spot_img
留学マナビジン英語資格TOEICTOEICの解き方を変えれば、スコアも英語力も獲得できる!(1)

TOEICの解き方を変えれば、スコアも英語力も獲得できる!(1)

間違ったTOEICの解き方

多くのTOEIC学習者は、「スコアを上げるためにはどうしたらよいか?」ということばかりを考えてしまい、英語力が上がりにくい問題の解き方になってしまうことがよくあります。

せっかくTOEICの勉強をするのであれば、単にスコアが上がるだけでなく、ついでに「使える英語」も身につくような解き方を実践した方が一石二鳥です。

今週から数週間にわたって連載していく記事では、各パートで見られる典型的な間違った解き方について説明しながら、その代替案を提示していきたいと思います。

パート3と4で見られる間違った解き方

例えば、リスニングセクションのパート3と4では、「放送文を聞きながら、選択肢に目を走らせ、リアルタイムで解答を選んでいく」という解き方をする人が多くいますが(受験者の70%以上)、その結果、リスニング力が付かないという皮肉的な状況を生んでいます。

赤字で表記してあるのが「設問」で、青字が「選択肢」です。

86
Why is the woman calling?

(A) To place an order
(B) To request technical assistance
(C) To inquire about shipping rates
(D) To discuss sales results

なぜこのような状況が生まれるのかというと、他の英語試験と違い、TOEICでは各問題に設問と選択肢の両方が記載されているため、放送文を聞いている途中で解答を選べてしまうためです。

これによって、TOEIC最大の矛盾点である、「リスニング試験なのに、リスニングしていない人が多い」という現象が起こっているのです。

放送文が流れている間、聞こえてきた単語や表現と同じ、あるいは似ているものが含まれている選択肢を探すことに意識の大半を向け、言われている内容を聞き取るという、肝心なリスニング作業がおろそかになってしまうというわけです。

普段からこのようなアプローチで問題を解き、本番の試験も同様に解いているとしたら、リスニングの練習をしていないのと同じなので、たとえスコアが上がったとしても、実際は、より英語が聞こえるようにはなっていない可能性があります。

もっとも重要なことには、この解き方では、しっかりリスニングして内容を理解しないと解けない問題には対応できないため、スコアもどこかで頭打ちになります。この方法でも、リスニングセクションで400点くらいまでは取れる可能性はありますが、450点やそれ以上は難しいです。事実、上級者になればなるほど、この解き方をする人の割合は減っていきます。

また、仮にこの解き方でそれなりのスコアを取得したとしても、「TOEICの英語は全然聞き取れないなぁ」という感覚は残り続けます。僕自身、リスニングセクションで350点~400点くらいの頃は、この解き方だったのですが、「なぜTOEICでは聞き取れる感じが全然しないのだろう?」と本気で悩んでいました。

答えは単純。「聞いてなかったから」です。

では、どのようにしてこの問題を解決すればよいでしょうか?

問題の解き方について考える

まず、パート3と4では、大きく3つの解き方があります。

1.上述の「放送文を聞きながら答えを選ぶ」

この方法の問題点をまとめると、「聞いていないので、リスニング力がつかない」「難しい問題には対応できないので、スコアも頭打ちになる」というものです。聞きながら問題冊子にチョンと印をつける人が多いので、「聞きながらチョン」と呼んでいます。

本来、問題冊子に印をつけるのは禁止行為なので、放送文を聞きながら、同時にマークする人もいますが、これは最悪の解き方です。

というのも、そもそもこの方法のメリットは、選択肢を見続けることによって、聞こえてきた単語や表現を見つけ出すことであるはずなのに、マークまでしてしまうと、視線が一瞬選択肢からそれてしまい、その間に放送文が流れてしまうからです。

「聞きながらマーク」は、「聞く」「答えを選ぶ」「マークする」という3つの作業を同時にすることになるので、もっとも聞くことがおろそかになる方法とも言えます。

2.「放送文を聞いている時には、何も見ないで聞き取ることに100パーセント集中する」

長期間留学した人や帰国子女など、リスニング力が本当にある人は、このやり方でも高得点を取れます。ですが、一般的には、放送文が終わった後に問題を見ると、「その情報については注意して聞いてなかった!」と、設問の重要なポイントを聞き逃してしまうことがよくあります。

聞き取りに100パーセント集中しているつもりでも、肝心な聞きどころがぼんやりしてしまうため、放送文を聞き終わってから設問に戻った時に、言われていたことを思い出せず、問題によっては自信を持って解答できなくなってしまいます。

