2023年6月9日 金曜日
留学マナビジン留学国内留学国内留学・国内ホームステイ【13選】米軍横田基地・厚木・沖縄など

国内留学・国内ホームステイ【13選】米軍横田基地・厚木・沖縄など

英語を身に着けるなら外国に留学するのが一番だと考えている方は大勢いらっしゃるでしょう。コロナは未だ終息しないし、昨今の円安もあり無理だと躊躇される方も多いのではないでしょうか?

海外に行かずに日本国内で英語学習ができる【国内留学】ってご存じですか?

日本にいながらプチ海外体験が出来る場所っていったいどこでしょう?英語に興味があり、勉強したいけど、やり方やキッカケが分らないと悩んでいる方に読んでいただきたいです。

今回は日本の中のアメリカ、米軍基地をご紹介します。英語を話す機会が(アウトプット)圧倒的に少ない日本。国内に居ながらの英会話学習に、一歩踏み出してみませんか?

本当に英語が話せるようになるの?

留学さえすれば誰でも英語が話せるようになる?期待する気持ちは分かりますが、そんな事は100%あり得ません。

ましてや1週間以内の短期留学でペラペラになる奇跡なんて起こるはずはありません。

一般的に英語に慣れるいわゆる英語耳になるまでに、3か月程かかると言われています。

多くの人が知るように、英語は一夜にして身につくものではありません。日本人は中学・高校と6年間も勉強しているにも関わらず何故か、英語を話せる人が少ないのが現状です。

英語の基礎が身についていても通常、海外留学をしても最低半年、一般的には1年程度は必要なのです。本人の努力無くしては英語を身に着けるのは難しいです。

しかし、国内留学によって得られる効果もあります。

英語脳に切り替わる疑似体験が出来る

英語脳
そもそも日本語と英語では文法が違うので、英語を流暢に話すためには英語脳への切り替えが必要です。英語脳とは英語を英語のまま理解して話す能力のことです。

相手の話す英語を日本語に訳して理解して、返事をする際も日本語で考えて英語に置き換えていては通常に会話するのは難しく、なによりもテンポが悪く時間がかかってしまいます。

習うより慣れろと言いますが、ホームステイでネイティブと生活することにより24時間英語漬けの毎日がおくれるので、英語耳に近づくことが可能になります。

一日中英語のシャワーを浴びることで、夢さえ英語で見たり、寝言が英語で飛び出すようになるのが理想的ですね。

米軍基地って何?

日本はアメリカと同盟国でお互いに協力する取り決めがあります。ロシアによるウクライナ侵攻や飛翔体を頻繁に飛ばす北朝鮮。中国の脅威など世界情勢は不安定です。

自衛隊と米軍が合同で演習するなどニュースで見たことがあるのではないでしょうか?

米軍基地は治外法権なので、米軍基地に行きたいからと気軽に入れる場所ではありません。

ただし、全国の基地に共通していますが、フレンドシップデーやイベントの際には入場が可能です。

CampFuji直近では、2022年10月29日にハロウィンにあわせたフライトラインフレンドシップフェスティバルが2年ぶりに開催され、3000人程のご入場・ご参加がありました。

また、知らない方も多いと思いますが英会話教室が開催される場合もあります。

米軍基地内の施設

日本に駐留する米兵が暮らすために必要な施設が揃っています。大きな基地にはスーパーマーケット、学校や図書館、病院、郵便局、教会にGYM、映画館、ボーリング場、Clubなどの娯楽施設も完備され本国と何ら変わらない生活が可能です。

基地内の言語は英語です。通貨はドル、小切手。一部施設は日本円が使える場所もありますが、キャッシュレス化が進んでいる為、カード決済が主流となっています。

基地に入る条件

基本的に米国軍人とその家族、米軍関係者。米軍基地に勤務している日本人職員以外、例えアメリカの一般市民や日本の警察であっても勝手に基地内に入ることは出来ません。

ただし軍人のエスコートがあれば一般人でも入場可能です。基地内で英語を学ぶ場合、専用のIDが発行されるか、担当教師のエスコートで基地内に入ることが可能になります。

私の勤務する御殿場CympFujiでは、主に短期訓練の単身兵士、パーマネントでも1年から2年の滞在です。

司令官クラスは基地内に居住していない場合が多く、就学中の子供がいる家族構成によっては1年ごとに転校を繰り返すことになると、環境の変化が激しく勉強や友達が出来ない不安が付きもの。

そのため米国本土か東京近郊に住んでいる事が多くなり、ホームステイは受け入れていません。ですが、毎週火曜日に司令官か士官クラスの米兵による英会話教室を開催しています。(現在はコロナ感染のため休止中)再開が待たれます。

