海外留学でせっかく身につけた英語力。使わなければ英語力はどんどん落ちてしまいます!
日常の仕事で英語を使いながら、英語力を維持しつつ働きたいですよね。
せっかく身につけた英語力を活かせる仕事は数多く存在します。
この記事では、正社員から派遣、アルバイトまで、職業・仕事内容・平均年収・就職難易度をまとめてみました。留学経験のある方、これから留学に向かう方はぜひチェックしてみて下さい。
参照元
- マイナビ転職|【全309職種】職種別モデル年収平均ランキング2021(1~50位)
- CRABEL|職種別年収ランキング【2021年最新版】
- ベネッセ|マナビジョン 職業検索
- キャリアガーデン|職業一覧 -650種類の職業・仕事の分野別一覧 / 職業調べ
- 給料バンク|ア行からワ行までの50音順職業給料年収リスト
- リクルートエージェント|英語の転職者向け求人情報
- リクナビ派遣|英語力を活かせる派遣
- タウンワーク|英語を使う仕事のアルバイト・バイト・パート求人情報
職業 目安の英語力 年収 就職難易度 雇用形態 将来給料UP 時給OK 関連のある資格 一般企業 秘書 ビジネスレベル 300万〜1,000万 難しい 正社員 ○ × 国際秘書検定 人事 日常会話レベル 300万〜1,000万 やや難しい 正社員 ○ × 英文事務 ビジネスレベル 300万〜1,000万 やや難しい 正社員、派遣 ○ × 海外事業企画 ビジネスレベル 300万〜1,000万 難しい 正社員 ◎ × 海外市場調査 ビジネスレベル 300万〜1,000万 難しい 正社員 ○ × 外資系コンサル ビジネスレベル 400万〜5,000万 とても難しい 正社員 ◎ × 外資系金融 ビジネスレベル 400万〜5,000万 とても難しい 正社員 ◎ × トレーダー ビジネスレベル 400万〜5,000万 難しい 正社員 ◎ × 貿易会社 ビジネスレベル 300万〜800万 難しい 正社員 ○ × 通関士、貿易実務検定 総合商社 ビジネスレベル 400万〜2,500万 とても難しい 正社員 ◎ × 専門商社 ビジネスレベル 300万〜1,000万 難しい 正社員 ○ × バイヤー ビジネスレベル 300万〜1,500万 やや難しい 正社員、フリーランス △ × 航空関連 キャビンアテンダント ビジネスレベル 300万〜800万 難しい 正社員、派遣 ○ × パイロット 専門英語レベル 400万〜2,500万 とても難しい 正社員 ◎ × 定期運送用操縦士(必須) 空港スタッフ ビジネスレベル 300万〜800万 やや難しい 正社員、派遣、アルバイト ○ ○ 通関士 日常会話程度 300万〜1,000万 とても難しい 正社員、派遣 ◎ × 通関士(必須) 旅行・観光関連 ツアープランナー 日常会話レベル 300万〜600万 やや難しい 正社員、派遣、フリーランス ○ × 国内旅行業務取扱管理者など ホテルスタッフ ビジネスレベル 300万〜600万 比較的簡単 正社員、派遣、アルバイト ○ ○ ツアーコンダクター ビジネスレベル 300万〜600万 比較的簡単 正社員、派遣 △ × 旅程管理主任者(必須) 飲食店スタッフ 日常会話レベル 300万〜600万 比較的簡単 アルバイト、正社員 △ ○ 通訳ガイド ビジネスレベル 日当1-3万 やや難しい フリーランス、正社員、派遣、アルバイト ○ ○ 通訳案内士試験(必須) テーマパークスタッフ 日常会話レベル 300万〜600万 比較的簡単 アルバイト、正社員、派遣 ○ ○ タクシー運転手 挨拶レベル 300万〜500万 比較的簡単 正社員、自営 △ × 普通自動車第2種運転免許(必須) 教育関連 オンライン英会話講師 専門英語レベル 300万〜600万 やや難しい アルバイト、正社員 ○ ○ 各種英語検定 教室型英会話講師 専門英語レベル 300万〜600万 やや難しい アルバイト、正社員、派遣 ○ ○ 各種英語検定 留学コーディネーター 日常会話レベル 300万〜600万 比較的簡単 正社員、派遣 ○ × 外国人向け日本語学校講師 日常会話レベル 300万〜600万 やや難しい 正社員、派遣、アルバイト ○ ○ 日本語教育能力検定試験 大学職員 日常会話レベル 300万〜1,000万 とても難しい 正社員 ◎ × 翻訳・ライティング 翻訳 ネイティブレベル 翻訳文字数×単価 やや難しい フリーランス、正社員、派遣、アルバイト ○ ○ 通訳 ネイティブレベル 時給2,000-4,000円 難しい(正社員として) フリーランス、正社員、派遣 ○ ○ メディカルライター 専門英語レベル 300万〜800万 難しい 正社員、契約社員、フリーランス ○ ○ 薬剤師 海外レポーター ビジネスレベル 300万〜800万 難しい 正社員、フリーランス ◎ × 英文速記者 ネイティブレベル 300万〜800万 難しい 正社員、フリーランス △ ○ 速記技術検定 公務員 外交官 専門英語レベル 300万〜2,000万 とても難しい 国家公務員 ◎ × 国家公務員採用各種試験(必須) 大使館職員(非常勤現地採用) 日常会話レベル 100万〜300万 比較的簡単 契約社員 × ○ 航空管制官 専門英語レベル 300万〜1,000万 とても難しい 国家公務員 ◎ × 国家公務員採用各種試験(必須) 入国審査官 ビジネスレベル 300万〜1,000万 とても難しい 国家公務員 ◎ × 国家公務員採用各種試験(必須)
