留学マナビジン英会話スクール国内留学英語学習に最適!外国人が住むシェアハウス16選【東京中心】

英語学習に最適!外国人が住むシェアハウス16選【東京中心】

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達!

国内で英語力を伸ばそうとするなら、一般的にはベルリッツ・NOVA・ECCなどの英会話スクールに通うか、オンライン英会話で英語学習をする方法を思い浮かべます。

おすすめの方法ではありますが、友達を作りたい、もっとリアルで実践したいと思っている方には、国内留学に近い英語学習方法があります。

それが今回、若者向けにおすすめしたい、外国人とシェアハウス・ゲストハウスで暮らす方法です。

「日本で外国人と友達になりたい!英会話する機会をたくさん設けたい!(出来れば無料で)」という方には、ぴったりでしょう。

少し英語力に自信をつけた方であれば、比較的楽しく交流ができるはずです。今まで海外生活だった方で帰国が近い方は特に、こういった所に募集をかけてもよいかもしれません。

今回はそんな「外国人と共同生活できるシェアハウス・ゲストハウス」を紹介しているウェブサイトを集めました。
*注:こちらの情報は新型コロナ前に調べた情報です。多くの外国人が母国へ帰国している今、最新情報とは異なっている場合もありますので予めご了承ください。

外国人と暮らせるシェアハウスまとめ

シェアスタイル

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達8
対象地域:都内、千葉
金額:7万円前後

都内、千葉県に数々のシェアハウスを展開しており、どこも英会話レッスンなどのアクティビティを定期的に開催している。女性専用シェアハウスもあり。

シェアスタイル公式HP

クロスワールド

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達15
対象地域:大田区大森西
金額:7万5千円前後

共用ラウンジでは基本使用言語を英語としている。週に2回のレッスンや定期的にさまざまな国際交流イベントあり。

クロスワールド公式HP

ゲストハウスバンク

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達14
対象地域:都内、神奈川、埼玉、千葉
金額:5万円前後

駅近が多いが、外国人が不可な物件もあるので要注意。

ゲストハウスバンク公式HP

フレッシュルーム

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達5
対象地域:都内
金額:7万円前後

女性専用の物件もある。外国人の入居が比較的多い。

フレッシュルーム公式HP

わびさびハウス

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達4
対象地域:都内
金額:6万円前後

20~39歳までに限る。基本1ヶ月から、シェアハウスによってはそれ以上の滞在が必要となることもある。

わびさびハウス公式HP

DKハウス

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達1
対象地域:都内、札幌、神戸、埼玉、千葉
金額:7万円前後

各シェアハウスにバイリンガルマネージャーが常在。各種国際交流イベントがある。

DKハウス公式HP

東都シェアハウス

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達13
対象地域:都内、横浜
金額:5万円前後

内覧会やパーティーなどのイベントが豊富。比較的若い年齢層の入居者が多い。

東都シェアハウス公式HP

シェアハウスひだまり

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達12
対象地域:都内、熊本
金額:5万円前後

原則半年からの入居が可能。日本人の比率のほうがおおそう。

シェアハウスひだまり公式HP

ソーシャルアパートメント

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達10
対象地域:都内、埼玉、神奈川、千葉、京都など
金額:7万円前後

プライバシーをしっかりキープしつつ、共用できるラウンジなどの施設を充実させている。そのため値段は高いがすみやすい。

ソーシャルアパートメント公式HP

彩ファクトリー

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達9
対象地域:都内、横浜、福岡
金額:8万円前後

週2回の英会話レッスンを確保しているところや、入居者の20%以上を外国人としているところ、ラウンジでは原則英語使用などのルールがあるなどの特徴がある。

彩ファクトリー公式HP

シェアパレード

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達6
対象地域:都内、埼玉、神奈川、千葉
金額:6万円前後

