海外留学で身につけた英語をどうやって活かすか!?
ここでは学んだ英語を活かすことが出来る職業を、
正社員だけでなく、派遣、アルバイト等を含めて職業、仕事内容、平均年収や就職難易度などをまとめて一覧表にしました。
ぜひ、留学前にチェックしてみてください。
(なお、実際に必要とされる英語力や収入は、各会社や部署によってばらつきがありますので、この表はあくまで目安です。)
なお、目安の英語力は
・挨拶レベル=TOEIC500以下
・日常会話レベル=TOEIC500-650
・ビジネスレベル=TOEIC650-750
・専門英語レベル=TOEIC750-850
・ネイティブレベル=TOEIC850以上
↓横にスクロールします。
職業 | 目安の英語力 | 平均年収 | 就職難易度 | 雇用形態 | 将来給料UP | 時給OK | 関連のある資格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般企業 | |||||||
秘書 | ビジネスレベル | 500万 | 難しい | 正社員 | ○ | × | 国際秘書検定 |
人事 | 日常会話レベル | 450万 | やや難しい | 正社員 | ○ | × | |
英文事務 | ビジネスレベル | 400万 | やや難しい | 正社員、派遣 | ○ | × | |
海外営業事務 | ビジネスレベル | 500万 | 難しい | 正社員 | ◎ | × | |
海外市場調査 | ビジネスレベル | 500万 | やや難しい | 正社員 | ○ | × | |
外資系コンサル | ビジネスレベル | 1,800万 | とても難しい | 正社員 | ◎ | × | |
外資系金融 | ビジネスレベル | 1,300万 | とても難しい | 正社員 | ◎ | × | |
トレーダー | ビジネスレベル | 1,200万 | 難しい | 正社員 | ◎ | × | |
貿易会社 | ビジネスレベル | 450万 | 難しい | 正社員 | ○ | × | 通関士、貿易実務検定 |
総合商社 | ビジネスレベル | 1,300万 | とても難しい | 正社員 | ◎ | × | |
専門商社 | ビジネスレベル | 600万 | 難しい | 正社員 | ○ | × | |
バイヤー | ビジネスレベル | 700万 | やや難しい | 正社員、フリーランス | △ | × | |
航空関連 | |||||||
キャビンアテンダント | ビジネスレベル | 500万 | 難しい | 正社員、派遣 | ○ | × | |
パイロット | 専門英語レベル | 1,500万 | とても難しい | 正社員 | ◎ | × | 定期運送用操縦士(必須) |
空港スタッフ | ビジネスレベル | 350万 | 難しい | 正社員、派遣、アルバイト | ○ | ○ | |
通関士 | 日常会話程度 | 500万 | とても難しい | 正社員、派遣 | ◎ | × | 通関士(必須) |
旅行・観光関連 | |||||||
ツアープランナー | 日常会話レベル | 420万 | やや難しい | 正社員、派遣、フリーランス | ◎ | × | 国内旅行業務取扱管理者など |
ホテルスタッフ | ビジネスレベル | 350万 | 難しい | 正社員、派遣、アルバイト | ○ | ○ | |
ツアーコンダクター | ビジネスレベル | 350万 | 難しい | 正社員、派遣 | △ | × | 旅程管理主任者(必須) |
飲食店スタッフ | 日常会話レベル | 350万 | 簡単 | アルバイト、正社員 | △ | ○ | |
通訳ガイド | ビジネスレベル | 日当1-3万 | とても難しい | フリーランス、正社員、派遣、アルバイト | ○ | ○ | 通訳案内士試験(必須) |
テーマパークスタッフ | 日常会話レベル | 350万 | 簡単 | アルバイト、正社員、派遣 | ○ | ○ | |
タクシー運転手 | 挨拶レベル | 275万 | 比較的簡単 | 正社員、自営 | △ | × | 普通自動車第2種運転免許(必須) |
教育関連 | |||||||
オンライン英会話講師 | 専門英語レベル | 時給1,200-3,500円 | 比較的簡単 | アルバイト、正社員 | ○ | ○ | 各種英語検定 |
教室型英会話講師 | 専門英語レベル | 時給1,200-3,500円 | 比較的簡単 | アルバイト、正社員、派遣 | ○ | ○ | 各種英語検定 |
留学コーディネーター | 日常会話レベル | 350万 | 比較的簡単 | 正社員、派遣 | ○ | × | |
外国人向け日本語学校講師 | 日常会話レベル | 300万 | 難しい | 正社員、派遣、アルバイト | ○ | ○ | 日本語教育能力検定試験 |
