留学情報館は万全のサポート体制の下で、様々なユニークな留学プランを提案している留学エージェントです。
また、プランによって留学の目的がはっきりとしているため、留学情報館のサポートを利用して複数回にわたって留学を行っている方もいます。
この記事では実際に留学情報館の提供している留学プランにはどのような特徴があるのか、またプラン以外の特徴に関しても詳しくご説明致します。
留学情報館はどんな留学エージェント?
東京カウンセリングセンター | 大阪オフィス | |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-2-12 松下産業ビル6F |
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル11F 1-1-1号室 |
アクセス方法 | JR新宿駅西口 徒歩5分 西武新宿駅 徒歩3分 地下鉄大江戸線 新宿西口駅 D5出口 徒歩1分 |
各線梅田駅、大阪駅より徒歩約2分 |
電話番号 | 0120-053-530 | 0120-053-530 |
営業時間 | 水・金 11:30〜20:00 土 10:30~19:00 |
水・金 11:30-20:00 土 10:30-19:00 |
現在留学情報館は東京と大阪にオフィスを構えています。オフィスに直接相談にいく事も可能ですが、随時オンラインでの受付も行っているため、全国からオンラインでも留学相談を行うことができます。
オンラインや電話での相談は火曜日から金曜日11:30~20:00、土曜日10:30~19:00まで対応しています。
LINEでの相談も受け付けていますので、オフィスに通えない遠方の方でも留学情報館の留学サポートを受けて留学することが可能となっています。
ここからはさらに詳しく留学情報館の特徴的なおすすめポイントをご紹介致します。
留学情報館のおすすめポイント
留学情報館の特徴は、目的を明確にした留学プランの用意です。大学留学やTOEICのスコア向上など、留学生が留学後に達成したい目標が明確となるプランが非常に多いのが特徴的です。
そのため、留学情報館を通しての留学はその後のキャリアにもしっかりと影響を与えることができる留学となるでしょう。また留学生にできるだけ負担をかけないように、費用面でも留学生に配慮がなされたサービスとなっています。
大学留学の実績
留学情報館は、海外大学への正規留学に強いエージェントであるというポイントをあげることができます。
他の留学エージェントの用意している留学プランの多くは、語学学校や専門学校などへの留学がメインとなっており、あまり大学への正規留学を取り扱っているエージェントが少ないのが実情です。
留学先の紹介だけでなく留学先への入学を成功させるためのサポート体制も充実しています。
具体的には自己PR内容の指導、エッセイ、小論文添削、面接対策といったサポートが行われています。これらのサポートは、各学校の特徴が考慮された内容となっています。
そのためこれらのサポートを受け、留学情報館を経由して正規大学留学にトライした留学生は高い合格率を維持しています。
手数料
多くの留学エージェントは、語学学校やその他学校への入学費用に留学サポートの手数料を上乗せしています。
しかし留学情報館はこの手数料を取らず、学校側から支払われる紹介料のみを収益としているため留学生の費用面での負担を減らすことができるようなシステムとなっています。
費用が安くなると心配になるのがサポート面ですが、留学情報館ではサポート体制も他の留学エージェントと遜色無いサービスが用意されています。
安価であってもクオリティを落とさず、安心して留学生が留学できる体制が用意されているというのも留学情報館の大きな特徴の1つだということができます。
ユニークな留学プラン
最初のポイントであげた大学への正規留学以外にも、他の留学エージェントとは少し違った、ユニークな留学プランが沢山用意されているのが留学情報館です。
そのプランの多くは留学が留学生の今後のキャリアをより豊かにする経験であるため、ただ留学するのではなくしっかりと目的意識を持って留学できるようなプランとなっています。
具体的には「TOEIC800点保障プログラム」や「IT留学プログラム」といった留学終了後にキャリアアップをめざせるような内容のものがあります。
また、海外でインターンを経験することができるようなプランも用意されています。
その一例としてはアメリカの小学校へのインターンを経験できる、「米国小学校インターンシッププログラム」といったプランがあります。このようにプランの内容はバラエティーに富んでいます。
このようなキャリア形成の一環としての留学プラン以外にも、生後半年~15歳の子供を対象とした親子での留学プランなども用意されています。
語学学校と趣味の習い事の教室を学びにいく留学のコースである「おケイコ留学」などもあり、勉強やスキルアップだけでなく、ダンスやヨガなどの趣味を満喫できるようなプランも用意されています。
このような豊富なプランバリエーションが留学情報館を利用して、様々な年代の方が留学を経験している要因の1つとなっています。
実際に留学情報館を利用した方の口コミ
初回カウンセリング時に丁寧に対応してくれたのが良かったです。現地でのコロナ対応や、出発前に日本でコロナによる緊急事態宣言が出た時の返金や渡航延長などについても詳しく教えてくれました。料金は若干高めに感じましたが、ホームステイ先や通う学校の手配を全てしてくれたので助かりました。
出発前に無料で基本的な英会話のレッスンをしてくれたのにも助かりました。オーストラリアはイギリス英語やアメリカ英語と発音が異なる為、事前にそれが分かり良かったです。
一方、現地でのサポートは非常に手薄で若干不満が残りました。
おすすめ度:★★★★☆ 留学した国:シドニー 留学者:30代男性
まとめ
ここまで留学情報館の大きな特徴となるポイントを詳しくご説明してきました。
留学情報館はこのようなユニークな留学プランや特徴的な大学への正規留学だけで無く、留学エージェントとしてのサポート体制もしっかりと確立されています。
渡航前のサポートではビザの手続きから、留学先の学校情報の公開などの情報面でのサポートだけでは無く、渡航前に英語力を高めるためネイティブ講師による受け放題のオンライン英会話サービスなどもサポート体制として整備されています。
その他にも留学生は留学前に留学準備のための講座を受講します。そこで留学前にある不安要素をしっかりと解消してから留学することができます。
また、渡航後も全世界20都市以上にある現地オフィスでのサポートを受けられる他、LINEで相談できる相談窓口も用意されているため、現地で何かトラブルが発生した場合でもカウンセラーに相談することができます。
現在、海外への留学をする際に気になる点の1つがコロナウィルスに関する対策です。
留学情報館では各国の現地オフィスなどと連携を取る事で、最新のコロナウィルスの状況を独自に公開しています。実際に現地の動向をしっかりと把握できているため、安心して相談することができる点も魅力的なポイントの1つです。
万が一渡航先のコロナウィルスの感染状況などが悪化して留学のキャンセルが必要になった場合も、留学情報館ではキャンセル料などは発生しないため、コロナウィルスによる万が一の事態も心配する必要はありません。
現在留学情報館のオフィスは東京や大阪の2拠点のみとなっていますが、コロナウィルスの拡大以降、オンラインでのサポート体制も充実しており、実際に多くの留学生がオンラインでのサポートを受けて留学を成功させています。
大学への正規留学や親子留学など、留学情報館独特の留学サポートの内容を詳しく聞きたいと思う方は是非一度オフィスもしくはオンラインにて説明を聞いてみてください。
留学情報館のアドバイザーの対応も多くの留学生から評価が高いポイントですので、きっと自分にあった留学のプランを探し出すことができるでしょう。
>>留学情報館公式HP
留学情報館に関するQ&A
留学エージェント検討中の方はこちら!選び方も紹介しています。
>>170社比較!留学エージェントおすすめ10選と選び方