はこちら
フィリピン留学・セブ島留学おすすめ語学学校【2024年版】

2. 留学エージェント経由で申し込む

もう一つの方法は、その留学エージェントが取り扱う学校に申し込む方法です。
この場合のメリットは、日系の語学学校だけでなく、韓国系の語学学校も選択肢に入ることです。

よって、より多くの選択肢から語学学校を選びたいと思ったら、「留学エージェント」に相談することをおすすめします。

フィリピン留学エージェントを利用するメリットとは?

無料で留学相談できる

留学エージェントという、第三者の客観的な意見を取り入れた上で決めることができるので、自分では気づかない重要なポイントを知ることができます。
ほぼ全ての留学エージェントは無料相談ができるため、利用しない手はないです。

留学エージェントのスタッフは留学経験者であることも多いので、経験者からの意見を聞けるのも心強いです。

学校やエリア同士を比較できる

興味のある留学先エリアや、語学学校同士を比較した情報を提供してくれます。
フィリピンには日系よりも韓国系の語学学校の方が多くあります。そして、大抵の韓国資本の学校は日本語のホームページを持っていなく、直接申込みができません。

もし、日系の学校と韓国系の学校を比較した上で留学先を決めたいのであれば、フィリピン留学エージェントに聞く必要があります。

ただし、エージェントによって対応できるエリアや、比較出来る学校が異なることに注意です。

例えば、大手であれば国単位(例えばマルタとセブ島)から比較ができますが、セブ島限定の留学エージェントであれば、セブ島内での学校比較しかできません。留学が初めてであれば、初回の相談はフィリピン以外の国の話も聞けるエージェントがおすすめです。

学校へ直接申し込みするのと値段が変わらない

フィリピン留学エージェントのほとんどは手数料無料です。そのため、直接学校へ申し込む代金と同じ価格で申し込みができます。
また、フィリピン留学はエージェントごとによる学校の価格差は、ほとんどありません。

渡航前・渡航後のサポートをしてくれる

留学エージェントは留学の準備方法を丁寧に教えてくれます。初めてのフィリピン留学でも安心です。また、現地にオフィスやスタッフが常駐しているところであれば、渡航後もサポートを受けることができますので、困ったときに安心です。

ただし、フィリピン留学はどの学校にも日本人留学生やスタッフがいるため、たいてい日本語で解決できます。そのため、留学エージェントによる現地サポートの重要性は低いです。連絡が取れなくなるような悪質なエージェントさえ避ければ、現地サポートの質は気にする必要がありません。

ワーホリ・2カ国留学の相談ができる

一部の留学エージェントは、2カ国目の留学先(カナダ、オーストラリアなど)の手配も可能です。
フィリピン留学で英語を数ヶ月学び、その後のキャリアアップとしてカナダ・オーストラリアなどへと進む予定があるのであれば、留学エージェントに費用感、手続き方法などをまとめて確認しておきましょう。

注意点としては、エージェントの実績です。
ワーホリ・2カ国留学を検討している方は、必ずカナダやオーストラリアに留学生を数多く送っている、実績がある留学エージェントや、現地オフィスがあるエージェントを選びましょう。
というのも、フィリピン留学専門のエージェントは、フィリピン以外の実績がほとんどないからです。2カ国留学するのに、2カ国目の現地オフィスがないエージェントは選ぶべきではありません。

失敗しないフィリピン留学エージェントの選び方3選(口コミ評判つき!)

フィリピン留学には欠かせない留学エージェントですが、以下の項目に注目して選ぶことをおすすめします。

1. 現地にオフィスがあるか確認する

現地情報に詳しいかどうかは、「現地にオフィスがあるかどうか」が一つの目安になります。

語学学校は半年もあれば「雰囲気や留学生の国籍比率、宿泊施設の状況、カリキュラムなど」が大きく変わります。
また周辺環境も自習しやすいカフェができたり、ジムができたり、コンビニができたり(逆に潰れたり)など、学校の決めてになる情報もあるでしょう。

実際に現地情報に詳しくない留学エージェントに頼んだ方の失敗談口コミは以下です。

実際に選んだ韓国資本の学校寮の環境が想像以上にひどかったです。
まず、寮の食事があまり美味しくなく、また外出制限も多かったので、我慢して寮の食事を食べるしかありませんでした。また、寮の部屋が汚く、エアコンもほとんど効かないので睡眠の質がひどかったです。
滞在時の学校のルールは事前に周知されていなかったので、持っていくと便利なものなどを把握することができませんでした。

