spot_img
留学マナビジンオリジナル英語教材ジブリで英文法「this, that, these, those」の使い方と違い|ジブリde英文法#15

「this, that, these, those」の使い方と違い|ジブリde英文法#15

指示代名詞と言われる、これ「this」、それ「that」、これら「these」、それら「those」。

どれも基本的なので意味は簡単ですよね。きっと英文で読むなら全く問題はないでしょう。

でも実は、英会話になるとこれらの使い方を間違えている日本人がとても多いのです。会話中だと、咄嗟に何が正しい使い方なのか分かりにくいことも多く、迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ジブリ映画を観ながら英文法を学ぶシリーズでは、実際にジブリ映画に使われているセリフをもとに、ネイティブスピーカーが使う英語のニュアンスと英文法を学びます。

今回は、「かぐや姫」から、「this」と「that」、「these」と「those」の違いと使い方を解説します。

*記事内の画像はジブリ公式サイトが提供している素材のみを使っています。そのため、画像と各英会話シーンがあまり一致していませんが、予めご了承ください(あくまで雰囲気を思い出してもらうために使ってます)。なお、ジブリの英語版は、海外在住であれば海外版ネットフリックス、国内であれば英語版DVD(アマゾンへ)で、英語音声・字幕を楽しめます。*リージョン要確認

Thisの使い方

手に持っている、もしくは近い距離のものを指します。

早速、ジブリの「かぐや姫」から例を見てみましょう。
畑で盗んだ果物を、捨丸兄さんとかぐや姫がむさぼる様に食べるシーンです。

かぐや姫3

<オリジナル>これは皆の分だ。
<英訳>This is for the others.

捨丸兄さんが、手に持っている果物のことを指して「This is for the others.」と言っています。この様に、実際に手に持っていて体に触れているものや、距離がとても近いものに対しては、「this」を使います。

もしこの果物を持っていなくて、少し遠く離れた距離からいう場合は、「That is for the others.」(あれは、皆の分だ)と、「that」を使う方が自然な言い方になります。

例文:
(動物のぬいぐるみを手に持って子供に対して聞く) What is this animal?(これ、何の動物?)
(目の前にあるものに対して、) Is this yours? (これ、あなたの?)

Thatの使い方

一方、「that」は距離が離れているものを指す時に使います。イメージとしては、手を伸ばしても届かないくらいの距離のものには「that」が使われます。

ジブリの例を見てみましょう。

幼いかぐや姫が無邪気に木の割れ目を触ろうとします。そこに、捨丸兄ちゃんが慌ててかぐや姫の手を捕まえ、注意をするシーンです。

かぐや姫4

<オリジナル(日本語)> 漆だ。かぶれるぞ。
<英語> That’s lacquer. You’ll get a rash.

この画像から分かる様に、捨丸兄ちゃんは、実際には木から離れた位置にいますよね。手を伸ばしても届く範囲ではありません。こういう場合は、「This is」ではなく、「That is」を使います。

これが、手を伸ばして触れられる距離の近さであれば「This is lacquer.」と「this」を使う方が自然な言い方になります。

例文:
(目には見えているけど、届かない看板を指差して)What is that sign? (あの看板は何?)
(店のウインドウに飾ってあるものを見ながら)Do you know how much is that? (あれはいくらか分かりますか?)
(スーパーで手が届かないところにある塩に対して)Could you take that salt? (あの塩をとってもらえますか?)

もう一つ例を見てみましょう。

かぐや姫の両親が、かぐや姫を高貴な姫にするべく、田舎から都に引っ越すことを決意します。出発する日、遊びから帰ってきたかぐや姫に、言うシーンです。

かぐや姫2

<オリジナル(日本語)> そうだ。そのカゴは置いて行きなさい。
<英語訳> Yes. Leave that basket there.

ここでも「that basket」と「that」が使われていますね。画像を見ると、そんなに遠く離れていない様に思えますが、手を伸ばして触れる距離ではありませんね。実際、これくらいの距離感では「this」ではなく、「that」が使われます。

物理的な距離だけじゃない、「this」と「that」の違い

物理的な距離もそうですが、精神的な距離や、時間的な距離も「this」と「that」を使うときの判断の一つです。

精神的な距離
「This」・・・精神的に近い/親しみがある場合/ポジティブに捉えていることなど
「That」・・・精神的に遠い/ネガティブなこと/知らなかったこと(他人のことや間接的なこと)

時間的な距離
「This」・・・今のことを指す
「That」・・・過去のことを指す

例文:
This is super delicious! (これ、めっちゃ美味しい!)
That sounds delicious! (それ美味しそうだね) ※実際には目の前になく、体験したこともない

I found this in the store yesterday. (昨日お店でこれ見つけたんだ!)
I saw that guy in the store yesterday. (昨日、店であの男を見たよ) 
※あまり知らない人のことや、ネガティブな印象に聞こえる

I went to the gum in this morning. (今朝、ジムに行きました)
I was in the gum at that moment. (その瞬間、私はジムに行ました) 
This is a secret though…I got married! (内緒なんだけどね・・・結婚したの!)
I’m so happy to hear that. (それを聞けて嬉しいです)

どれも距離感で判断してみると、分かりやすくないでしょうか?

