留学マナビジン留学留学エージェントHIS語学研修デスクはどんな留学エージェント?特徴・口コミ評判をまとめました

HIS語学研修デスクはどんな留学エージェント?特徴・口コミ評判をまとめました

HIS語学研修デスクは、あの大手旅行会社HISが運営する留学エージェントです。

語学研修とホームステイを世界各地で提供しており、運営母体であるHISのネットワークを駆使して他のエージェントではあまり留学案内していない国への留学サポートなども行っております。

そんなHIS語学研修デスクの特徴を詳しくご紹介していきます。

HIS語学研修デスクとはどんな留学エージェント?

HIS語学研修デスク

HIS語学研修デスク
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-33-8 サウスゲート新宿ビル 1階
アクセス方法 新宿駅から徒歩3分,副都心線新宿三丁目駅から徒歩1分
電話番号 050-1753-1721
営業時間 11:00~17:00 定休日:月曜部,日曜日

HISの語学研修デスクは現在新宿のみとなっています。

しかし定期的にオンラインでの相談会も開催されているため、まずは電話やオンラインで希望の留学先などの条件を記載して、相談希望を送ってみることをおすすめ致します。

ここからさらに詳しく、HIS語学研修デスクにはどのような特徴やおすすめポイントがあるのかを詳しくみていきます。

HIS語学研修デスクのおすすめポイント

HISの最大の特徴は最大手の旅行会社HISのネットワークを活用しながら、留学生のサポートやホームステイ先の手配を行ってくれる点が最大の特徴となっています。

旅行会社と同様に可能な限り個人の要望に添えるよう、手配内容の細かい変更などにも対応してくれるため、年齢や性別などに伴うそれぞれの個人的な要望にも細かく対応しています。

さらに会社の語学研修や学校の修学旅行などの手配も行っており、大きな規模での留学などのサポートも行っています。公営の施設の研修などでも利用されているという点も安心して留学サポートを依頼できるポイントです。

さらにここから3つのポイントに分けて、HIS語学研修デスクのおすすめのポイントを詳しくご説明致します。

①HISのネットワークを駆使した情報力と万全のサポート体制

やはり最大のポイントとなるのは、HISのネットワークによる万全の留学サポート体制です。プランや留学先の豊富さはもちろんのこと、個人に合わせたプラン変更なども対応してます。個人に合わせたプラン変更の具体的な例をいくつかご紹介致します。

1つ目の例として留学の際に渡航先の国までと、帰国時の飛行機をビジネスクラスにしたいという場合です。このような要望もHIS語学研修デスクでは、プランと別の飛行機の手配などに対応しています。

この他の例として、社会人の方が語学学校へ通う際に学生の夏休みシーズンに被っていたため、ホームステイ先が比較的若年層の留学生が多かったため年齢層が合わないと感じてしまうことがありました。

その際に、社会人留学生の方に語学学校の講師宅をホームステイ先に変更する対応をとった例などがあります。

このように留学生1人ひとりの要望を叶えるためのネットワークや万全のサポート体制がとられているため、安心して留学することができます。

プランの企画・立案にあたるスタッフも海外支店の勤務が経験があるスタッフなど、実際に外国での生活を経験している優秀なスタッフが留学計画をサポートしてくれます。

留学の企画・立案・実行の全ての段階をスタッフがサポートしてくれるため、常に臨機応変な対応が取れるような体制となっています。

HISは海外141都市232支店を有しており、それぞれの国でネットワークを駆使したサポート体制をとっています。このように留学前やプランのサポートだけで無く実際の現地でも、すぐに対応できる現地スタッフとの協力関係があるというのも大きな特徴の1つと言えるでしょう。