学校自体のカリキュラムは良かったが、事前にもっとどのようなレベルで語学が習得できるかのヒアリングができていたら、滞在期間をもっと調整したと思います。
(2023年 30代男性 C校)

この学校は建物が老朽化しており、クレームが出やすいスパルタ系の学校です。良質な留学エージェントなら、まずおすすめしない学校です。しかしながら、学校自体は老舗で営業力が強いため、現地の環境に詳しくない留学エージェントに頼むと、こういった学校も紹介される可能性があります。

留学エージェントを選ぶ際は「現地にオフィスがある、視察回数が多い、年間の送客実績」といった項目を大事にしましょう。

2. 「日本人〇〇割!」とアピールするエージェントは避ける

悪質な留学エージェントほど「国籍比率」を主張してきます。

とある悪質な留学エージェントの例を以下の「実際の口コミ」でご紹介します。

フィリピン留学の口コミ
留学前のサポートの段階で、私が早く英語を話せるようになりたいと考えていたため、なるべく日本人が少ない学校を選んでほしいとお願いした。
その結果、日本人は2割もいないという学校に決めてもらった。しかし、実際に現地の学校に行ってみると、日本人はおよそ8割とむしろ逆の割合であり、さらに皆同じように言われてその学校に決めたと話をしていたことである。

実際には、その現実をエージェントに電話をしている生徒も多く、現地のことは現地の学校の担当者に聞いてくださいと言われ、門前払いをくらっていた。実際現地に行くと勉強がメインであるため、エージェントに相談をする暇もないのも分かっていて、そのような対応をしているのではと疑問が浮かぶほどであった。
(2022年 20代後半 男性 S校)

もう一つ、同じ留学エージェントの口コミがこちらです。

フィリピン留学の口コミ
私は留学エージェントから日本人の割合は3割程度と事前に聞いていたのですが、実際についてみると7割以上は日本人でした。
韓国人の友達は日本人が多すぎて「日本に留学してる気分だよ」と笑っていたくらいです。
(2022年 20代半ば 女性 S校)

このことから、上記の留学エージェントは「留学生を意図的に騙して学校紹介をしていた」ことがわかります(この留学エージェントは現地にオフィスがないため、こういったことが強気にできたのかもしれません)。
フィリピン留学はほとんどの学校が日本人、韓国人、台湾人で8割以上を占めます。地理的に近いため、これはしかたのないことです。2023年は韓国系の語学学校でも「留学生は韓国人より日本人が多い」と各学校のスタッフがいうほどです(仮に日本人が少なくても多国籍な環境ではなく、単に韓国人と台湾人の比率が高くなるだけだと思ってください)。

フィリピン留学において国籍比率はそんなに自慢できるポイントではありません。そのことを正直に話してくれる留学エージェントを選びましょう。逆に「日本人◯◯割!」と自信を持って主張してくる留学エージェントは要注意です。

3. 中・長期契約を迫ってきても断る

フィリピン留学でいく中長期とは、3ヶ月、6ヶ月の留学を指します。

一般的に留学費用は長く滞在した方が割引がきくためお得になります。しかし、3ヶ月以上契約は少し考えたほうが良いです。
というのも、多くの留学生を見てきましたが、3ヶ月以上滞在していると同じ学校に飽きてしまう方もいるからです。もしくは勉強に飽きてしまうかもしれません。(実際私は4ヶ月セブ島留学をしていましたが、3ヶ月で授業に飽きてしまって、最後の月は4時間の午前中が終わったら、残りを休んで外に出かけてばかりいました。)

そのため、仮にフィリピン留学を6ヶ月するにしても、2ヶ月ずつ別の学校に移るとか、そういう計画を立てても良いでしょう。もしくは、最初の1ヶ月、2ヶ月だけの契約でもいいかもしれません。その後は現地で延長することができますので。
*ただし、空き枠がなければその学校では延長ができないので、その点は注意してください。