それでは、続いて複数形の「these」と「those」の違いです。

Theseの使い方

手に持っている、もしくは近い距離の複数のものを指します。

例を見てみましょう。

絶世の美しさと評判になったかぐや姫に、殿様たちから沢山の贈り物が届きました。喜ぶ父親がプレゼントを両手に抱えて喜ぶシーンです。

かぐや姫0

<オリジナル(日本語)>ほら見てください、この贈り物を!
<英語訳> Look at all these gifts!

ここでは、父親は実際に贈り物を抱えていますよね。そして、贈り物は一つではなく、たくさんありますよね。この様に、実際に手に触れているもの、もしくはとても距離感が近い複数のものに対して「these」は使います。

特に日常会話では「these two」(これら2つを)などと数と合わせて使う場面が多くあリますよ。

もう一つ例を見てみましょう。

かぐや姫が絶世の美女だという噂を聞きつけ、殿様たちがかぐや姫を嫁に迎えようと屋敷を訪れるシーンです。それぞれの殿様たちが、まだ見た事も会ったこともないかぐや姫に対して、愛の言葉を捧げます。それを障子を挟んで聞いていたかぐや姫が答えるセリフです。

かぐや姫1

<オリジナル(日本語)>まだ見ぬ私にその様に思ってくださり、誠にありがたきことと存じます。
<英語訳> I am grateful for these sentiments toward someone you have neither met nor seen.

「these sentiments」で「それらのお気持ち」と直訳することができますね。ここでは、殿様は一人ではなく、五人の殿様が集まって、それぞれの気持ちを告白しました。

気持ちは実際に触れることができないものですが、ここでは目の前にいる人たちの気持ちなので、近距離であると言えますよね。こういう場合に「these」が使われます。

もし、このセリフが、彼らが帰った後に言われていたら、「those sentiments」と言う方が自然に聞こえます。この様に、物理的な距離感や、心理的な距離感で近い場合に「these」は使われます。

例文:
(買い物をする時に、レジで)
Can I get these two? (この2つを頂けますか?)
Can I try these two (on)? (これら2つを試着しても良いですか?)
You’ll have to show me these beautiful flowers. (その綺麗な花を見せなければいけません(見せて!というニュアンス))
Nobody could answer these questions. (誰もこれらの質問には答えられなかった。)

thoseの使い方

物理的に距離が遠いもの、心理的に距離が遠いものの複数形を指す場合に使われます。

ジブリの例を見てみましょう。
かぐや姫がどんどん成長し、近所の子供たちと一緒に遊んでいるのを、両親が眺めて言うシーンです。

かぐや姫6

<オリジナル(日本語)>あのままあの子らと、遊ばせておいて良いのだろうか?
<英語訳>Should we be letting her play with those boys?

両親から子供たちは数メートル離れた距離にいます。十分目に入る距離ですが、実際には手では触れれない距離感です。その様な場合に「those boys」と「those」を使います。

もし子供(男の子)が一人なら、「that boy」となりますね。

もう一つ例を見てみましょう。

その近所の男の子たちとかぐや姫が遊んでいるシーンです。畑に美味しそうな果実がなっているのをみて、子供たちが言うセリフです。

かぐや姫5

<オリジナル(日本語)>あれ、うまいんだよなあ。
<英語訳> I’ll bet those are good.

日本語では、「あれ」と、特に複数では言っていませんが、目の前にあるのは沢山の果物です。そう言う場合には「that」ではなく、「those」を使います。

ここでは、「those fruits」の「fruits」が省略されて、「those」が主語になっています。日本語の感覚からすると、ちょっと慣れない言い方かもしれませんが、日常会話では頻繁に使うので練習してみてくださいね。

例文:
(お店で可愛いソックスが並んでいて、それらを見つけて)
Those are so cute! (あれ可愛い!)

Look at those! So pretty! (あれ見て!すごく可愛い!)

My parents used to listen to those old songs.
(私の両親はそれらの曲をよく聞いていました)

※また、ペアで一つのものとして数えるものには、「these」「those」を使います。
glasses (眼鏡) earrings (イアリング、ピアス)
Shoes (靴)  pants (ズボン) Jeans (ジーンズ)
Socks (靴下)  chopsticks (はし) 

例文:
These jeans make your legs look long.
(そのジーンズは足が長く見えるよ)

Where did you get these shoes?
(その靴どこで買ったの?)