青少年サマーキャンプに参加した子供たちが基地内にランチに来て、それぞれが英語で注文やお金の支払いを体験するイベントもあります。

基地内での買物の注意点、日本円で支払ってもお釣りがドルになるんです。その解決策としてはPX(日本のコンビニみたいな場所)で使い切るか小銭を記念に持ち帰るかです。

実際に英語を話す機会が少ないため、貴重な体験になるので利用するのも楽しいですね。

米軍基地でも大きな横田基地や、沖縄の米軍基地ではホームステイを受け入れています。

米軍基地内の外国人家庭、コミュニティーでホームステイするため、必然的に英語に触れる機会が家の内外でも増えるのが英語を習得したい方には魅力的です。

レストランやアイスクリーム店、図書館・ショッピングセンターでも英語を使うからです。

横田基地は空軍、厚木基地は陸軍、横須賀基地は海軍。キャンプ富士や沖縄の米軍基地は海兵隊。と同じ基地でも所属する兵士や部署が違うので調べてみるのも楽しいですよ。

ちなみに世界的大ヒット映画トップガンマーベリックのマーベリックの所属は海軍です。

英会話学習や国内留学体験が可能な米軍基地や周辺英会話教室紹介

御殿場Camp Fuji

御殿場Camp Fuji
https://www.japan.marines.mil/Camps/Fuji/

横田基地内ホームステイ可能な英会話スクール紹介

※コロナウイルスの感染拡大が懸念されているので必ず各施設に確認してください。

パワーイングリッシュ

パワーイングリッシュ
https://www.power-english.info/homestay/

基地内レッスンについてはお問い合わせください。

生徒様1人1人のレベルや経験・興味に応じたレッスン内容でマンツーマン制。横田基地という小さなアメリカの中でホームステイ感覚でテキストを使わず好きな話題・自由な会話を楽しみながら学べる事が特徴です。

ラ・ガーディア

ラ・ガーディア
https://www.jp-la-guardia.com/archives/2326

ホームステイについてはスタッフにお問い合わせください。

女性専用のスクールです。英会話のレッスンを受ける場所は横田基地内のアメリカ人先生の自宅になります。1クラス2名迄のセミプライベート。アットホームな雰囲気の中でまるでアメリカでホームステイをしている感覚で英会話が学べます。

アメリカンタウンイングリッシュスクール

アメリカンタウンイングリッシュスクール
https://americantown.co.jp/homestay/

横田基地・座間キャンプ・厚木基地・米軍横須賀基地に対応。

マンツーマン又はペア、60分又は90分、対面またはオンラインなどレッスンスタイルを毎回選ぶ事が可能です。(基地内レッスン開催については事前にお問い合わせください。)

LCA

LCA
https://lca-ryugaku.jp/

オリジナルプログラムとして横田基地内のアメリカ人家庭を訪問し、ホームステイを疑似体験する半日国内留学が大好評です。(現在は受け入れ停止中です。)

厚木基地キャンプ座間周辺

HugMe

HugMe
https://hugme-yokohama.com/

現在は東京、神奈川のホストファミリーのみご紹介・交通費お客様負担。

渡航時間や費用を抑え在日外国人のお宅に日帰り~数日の滞在が可能。ホームステイすることで語学力の向上や異文化体験ができる画期的なプログラム。ご希望に応じ送迎や滞在中の電話サポートのサービスのご用意がございます。

American Town English School

American Town English School
https://americantown.co.jp/

横田基地・座間キャンプ・厚木基地・米軍横須賀基地に対応。

マンツーマン又はペア、60分又は90分、対面またはオンラインなどレッスンスタイルを毎回選ぶ事が可能です。(開催については事前にお問い合わせください。)

マミーズ英会話スクール

マミーズ英会話スクール
https://mommieseikaiwa.jimdo.com/

中学の教科書を使って2年で英語ペラペラ基礎からわかる英会話。
現在はオンライン留学・ホームステイ体験についてはお問い合わせください。

グローリア

グローリア
https://www.glolea.com/study-abroad/kokunai-ryugaku.html

コロナのため不定。開催につきましてはお問い合わせください。

親子で参加可能な国内留学&ホームステイ。都内アメリカ人専用住宅エリアで楽しむアメリカ留学&ホームステイ体験プログラムです。日帰り留学は2食付き。

Goover English School

Goover English School
https://goover.co.jp/zama/

横田基地や厚木基地の他、各国大使館など詳細はお問合せください。

黒板の文字を書き写す授業ではなくアメリカの実際の生活を覗きながらアメリカ人コミュニティーに入ってのリアル体験を交えたレッスンが受講でき、英語での料理教室も好評です。

沖縄米軍基地ホームステイ

アメリカンタウンイングリッシュスクール

アメリカンタウンイングリッシュスクール
https://americantown.co.jp/homestay/

横田基地・座間キャンプ・厚木基地・米軍横須賀基地に対応。

マンツーマンorペア、60分or90分、対面またはオンラインなどレッスンスタイルを毎回選ぶ事が可能です。(開催については事前にお問い合わせください。)