そもそも放送文の聞きとりがおぼつかない初級者や中級者の場合は、玉砕してしまう可能性が高いので、お勧めしません。

ですが、1つ目の「聞きながらチョン」する解き方をしている人よりも、この解き方を実践している人の方が、概して、実用的なリスニング力が高い人が多いのというのも事実です。リスニング力に自信のある方、純粋にリスニング力で勝負したい方は、この方法を採用してもよいかもしれません。

3.上記の2つの解き方の良い点を組み合わせた方法

パート3と4のベストな解き方については、次の記事でご紹介します。
TOEICの解き方を変えれば、スコアも英語力も獲得できる!(2)

あわせて読みたい:オンラインで受講可能なTOEIC講座【15選】zoom、skypeを使った短期TOEICセミナーを随時更新

澤田健治 TOEICスクール「澤田塾」代表
澤田健治 TOEICスクール「澤田塾」代表
TOEICスクール「澤田塾」の代表

日英翻訳者(ひらがなタイムズ/NHK) TOEIC990点(満点) 英検1級(通算13回合格、うち優良賞3回) 2013年ICEE(国際英語コミュニケーション能力検定)優勝 (松本道弘主催の、英語コミュニケーション能力を競い合うトーナメント)

私塾「澤田塾」では、音声トレーニングやスラッシュリーディング、暗唱などを取り入れた独自の指導法で、「使える英語」と「スコアアップ」を同時に獲得するレッスンを行っている。

書籍:TOEICテスト最強攻略PART1&2

ブログ「本当に役立つTOEIC勉強法」 管理人

1コメント

コメントは締め切りました。

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

理解しやすさ最優先!おすすめ英語Podcastランキング【24選】

初心者向けの英語学習用おすすめポッドキャスト(Podcast)をランキングでご紹介。 ポッドキャストとはインターネ...

英語学習・英会話Youtuberチャンネル【49選】国内ランキング-2024年版-

英会話が学べる日本国内の英語学習系YouTubeチャンネルを、2022年11月時点での登録者数でランキングにしてまとめま...

勉強!経営者におすすめアマゾンプライムで見れるビジネス映画16選

企業で働くビジネスマンや経営者が観たい映画といえば、やはりビジネス関連の映画ではないでしょうか。 そして、海外出張...

無料で遊べるオンライン英語勉強サイト【11選】パソコン、mac対応

独学での英語勉強方法といえば、アプリやポッドキャスト、市販の英語教材を使って学習するのが一般的ですが、それ以外にもPC(...

英検1級講師が教えるNetflix英語学習方法【決定版】初心者は勉強前にまず見て!

海外ドラマで英語を勉強するいちばんのメリットは、楽しみながら勉強できるということです。 今ではありがたいことにDV...

正確に英語翻訳するおすすめサイト27選!無料で和訳英訳できるサイト中心

昔は英語の翻訳サイトと言えばGoogle翻訳でしたが、最近では様々なサイトやアプリから翻訳サービスが出ています。しかもそ...

通勤時におすすめ!聞き流し英語学習アプリ【12選】無料で勉強

皆さんは、英語の学習が「面倒だな…」と感じた経験はありませんか? 「TOEICのスコアアップのために勉強しようと意...

海外筋トレ&エクササイズYouTube動画【24選】人気のChloe Ting、Pamela Reifなど

自宅で英語を学びながら筋トレ&エクササイズをしよう 新型コロナウイルスで国内自粛要請の中、外出できずに体が錆びついてい...

新着記事

大学生のワーホリ徹底ガイド!自信をつける海外経験で、未来の可能性を広げよう!

「海外経験のある大学生活を送りたい」 「費用面やワーホリのサポート制度について具体的な情報を知りたい」 と思っている...

ワーホリで初期にかかる費用は?国別の費用や節約術も解説!【2024年版】

「ワーホリで新しい環境での挑戦したい…異文化での生活に惹かれる!」 「初期にかかる費用って高いかな? 心配で一歩踏み出...

ドイツ高校留学!帰国後の逆カルチャーショック対策【留学編vol.7】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!留学中のお金の管理方法!【留学編vol.6】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.5】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.4】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.3】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.2】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

【カナダワーホリ#5】貯金は可能?トロントワーホリ2年目のリアルな生活コストを紹介

トロントのワーホリはどのくらいお金が稼げるのでしょうか?カナダでの生活は高そうというイメージがある人も多いと思います。 ...

【オーストラリアワーホリ#4】オーストラリア(メルボルン)での生活編

日本で行う手続きから始まり、今回がいよいよ最終回です。 今回は、よくやく海外に来て1年経った私から見たメルボルンと...