マナビジンはゼロからビジネス英語を学ぶ、社会人のための英語学習メディアです
忙しいビジネスパーソンが優先すべき学習単元はこれ!
「海外赴任や会議への参加レベル」の英語力を目指すビジネスマンに、必要な英語学習項目を全てリストアップ!それぞれに優先順位をつけて、何から学ぶべきか明確にします。
自習の中でどの学習法が一番効果的か!?
YouTube、海外ドラマ、アニメ、英会話アプリ、英語学習参考書、無数にある中で最もおすすめなのはどれ?それぞれ理由をつけておすすめ順にランク付け!
英語勉強法・ブログ
■ お知らせ セブ島関連情報について(10月20日更新)
一部のセブ島留学記事を抜かして、フィリピン留学および、セブ島留学・観光情報は「俺のセブ島留学Pro」に移動しました。
・新型コロナ関連:フィリピン入国制限との状況【最新情報】はこちら
・日本からフィリピンへ入国する方法はこちら
SAITO JUN
マナビジン編集長
兼 メディアコンサル
株式会社reminisce 代表
2012年のフィリピン留学までTOEIC300点台、英会話力ほぼゼロ。試行錯誤した果てにフィリピン留学にたどりつき、4ヶ月の留学で英会話力が伸びるコツを会得。
自身の経験を元に2013年から俺のセブ島留学(マナビジンの前身)としてサイトを立ち上げ、フィリピン留学関連サイトとしてアクセス数トップクラス。8年間で4000人以上の留学生を間近で見てきました。
そこから見えたのは、英会話が伸びる人と伸びない人の差です。
多くの英語学習者を見守るうちに、短期間で英会話のスキルを身につけた成功者には、共通点があることに気がつきました。
マナビジンではその答えを出来るだけ詳しくご紹介していきます。
《英語歴》
留学前 TOEIC300点台
フィリピン留学4ヶ月(2012年)
オンライン英会話半年(2013年)
ハワイ留学2週間(2019年)
《結果》
TOEIC 815点(2013年、以降受講歴なし)
Versant 56点(2020年10月)
参考:海外赴任目安47点、TOEIC900点の平均54点、ビジネスで英語が使える上級者58点から(versantより)
《海外の語学学校訪問数》
フィリピン(100校以上)、ハワイ(7校)
《セミナー主催》
フィリピン語学学校、法人向け主催セミナー2015年から年2回開催(最大72校参加)
Special Guest
おすすめ記事
自習で学ぶ方法まとめアプリ、YouTube、podcastなど
授業で役立つ
オンライン英会話や英会話スクールの授業などで役立つ英単語・フレーズまとめ
英語勉強ツール
英語勉強で必須or楽にする、ツールまとめ
英語勉強アプリ
英語勉強用のおすすめアプリをまとめました
資格試験アプリ
英検・TOEIC・TOEFLなど資格試験対策用のアプリまとめ
映画 / ドラマ
海外ドラマや映画の勉強法からおすすめドラマまで
YouTube①
英語字幕付きおすすめ動画と、国内・海外の人気YouTubeチャンネルまとめ
YouTube②
ジャンルに特化したおすすめYouTube動画まとめ
英語学習サービス
無料から使える英語学習サービスまとめ