②法人や学校などの研修・修学旅行にも対応できる豊富なプラン

HIS語学研修デスクは学校や企業の語学研修にも対応しており、そのプランの幅広さや対応可能なキャパシティが大きな特徴の1つとなっています。

例えばイタリアのトスカーナ地方での家庭料理を学ぶ留学やフランスでのお菓子作り留学など、バラエティー豊かなプラン選択が可能となっています。

この他にも語学研修、各種留学プログラム、ホームステイ、インターンシップ、法人向けの国際研修や福利厚生、教育機関の海外研修プログラムといった大小さまざまなプランに対応しています。

このような大きな規模での留学を手配しているHIS語学研修デスクだからこそ提案できる豊富なプランがあるため、一人ひとりの希望の留学を実現することができます。

また、プランの中でも飛行機の席のグレードアップやホームステイ先の変更など、細かな部分もそれぞれの留学生の要望に対応しています。

③アラブ首長国連邦や南アフリカへの留学も可能

HIS語学研修デスクではHISのネットワークを駆使して留学を行う事で、他の留学エージェントではあまり手配していない国への留学手配も行っております。例えば中東のアラブ首長国連邦、その他にも南アフリカなどへの留学プランが用意されています。

これらの豊富な留学先は実際に語学研修デスクのスタッフさんと相談しながら、留学の目的に合わせて決めていくことができます。

また、このような豊富な選択肢があることで、ホームステイ先ではなるべく同じ国籍の留学生が同じにならないような配慮をするなどの体制もとることができています。

HIS語学研修デスクの口コミや評判

X(旧Twitter)には以下の口コミや評判がありました。

まとめ

ここまでHIS語学研修デスクの3つのおすすめポイントをご紹介してきました。この他にもHIS語学研修ではLEFや留学タイムズなどの多くの大手留学エージェントと、さまざまなパッケージプランを用意しています。

例えば留学タイムズではエージェントの特徴である、入学手続や各種サポートが無料で受けられるという特徴とHIS語学研修デスクの提供するサービスのメリットの両方を受けながら留学をすることができます。

このようなパッケージプランは他の大手留学エージェントとも行われており、HIS語学研修の豊富なプランに各留学エージェントのプランが掛け合わされることで、そのサービス内容はさらに豊富になり、大きなポイントの1つとなっています。

近年ではコロナウィルスの感染状況などによって、実際に現地に行くのが少し心配という方もいらっしゃると思います。

そんな方に対してはオンライン留学のプランも用意されており、実際に現地に行く前にまずは留学の雰囲気をオンラインで味わうことができるプランも用意されています。

HIS語学研修デスクは旅行会社最大手の1つであるHISのネットワークなどを駆使したプランの設計、サポート体制によって留学生の細かな要望までそれぞれの目的や希望に沿ったサービスを提供しています。

また、その他大手留学エージェントとのパッケージプランでは、HIS語学研修デスクだけで無く他社のエージェントのメリットも享受できるような内容となっています。まずは自分の希望の留学内容や目的を電話かデスクにて相談してみることをオススメします。


HIS語学研修デスク
HIS語学研修デスクの公式HPへ

留学エージェント検討中の方はこちら!選び方も紹介しています。
>>留学エージェントおすすめ15社人気ランキング【2023冬】比較一覧

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

円安でも安く留学するならスマ留

円安の影響で費用が1.25倍!? でもスマ留ならまだ安い!

円安の影響で2年前に比べて留学費用は1.25倍(120円→150円)になりました。多くのエージェントが値上げをする中、実はスマ留はまだ1ドル120円台の価格で申し込めます!(10月時点)
留学に興味がある方は、今すぐ以下のボタンをクリック。

\ 30秒で無料カウンセリング予約できる/

11ヵ国の留学費用がすぐわかります。

同じカテゴリーの記事

カナダ留学エージェントおすすめ27選【2023冬】ワーホリ、Coop留学も

「カナダに留学したいんだけど、どこのカナダ留学エージェントがおすすめ?」 「ワーホリに強いカナダ留学エージェントはどこ...

アメリカ留学エージェント35社【徹底比較】無料・有料含む|2024年版

この記事では「アメリカ留学エージェント」をリストアップし、その中で、項目別におすすめのアメリカ留学エージェントをご紹介し...