外国人の入居可な物件が多い。どちらかというと日本人同士のシェアハウスが多そう。

シェアパレード公式HP

サクラハウス

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達17
対象地域:都内
金額:7万5千円前後

1ヶ月からの滞在が可能。

サクラハウス公式HP

ひつじ不動産

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達16
対象地域:全国
金額:様々、地域による

とにかく物件の数が多く、頻繁に更新されるので新しい情報を得やすい。

ひつじ不動産公式HP

ワールドネイバーズ

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達3
対象地域:文京区大塚
金額:10万円前後

カフェに隣接している。共用スペースとしてプライベートラウンジやバーラウンジなどがある。

ワールドネイバーズ公式HP

タイガーハウス

シェアハウス・ゲストハウスで英会話上達2
対象地域:都内
金額:5万円前後

生活に必要な最低限のものは揃っている。比較的リーズナブルな物件が多いが、古い建物や狭い部屋などが目立つ。

タイガーハウス公式HP

シェアハウスサイト名対象地域価格の目安コメント
ボーダレスハウス都内、大阪、京都7万円前後どのシェアハウスも日本人と外国人の住人の人数が均等になるように管理されている。日本語と外国語の交換レッスンがあるほか、海外のボーダレスハウスに無料で宿泊することもできる。
シェアスタイル都内、千葉7万円前後都内、千葉県に数々のシェアハウスを展開しており、どこも英会話レッスンなどのアクティビティを定期的に開催している。女性専用シェアハウスもあり。
ボーダレス東京都内5万5千円前後年齢がだいたい同じで交流しやすくするために20代限定で入居者を募集している。入居者が中心になってイベントなど交流の場を計画する。
クロスワールド大田区大森西7万5千円前後共用ラウンジでは基本使用言語を英語としている。週に2回のレッスンや定期的にさまざまな国際交流イベントあり。
ゲストハウスバンク都内、神奈川、埼玉、千葉5万円前後駅近が多いが、外国人が不可な物件もあるので要注意。
フレッシュルーム都内7万円前後女性専用の物件もある。外国人の入居が比較的多い。
わびさびハウス都内6万円前後20~39歳までに限る。基本1ヶ月から、シェアハウスによってはそれ以上の滞在が必要となることもある。
DKハウス都内、札幌、神戸、埼玉、千葉7万円前後各シェアハウスにバイリンガルマネージャーが常在。各種国際交流イベントがある。
東都シェアハウス都内、横浜5万円前後内覧会やパーティーなどのイベントが豊富。比較的若い年齢層の入居者が多い。
シェアハウスひだまり都内、熊本5万円前後原則半年からの入居が可能。日本人の比率のほうがおおそう。
ソーシャルアパートメント都内、埼玉、神奈川、千葉、京都など7万円前後プライバシーをしっかりキープしつつ、共用できるラウンジなどの施設を充実させている。そのため値段は高いがすみやすい。
彩ファクトリー都内、横浜、福岡8万円前後週2回の英会話レッスンを確保しているところや、入居者の20%以上を外国人としているところ、ラウンジでは原則英語使用などのルールがあるなどの特徴がある。
シェアパレード都内、埼玉、神奈川、千葉6万円前後外国人の入居可な物件が多い。どちらかというと日本人同士のシェアハウスが多そう。
サクラハウス都内7万5千円前後1ヶ月からの滞在が可能。
ひつじ不動産全国様々、地域によるとにかく物件の数が多く、頻繁に更新されるので新しい情報を得やすい。
ワールドネイバーズ文京区大塚10万円前後カフェに隣接している。共用スペースとしてプライベートラウンジやバーラウンジなどがある。
タイガーハウス都内5万円前後生活に必要な最低限のものは揃っている。比較的リーズナブルな物件が多いが、古い建物や狭い部屋などが目立つ。

まとめ

以上17個がシェアハウス・ゲストハウスを紹介している、主なウェブサイトです。

シェアハウスのメリットは外国人と交流が持てることもありますが、比較的価格が安い事も魅力の一つです(もっとも人気度によります)。

また物件に関して言えば、英会話力初心者の方向けの案件がほとんどですが、中には「Tokyo Health」のように中級者以上限定の案件もあります。留学生の方は、帰国後にこういったシェアハウスに住む事を目標にするのも良いかもしれませんね。日本のアパートを全て払って、海外留学している方にはおすすめでしょう。

こういう経験って若い時しか出来ないですよね。ぜひ、あなたの英語力を使って交流の場を広げてみてはいかがでしょうか。

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

2 コメント

  1. 初めまして。
    小林千紘と言います。
    日本人女性23歳です。

    只今オーストラリアに
    ワーキングホリデーをしていて
    来月日本へ帰ろうと考えています。

    銀座に職場がありその辺りで
    外国人が沢山いるシェアハウスを
    探しています。

    もし宜しければ探すの
    協力してください!

    • 小林様
      ラインIDの箇所は個人情報にあたるので消させて頂きました。
      もし運営側にご連絡がございましたら、下記のアドレス宛にご連絡をお願いいたします。
      info@ceburyugaku.jp

コメントは締め切りました。

円安でも安く留学するならスマ留

円安の影響で費用が1.25倍!? でもスマ留ならまだ安い!