まとめ

いかがでしたか。

距離感の違いを念頭におけば、使い分けもイメージしやすいのではないでしょうか。あとは、会話中にもスラスラと出てくる様に、何度も練習してみてくださいね。

ジブリで英語勉強シリーズ
#00 英語のニュアンスはアニメに学べ!英語字幕でジブリを見る方法もご紹介
#01 現在完了と現在完了進行形の違いと使い方
#02 wouldの4つの意味と使い方
#03 couldの4つの意味と使い方
#04 使役動詞「MakeとLet」の違いと使い方
#05 Ifを使用した条件文・仮定法の4つの種類
#06 比較級の4つのルールと使い方
#07 「~のようだ」を意味する「look、look like、seem、seem like」の違い
#08 I think 以外の英語表現10選
#09「just」の5つの意味と使い方
#10「anotherとother、the otherの使い方
#11「~だよね?、~でしょ?」を表す付加疑問文の使い方
#12「must, have to, should, had better」の違い
#13 must have, should have, could have, would haveの4つの違い
#14「should have, must have」の違いと使い方
#15「this, that, these, those」の使い方と違い
#16 現在完了形「ForとSince」の違いと使い分け
#17 「in, at, on」の意味と使い方、使い分け方法
#18 「mostとalmost」の違いと使い方
#19 関係副詞「why, Where , When, How」の違いと使い方
#20 よくわかる「to」と「for」の違いと使い方
#21 「see, look, watch」の違いと使い方
#22 「used to do〜, be used to~ ing」の意味の違いと使い方
#23 as~as構文の意味、例文、使い方
#24 neverの4つの意味と使い方
#25 「unless, if not, otherwise, or」の意味の違いと使い方
#26 「like」と「as」の意味の違いと使い方
マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

理解しやすさ最優先!おすすめ英語Podcastランキング【24選】

初心者向けの英語学習用おすすめポッドキャスト(Podcast)をランキングでご紹介。 ポッドキャストとはインターネ...

英語学習・英会話Youtuberチャンネル【49選】国内ランキング-2024年版-

英会話が学べる日本国内の英語学習系YouTubeチャンネルを、2022年11月時点での登録者数でランキングにしてまとめま...

勉強!経営者におすすめアマゾンプライムで見れるビジネス映画16選

企業で働くビジネスマンや経営者が観たい映画といえば、やはりビジネス関連の映画ではないでしょうか。 そして、海外出張...

無料で遊べるオンライン英語勉強サイト【11選】パソコン、mac対応

独学での英語勉強方法といえば、アプリやポッドキャスト、市販の英語教材を使って学習するのが一般的ですが、それ以外にもPC(...

英検1級講師が教えるNetflix英語学習方法【決定版】初心者は勉強前にまず見て!

海外ドラマで英語を勉強するいちばんのメリットは、楽しみながら勉強できるということです。 今ではありがたいことにDV...

正確に英語翻訳するおすすめサイト27選!無料で和訳英訳できるサイト中心

昔は英語の翻訳サイトと言えばGoogle翻訳でしたが、最近では様々なサイトやアプリから翻訳サービスが出ています。しかもそ...

通勤時におすすめ!聞き流し英語学習アプリ【12選】無料で勉強

皆さんは、英語の学習が「面倒だな…」と感じた経験はありませんか? 「TOEICのスコアアップのために勉強しようと意...

海外筋トレ&エクササイズYouTube動画【24選】人気のChloe Ting、Pamela Reifなど

自宅で英語を学びながら筋トレ&エクササイズをしよう 新型コロナウイルスで国内自粛要請の中、外出できずに体が錆びついてい...

新着記事

ドイツ高校留学!帰国後の逆カルチャーショック対策【留学編vol.7】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!留学中のお金の管理方法!【留学編vol.6】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.5】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.4】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.3】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.2】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

【カナダワーホリ#5】貯金は可能?トロントワーホリ2年目のリアルな生活コストを紹介

トロントのワーホリはどのくらいお金が稼げるのでしょうか?カナダでの生活は高そうというイメージがある人も多いと思います。 ...

【オーストラリアワーホリ#4】オーストラリア(メルボルン)での生活編

日本で行う手続きから始まり、今回がいよいよ最終回です。 今回は、よくやく海外に来て1年経った私から見たメルボルンと...

【オーストラリアワーホリ#4】オーストラリア留学の延長について

親日家が多く、広大な土地と温厚な人柄が魅力のオーストラリア。リラックスした環境のため幸福度の高い国としても知られています...

【ドイツ高校留学#6】すぐに挫折しない!ホームシック対策ベスト7

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...