沖縄・関東での国内留学

まちなか留学Hallo World

街中留学Hallo World
https://hello-world.city/

主に東京と沖縄でホームステイを提供。詳細はHPをご覧ください。

留学や世界一周に行きたいと思いながらお金や時間がなくて諦めていませんか?日本にいながら現在51ヵ国様々な国の外国人宅でホームステイの機会を提供しています。

Wave留学

Wave留学
https://www.wave-ryugaku.com/kokunai-okinawa

リゾート地沖縄でパスポート不要の国内留学体験が可能です。

到着後、外国人宅でのホームステイは英語環境でありながらも日本人スタッフが日本語でサポートするので、英語力が不安な方も安心して1名様からご参加いただけます。海外に行く前のプレ留学として人気です。

まとめ

困っている外国人観光客を見かけて助けられなかった時に無力さを感じたり、陽気で楽しそうな外国人と話せたらカッコいいなぁと、憧れを抱いたり、英語を学びたい理由は人それぞれですが、基本的に英語が好きだと思います。

好きこそものの上手なり。諺にもあるように、音楽だったり映画だったり日々英語に触れることも大切です。

家に閉じこもっていては生の英語に触れるのは難しいので、思い切って外に飛び出し積極的に英語漬けの環境に浸ってみてください。

英語に興味を持ちグローバルな世界の扉が開きますように。

国内留学なら北海道のニセコもおすすめ!観光客、そこで働く人もほぼ外国人という環境の中で働きながら英語力を上げることができます!
>>ニセコ留学の費用・評判は?国内留学先としておすすめする理由5選

お金がなくても大丈夫!スマ留のリゾバなら国内で働いてお金を貯めてから留学に行くことができ、仕事も事前に決めてから行けるのでスムーズです。
>>留学・ワーホリ費用を貯めるならスマ留のリゾバがおすすめ!渡航先の仕事も確保できる

海外へ行くならオーストラリアがおすすめ!円安の今なら日本よりもはるかに稼ぐことができます!
>>海外出稼ぎならオーストラリアが今アツい!月収30万確定の円安留学とは!?

「はじめての留学」はスマ留が安心

海外留学は怖くない!スマ留を選べば、安くて安全な留学生活がおくれます
スマ留のバナー

スマ留は年間1万人以上の留学生を海外に送り出している、国内トップクラスの留学エージェントです。
留学できる国は11ヵ国。授業時間をフレキシブルにすることで、他社の最大50%OFFで留学できます。
また、スマ留は満足度98.6%の宿泊施設を9都市に所持。
「宿泊施設がきれい」「街なかで便利」なにより「日本人スタッフが常駐していて安心」と好評です。

マナビジンでは、「はじめての留学」はスマ留をおすすめします。まずは以下から気軽に無料相談を。

スマ留が所持する宿泊施設の一部

マルタのレジデンス1
マルタのスマ留レジデンス

オーストラリアメルボルンのレジデンス12
メルボルンのスマ留レジデンス

スマ留ロサンゼルスのレジデンス4
ロサンゼルスのスマ留レジデンス

30秒で予約完了!
\さらに詳しい情報は無料カウンセリングで/

大手留学エージェントおすすめ一覧はこちら
マナビジン内のスマ留紹介ページはこちら

follow us in feedly

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

2 コメント

記事のご感想、お待ちしています。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

こちらの記事もおすすめ

カナダ留学エージェントおすすめ【21選】ワーホリ、Coop留学も対象

「カナダに留学したいんだけど、どこのカナダ留学エージェントがおすすめ?」 「ワーホリに強いカナダ留学エージェントはどこ...

アメリカ留学エージェント30社【徹底比較】無料・有料含む

この記事では「アメリカ留学エージェント」を30社リストアップし、その中で、おすすめのアメリカ留学エージェントをご紹介しま...

オーストラリア留学エージェント32社【徹底比較】ワーホリも対応

雄大な自然と都会的な魅力が調和したオーストラリア。都市によってもそれぞれ違う魅力があり、カナダとアメリカに次いで人気の語...

フィリピン留学・セブ島留学おすすめ語学学校【2023年版】

この記事ではフィリピン・セブ島留学を検討している方へ、2023年フィリピン・セブ島留学の最新情報から学校の選び方、おすす...

フィリピンセブ島留学エージェントおすすめ25社【2023年版】

フィリピン留学・セブ島留学にあたりエージェントを利用すれば、プロのカウンセラーに相談しながら希望の学校に留学することがで...

ワーホリ特集

オーストラリアワーホリ【2023年】費用・申請・仕事探し完全ガイド

オーストラリアワーホリを徹底解説! 最近、円安と海外旅行の再開の影響で「海外出稼ぎ留学」が流行っていますね。ニュースで...

カテゴリー

0円でカナダ留学
スマ留限定、カナダワーホリプラン
カナダでワーホリするなら、スマ留の0円ワーホリプランがお得!「最低賃金保証、渡航前に就労先が決定、ポジションが複数から選べる」などメリットが多数。詳しくは以下の記事でご紹介します。
>>スマ留限定カナダワーホリ【0円留学】プランとは?