円安の影響で2年前に比べて留学費用は1.25倍(120円→150円)になりました。多くのエージェントが値上げをする中、実はスマ留はまだ1ドル120円台の価格で申し込めます!(10月時点)
留学に興味がある方は、今すぐ以下のボタンをクリック。

\ 30秒で無料カウンセリング予約できる/

11ヵ国の留学費用がすぐわかります。

同じカテゴリーの記事

カナダ留学エージェントおすすめ27選【2023冬】ワーホリ、Coop留学も

「カナダに留学したいんだけど、どこのカナダ留学エージェントがおすすめ?」 「ワーホリに強いカナダ留学エージェントはどこ...

アメリカ留学エージェント35社【徹底比較】無料・有料含む|2024年版

この記事では「アメリカ留学エージェント」をリストアップし、その中で、項目別におすすめのアメリカ留学エージェントをご紹介し...

オーストラリア留学エージェントおすすめ15選【2023冬】比較一覧

この記事では実績豊富でおすすめのオーストラリア留学エージェントを15社ご紹介します。 また、オーストラリア留学を取...

マルタ留学エージェントおすすめ13選【2023年冬】

この記事では、マルタ留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 大手留学エージェントはもちろん、...

マレーシア留学エージェントおすすめ6選【2023年冬】

この記事では、マレーシア留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 合わせてエージェントの選び方...

フィジー留学完全ガイド【2024年版】費用・留学メリット・口コミ

フィジーで英語留学ができることをご存知でしょうか? フィジーは観光地として有名ですが、留学先としてはピンとこない人...

ワーホリ特集

ワーキングホリデー26ヶ国一覧表《2024》費用・期間・年齢・ビザ条件などまとめました

ワーキングホリデーという言葉を耳にしたことはありますか?旅行ではなく、現地の人と関わりながら一定期間現地で暮らしてみたい...

ワーホリエージェントおすすめ15選【2023冬】実体験を元に徹底解説

「おすすめのワーホリエージェントが知りたい」と考えていませんか。 特に初めての海外渡航の場合、エージェント選びは慎...

ワーキングホリデーできない40代・50代【海外で働く】7つの方法

40代・50代の方、子育てなどのライフイベントが一段落し、新たなチャレンジを海外でしてみたいとお考えですか? 海外...

オーストラリアワーホリ【2024年保存版】費用・仕事・ビザなど

最近、円安と海外旅行の再開の影響で、ワーキングリデー(以下ワーホリと略)が再燃しています。 特にワーホリの行き先として...

カナダワーホリと費用がわかる【2024年版】カナダで出稼ぎをしよう!

「カナダのワーホリってどれくらい費用がかかるの?」 「出稼ぎでカナダのワーホリをするなら、どれくらい稼げるの?」 「...

おすすめ記事

セブ島観光アクティビティ39選!おすすめ順にやることを独自ランキング

こちらの記事ではフィリピンの「セブ島観光・セブ島旅行」を知り尽くした筆者が、旅行者、留学生、そして在住者も楽しめる様々な...

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

TOEICの点数別【英語を使う仕事12選】36人に聞いてわかった高収入を得るヒント

「英語はこれからの時代必須だよ!」 ちまたでよく聞かれる話題だと思います。しかし、やや具体性に欠けてますよね。 ...

【セブ島留学完全ガイド】費用・持ち物・おすすめの学校54校も解説

「セブ島に留学を決めたけれど、学校の数が多すぎて選べない違いがわからない!」 「人気校やおすすめの語学学校はどこ?」 ...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

海外大学院留学のための「JASSO奨学金」応募要項と種類作成のコツについて紹介

大学卒業を間近にしている大学3年、4年生の学生さんは、2020年春からの「コロナ禍」で海外留学を諦めた人もいるでしょう。...

Netflix英語勉強法【2023年版】おすすめドラマ・映画16選

英語を勉強したい! でも、TOEICや英検の資格試験を目指したりスクールに通ったりして学ぶのではなく、「楽しみながら自...

社会人のための英語学習「目標設定」方法 ビジネス英語のゴールは?

英語を身に着けたいと考えていても、自身が必要とする英語力がどの程度なのか見極めなければきりがありません。 もちろん...

私が3年間勤めた保育士をやめてオペア留学をした理由 リアルなメリット・デメリットをお伝えします

はじめまして。私は保育科の短大を卒業し、3年間保育士として働いた後、諦めきれなかった海外に行きたいという漠然とした夢を叶...

社会人のアメリカ留学、学生ビザの申請方法 必要性から申請前の準備を教えます!

私はこの秋学期からロサンゼルスで留学を始めた社会人です。 前回は、学生ビザ取得に至るまでの経緯と体験談をご紹介しま...