フィリピンセブ島留学エージェント25社一覧表

留学エージェント名スマ留School With留学情報館ISS留学留学タイムズCEBRIDGECebuEnglishFIrstEnglishフィリピン留学センタセブ島留学マスターフィリピン留学.comstudyinCEBU21セブ島留学センター成功する留学iae留学ウインテック留学ワールドラストリゾート留学ジャーナルHIS語学研修デスクSOU:DAブリッジ留学サンフレンズ留学留学GATE
タイプグローバルグローバルグローバルグローバルグローバル専門専門専門専門専門専門グローバル専門専門グローバルグローバルグローバルグローバルグローバルグローバルグローバル専門グローバルグローバルグローバル
国内オフィス東京東京2都市5都市東京2都市東京3都市3都市大阪3都市3都市東京東京2都市東京3都市3都市43拠点 4都市東京3都市名古屋札幌東京
フィリピンオフィスセブ-----セブセブ-セブセブ--セブ----セブ--2都市---
手数料無料無料無料無料〜有料無料〜有料無料無料無料無料無料無料無料
無料無料無料〜有料無料-無料無料無料〜有料-無料無料~有料無料無料
選べる都市6都市6都市2都市3都市 -6都市7都市8都市11都市7都市7都市6都市4都市6都市-3都市3都市9都市以上--1都市3都市2都市4都市以上3都市
銀行振込
カード払い - - - ------------
分割払い - - -- --------------
留学ローン - - - - - ------------------
創業2014年2013年2010年1990年1999年2018年2016年2005年2003年2008年-2012年2005年2012年1999年2008年1997年2003年1998年2003年1980年2016年2004年2016年2021年
資本金1億1000万8876万円2000万円7000万円1600万円 - -1000万円2000万円940万円-不明500万円-1億円1000万円1700万円2000万円1億円2億5440万円1億円100万円--200万円
従業員数81名 - -34名 - - -147名--280名68名--22名30名--50名140名10849名----
レビュー詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ詳細記事へ

フィリピン留学(セブ島留学)おすすすめ関連記事

フィリピンの語学学校一覧表を見たい方はこちら
フィリピン留学・セブ島留学おすすめ語学学校まとめ

フィリピン留学の1ヶ月、3ヶ月、半年の費用を知りたい方はこちら
フィリピンセブ島留学の費用は? 他国への語学留学の1/3で済む理由

フィリピン留学の心構えならこちら
フィリピン留学「最悪、失敗した」を避ける30のコツ!留学中ハゲそうになりました…

セブ島留学をざっくり知りたい方はこちら
セブ島留学完全ガイド【図解】17枚のイラストでわかる

セブ島の観光情報はこちら
セブ島観光アクティビティ39選!おすすめ順にやることを独自ランキング

「初めての留学」で失敗したくない方へ

留学は怖くない!スマ留を選べば、安くて安全な留学生活がおくれます
スマ留のバナー

初めての留学でよくある3大失敗は「費用が高く、現地で使えるお金がなくなった」「おすすめされた宿泊先が汚かった、遠かった」「事前に聞いていた話と違った」です。

その点、スマ留は「他社の最大50%OFFの留学費」「満足度98.6%の宿泊施設」「年間5,000人以上の留学生」の3点が揃っています。
特に宿泊施設は「きれい」「街なかで便利」「日本人スタッフが常駐していて安心」と、10代〜20代の初めて留学する女性に人気です。初めての留学で失敗したくない方は、まずはスマ留への相談がおすすめです。

スマ留が所持する宿泊施設の一部

マルタのレジデンス1
マルタのスマ留レジデンス

オーストラリアメルボルンのレジデンス12
メルボルンのスマ留レジデンス

スマ留ロサンゼルスのレジデンス4
ロサンゼルスのスマ留レジデンス

30秒で予約完了!
\さらに詳しい情報は無料カウンセリングで/

おすすめ留学エージェントの一覧はこちら

follow us in feedly

斉藤淳 / マナビジン編集長
斉藤淳 / マナビジン編集長
留学マナビジンの編集長

株式会社reminisce 代表 TOEIC300点台、英会話力ほぼゼロの超初心者から、さまざまな試行錯誤した果てに留学にたどりつき、4ヶ月の留学後に受けたテストでTOEIC800点台、VERSANTは56点に!

留学で感じた「英語が伝わる楽しさ」を多くの方に体験してもらいたい、という想いから「留学・英語学習」などをテーマにしたサイトを立ち上げました。

留学業界歴は10年以上。当サイトを通じて一人でも多くの方に、役立つ情報が提供できればと思います!

------
プロフィールの詳細

同じカテゴリーの記事

ワーホリ特集

おすすめ記事

新着記事

特集