オーストラリア留学エージェントおすすめ15選【2023冬】比較一覧

この記事では実績豊富でおすすめのオーストラリア留学エージェントを15社ご紹介します。 また、オーストラリア留学を取...

マルタ留学エージェントおすすめ13選【2023年冬】

この記事では、マルタ留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 大手留学エージェントはもちろん、...

マレーシア留学エージェントおすすめ6選【2023年冬】

この記事では、マレーシア留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 合わせてエージェントの選び方...

フィジー留学完全ガイド【2024年版】費用・留学メリット・口コミ

フィジーで英語留学ができることをご存知でしょうか? フィジーは観光地として有名ですが、留学先としてはピンとこない人...

ワーホリ特集

ワーキングホリデー26ヶ国一覧表《2024》費用・期間・年齢・ビザ条件などまとめました

ワーキングホリデーという言葉を耳にしたことはありますか?旅行ではなく、現地の人と関わりながら一定期間現地で暮らしてみたい...

ワーホリエージェントおすすめ15選【2023冬】実体験を元に徹底解説

「おすすめのワーホリエージェントが知りたい」と考えていませんか。 特に初めての海外渡航の場合、エージェント選びは慎...

ワーキングホリデーできない40代・50代【海外で働く】7つの方法

40代・50代の方、子育てなどのライフイベントが一段落し、新たなチャレンジを海外でしてみたいとお考えですか? 海外...

オーストラリアワーホリ【2024年保存版】費用・仕事・ビザなど

最近、円安と海外旅行の再開の影響で、ワーキングリデー(以下ワーホリと略)が再燃しています。 特にワーホリの行き先として...

カナダワーホリと費用がわかる【2024年版】カナダで出稼ぎをしよう!

「カナダのワーホリってどれくらい費用がかかるの?」 「出稼ぎでカナダのワーホリをするなら、どれくらい稼げるの?」 「...

おすすめ記事

セブ島観光アクティビティ39選!おすすめ順にやることを独自ランキング

こちらの記事ではフィリピンの「セブ島観光・セブ島旅行」を知り尽くした筆者が、旅行者、留学生、そして在住者も楽しめる様々な...

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

TOEICの点数別【英語を使う仕事12選】36人に聞いてわかった高収入を得るヒント

「英語はこれからの時代必須だよ!」 ちまたでよく聞かれる話題だと思います。しかし、やや具体性に欠けてますよね。 ...

【セブ島留学完全ガイド】費用・持ち物・おすすめの学校54校も解説

「セブ島に留学を決めたけれど、学校の数が多すぎて選べない違いがわからない!」 「人気校やおすすめの語学学校はどこ?」 ...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

海外大学院留学のための「JASSO奨学金」応募要項と種類作成のコツについて紹介

大学卒業を間近にしている大学3年、4年生の学生さんは、2020年春からの「コロナ禍」で海外留学を諦めた人もいるでしょう。...

Netflix英語勉強法【2023年版】おすすめドラマ・映画16選

英語を勉強したい! でも、TOEICや英検の資格試験を目指したりスクールに通ったりして学ぶのではなく、「楽しみながら自...

社会人のための英語学習「目標設定」方法 ビジネス英語のゴールは?

英語を身に着けたいと考えていても、自身が必要とする英語力がどの程度なのか見極めなければきりがありません。 もちろん...

私が3年間勤めた保育士をやめてオペア留学をした理由 リアルなメリット・デメリットをお伝えします

はじめまして。私は保育科の短大を卒業し、3年間保育士として働いた後、諦めきれなかった海外に行きたいという漠然とした夢を叶...

社会人のアメリカ留学、学生ビザの申請方法 必要性から申請前の準備を教えます!

私はこの秋学期からロサンゼルスで留学を始めた社会人です。 前回は、学生ビザ取得に至るまでの経緯と体験談をご紹介しま...