大学職員 | 日常会話レベル | 550万(国立) 730万(私立) | 難しい | 正社員、派遣、アルバイト | ◎ | × | |
翻訳・ライティング | |||||||
翻訳 | ネイティブレベル | 翻訳文字数×単価 | やや難しい | フリーランス、正社員、派遣、アルバイト | ○ | ○ | |
通訳 | ネイティブレベル | 時給2,000-4,000円 | 難しい(正社員として) | フリーランス、正社員、派遣 | ○ | ○ | |
メディカルライター | 専門英語レベル | 550万 | 難しい | 正社員、契約社員、フリーランス | ○ | ○ | 薬剤師 |
海外レポーター | ビジネスレベル | 550万 | 難しい | 正社員、フリーランス | ◎ | × | |
英文速記者 | ネイティブレベル | 400万 | 難しい | 正社員、フリーランス | △ | ○ | 速記技術検定 |
公務員 | |||||||
外交官 | 専門英語レベル | 750万 | とても難しい | 国家公務員 | ○ | × | 国家公務員採用各種試験(必須) |
大使館職員(非常勤現地採用) | 日常会話レベル | 300万 | 比較的簡単 | 契約社員 | × | × | |
航空管制官 | 専門英語レベル | 580万 | とても難しい | 国家公務員 | ◎ | × | 国家公務員採用各種試験(必須) |
入国審査官 | ビジネスレベル | 670万 | とても難しい | 国家公務員 | ◎ | × | 国家公務員採用各種試験(必須) |
→リクルートエージェント:英語の転職者向け求人情報
→リクナビ派遣:英語力を活かせる派遣
→タウンワーク:英語を使う仕事のアルバイト・バイト・パート求人情報
英語を使う仕事のまとめ
もしかしたら給料や必要な英語力の点であれ?と感じたかもしれません(実は私も調べた時、そう感じました)。
給料が低いと感じる職業はあくまで、平均年収です。過去のキャリアが素晴らしければ転職時の年収も高いでしょうし、転職後の働き方によっては平均年収を大きく上回る事も出来るでしょう。
TOEICも意外とそこまで高くない印象ですよね。私たちがイメージしているほど、採用の段階で必要とされる最低限の英語力はそこまで高くないみたいです。就職後にブラッシュアップしていく感じでしょうか。
■上記以外の選択肢
上記以外の選択肢としては、「起業・フリーランス」としての働き方がありますね。
外国人を雇い、英語でコミュニケーション取りながら日本人に向けたサービスをする方もいますし、外国人向けサービスを展開することもできます。交渉が出来るのであれば、輸出入のビジネスも可能でしょう。もっと個人レベルで言えば、最近流行りのairbnbなどでも活躍しますね。
■英語は主婦になった時、大活躍!?
その他、女性の方は出産後に役立つ方も多いようです。
というのも、出産後は今までバリバリ働いていた方も正社員として、中々長時間働くことが出来ません。そのため、アルバイトをする方が多いのですが、「英語が喋れる主婦」は市場としては貴重な存在らしく、どうやら仕事を見つけやすいようです。翻訳業なんかも家で出来る仕事なので、主婦向きと言えるでしょう。
(私自身もフィリピンのニュースを紹介する際に、主婦の方に翻訳してもらったことが多々あります。)
こうやって見ると、英語を使う職業や機会は数多くあることがわかります。周りがどの程度英語が出来る業界なのかによっても、ご自身の市場価値は変わってくると思いますので、ぜひ自分の希望する業界の調査や、明確な就職先を見据えて海外留学してもらえたらと思います。
おすすめ関連記事はこちら
▶英語資格試験一覧【21選】TOEIC・IELTSから翻訳・通訳・専門性の高い資格まで完全網羅
▶初心者向け!オンライン英会話【おすすめ51社】比較
参照サイト
▶DODA 編集部が厳選 英語力を活かせる全18職種
▶manpowergroup:仕事で英語を使いたい! でも、どんな職業があるの?
▶英語を使う仕事6つ
▶ベネッセ:マナビジョン 職業検索
▶キャリアガーデン
▶給料バンク
翻訳の就職難易度についてですが、アルバイトでも翻訳経験や専門分野での実務経験が求められることが普通で決して比較的簡単とは言い難いです。在宅にしても仕事を受けるにはトライアルを突破する必要があり、ハードルは高いです。ご参考まで
通りすがり様
コメントありがとうございます。確かに私自身も外注さんにご依頼する時に、トライアルをご依頼することもあり、ご応募数も平均価格であればそれなりの数を頂きます。そう考えると、需要と供給のバランスから、おっしゃられる通り簡単とはいえないかもしれませんね。修正を入れさせて頂きました。