英語を使う仕事のまとめ
上記の給料や必要な英語力は、一概には言えません。あくまで目安とお考え下さい。
せっかく留学して努力したのですから、その英語力をきちんと評価してもらいたいですよね。
企業側が採用や昇進時に求めるTOEICスコアは、実は年々上昇してきています。
2022年時点では、トヨタ自動車は係長クラスに昇進するには600点以上必要だとしています。(おそらく外国人労働者などにも直接指示をする必要があるからだと考えられます。)
また、外資系企業を目指すのであれば、700点以上は欲しいところです。
(ちなみに留学経験者のTOEIC平均スコアは800点程度と言われています。)
最近では、「TOEICスコアが100点違うと年収が100万円違う」というデータもあるそうです。高得点をアピールして、良い労働環境を手に入れたいですね。
同時に英語力が高いということは、実はいろいろな能力を示すことになるのです。
外国語の資格試験で高得点を取るということは、「作業スピード」「判断力」「想像力」「柔軟性」があるということも示しています。
そして、そういった能力値を一気に高めてくれるのが留学なのです。
■ 留学前の方へ
もし帰国後に日本を代表する大手企業や商社を目指すのであれば、留学の形態にも目を向けなければなりません。
短期の語学留学だけでは、TOEICのスコアも伸びませんし、海外経験として企業は認めてはくれません。
可能ならば、4年生大学(もしくは2年の大学院)で卒業資格を持っている方が良いでしょう。
海外の大学は、アカデミック&サバイバルEnglishと呼ばれ、卒業するのがとても大変だからです。だからこそ、海外大学を卒業した人は、タフで柔軟で革新的であると企業側は考えます。
英語力だけでなく、論理的思考、批判的思考、海外の文化や生活様式もまとめて身につけることができますから、学部や大学院留学はおすすめです!
大手企業や外資系ほど、タフで柔軟な人を求めているのです。
おすすめ職種:地方公務員(英語教員)
コロナ不況や景気後退が心配される中、安定した公務員は人気です。その中でも留学の経験と英語力を最も生かせるのは英語教員です。
一番おすすめなのは、高校英語教員です。その理由は安定した高年収です。
平均年収は30代で550万~、40代で700万~、50代で800万~、管理職になれば900万~1100万など、小中教員よりも多くなります。
ただし、留学の前後のいずれかで教員免許を取得する必要があります。教職専門大学院などでも短期で取得可能です。
おすすめの理由の二つ目は、留学経験のある教員は未だに少ないということです。TOEIC高スコア、留学経験、教員免許(1種)があれば採用確率はグッと高くなります。
■ 上記以外の選択肢
上記以外の選択肢としては、「起業・フリーランス」としての働き方がありますね。
外国人を雇い、英語でコミュニケーション取りながら日本人に向けたサービスをする方もいますし、外国人向けサービスを展開することもできます。交渉が出来るのであれば、輸出入のビジネスも可能でしょう。もっと個人レベルで言えば、最近流行りのairbnbなどでも活躍しますね。
■ 在宅ワークでも英語は活きる!?
妊娠や子育て、家事、またコロナの影響もあり、在宅ワークは人気が高まっています。
パソコン一台あれば、あらゆる在宅ワークが出来る時代になりました。クラウドソーシングを活用して、様々な英語を生かせる仕事を探してみましょう。
クラウドソーシングはクラウドワークスやランサーズなどに登録してみましょう。そしてそこから、自分の英語力が生かせる仕事を始めてみてください。
翻訳(日⇔英)、通訳、英語音声の吹き込み、英語の問題作成、オンライン指導など、様々な募集があります。
最初は不採用だったり、単価が低いかもしれませんが、いくつか仕事をこなす中でスカウトされたり、採用実績が少しずつ上がっていきます。
あきらめずに毎日チェックしてみて下さい。
おすすめ関連記事はこちら
▶英語資格試験一覧【21選】TOEIC・IELTSから翻訳・通訳・専門性の高い資格まで完全網羅
▶初心者向け!オンライン英会話【おすすめ51社】比較
日常会話レベル=TOEIC500-650
と書いてありますが、500~650で日常会話できる人ほとんどいないと思いますよ
日常会話舐めすぎです
確かにそうですね。良いタイミングですので、合わせて内容も全体的に修正します。
ありがとうございます!
翻訳の就職難易度についてですが、アルバイトでも翻訳経験や専門分野での実務経験が求められることが普通で決して比較的簡単とは言い難いです。在宅にしても仕事を受けるにはトライアルを突破する必要があり、ハードルは高いです。ご参考まで
通りすがり様
コメントありがとうございます。確かに私自身も外注さんにご依頼する時に、トライアルをご依頼することもあり、ご応募数も平均価格であればそれなりの数を頂きます。そう考えると、需要と供給のバランスから、おっしゃられる通り簡単とはいえないかもしれませんね。修正を入れさせて頂きました。