留学マナビジンフィリピン留学【特集】フィリピン留学スマ留主催 フィリピン留学春休み・夏休み【中学・高校生向け】プログラム

スマ留主催 フィリピン留学春休み・夏休み【中学・高校生向け】プログラム

 2023年7・8月開催のこちらのプログラムは満員となりました。来年以降も是非ご検討&ご参加ください。

海外留学エージェントのスマ留が主催する、中高生のフィリピン留学プログラム「SDGsを考えるinセブ島」のをご紹介します!

*このプログラムは夏休み・冬休み・春休みなど定期的に今後も開催予定です。詳しくはスマ留公式サイトからお問合わせください。

↓↓SDGsの英語フレーズを今すぐ学びたい方はこちらの記事へ
>>SDGsの17目標を英語版で説明!各ターゲットの必須英単語、英語フレーズがわかる

フィリピン留学ならではの特徴を抑えた留学プランです。
こちらのプログラムでは、フィリピンのセブ島で、英語を学びながら貧困地域を支援するボランティア活動に参加でき、貧困問題について考える機会や現地の子どもたちと触れ合う体験をします。

英語力はもちろん、国際問題やSDGsについて考えるグローバルな視点や自主性も身に付けることができるでしょう。

SDGsとは?

SDGsとは?
SDGsとは、2015年に国連サミットで採択された、”Sustainable Development Goals”「持続可能な開発目標」の略です。

「持続可能な世界」を実現するため、国連加盟国193ヵ国が15年間で達成するために掲げた目標で、17の大きな目標と具体的な169のターゲットで構成されています。

今回のスマ留主催の中高生春休み留学プログラムも、17の目標のうち下記7つのSDGsに取り組むことができます。

目標1:貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
目標2:飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する
目標3:すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢すべての人の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
目標4:質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
目標10:人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する
目標11:住み続けられるまちづくりを是正する
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする
目標12:つくる責任 つかう責任
生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるよう、責任ある行動をとろう
引用元:スマ留サイト

中高生春休み留学プログラム「SDGsを考えるinセブ島 2023」のポイント

  • 引率スタッフ付きで安心。留学中から渡航前後まで徹底サポート
  • 授業は短期間で効率よく英語が身に付くマンツーマン
  • 清潔で快適に過ごせる。日本人向けに建てられた人気校・宿泊施設に滞在
  • 貧困の現場や炊き出しボランティアのほか、海ツアーもあり

こちらのプログラムは、中高生向けとなっています。留学エージェントのスマ留が完全サポートするので安心!

プログラムのスケジュール

こちらのプログラムは7日間で構成されており、1日1日豊富なアクティビティ、英語レッスン、現地体験ができます。


引用元:スマ留

こちらの写真は墓地スラムに訪問している場面です。フィリピンには多くのスラム街があるのですが、実は墓地もスラム街になっているのです。そこには多くの子どもたちが暮らしており、その様子を目で見て体感します。

カオハガンツアー
引用元:スマ留

4日目は「何もなくて豊かな島」カオハガン島日帰りツアー!島民と交流したり自然と触れ合いながら、SDGsや世界のありかたについて学びます。


引用元:スマ留

7日目最終日の午後はプレゼン発表会、修了式があります。今回のプログラムで学んだことをみなさんの前で発表します。こちらのプレゼンも事前にグループワークが設定されているので、無理なくプレゼンの準備ができるようになっています。

プログラムの日程・応募資格

■ 開催日程
【A日程】
2023年7月29日(土)~2023年8月6日(日)
【B日程】
2023年8月5日(土)~2023年8月13日(日)

募集締め切り日
2023年5月31日(水)〆切

■ 募集人数
先着20名

■ 応募資格
・中学生または高校生
・英語力不問
・ワクチン3回接種済みが望ましい
・授業にタブレットまたはPCが必要
※持っていない方は講師と同じ画面を見ながらでも受講することができます。

■ プログラム料金
¥195,000
※金額に含まれるもの:入学金、滞在費、食費(1泊3食)、ボランティア活動費、カオハガン島ツアー費用、スマ留添乗員費用、サポート費用、往復空港送迎代
※金額に含まれないもの:往復航空券(弊社指定)、空港使用税、燃油サーチャージ、観光旅客税、海外保険費用、SSP費用、その他現地支払いのもの、現地でのお小遣い、WEG申請費用(15歳以上の方は不要)

その他、詳しいプログラムの詳細・応募方法や問い合わせはスマ留公式サイトをご覧ください。

中高生留学プログラム「SDGsを考えるinセブ島 2023」の詳細・応募はこちら

 2023年7・8月開催のこちらのプログラムは満員となりました。来年以降も是非ご検討&ご参加ください。
マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

円安でも安く留学するならスマ留

円安の影響で費用が1.25倍!? でもスマ留ならまだ安い!

円安の影響で2年前に比べて留学費用は1.25倍(120円→150円)になりました。多くのエージェントが値上げをする中、実はスマ留はまだ1ドル120円台の価格で申し込めます!(10月時点)
留学に興味がある方は、今すぐ以下のボタンをクリック。

\ 30秒で無料カウンセリング予約できる/

11ヵ国の留学費用がすぐわかります。

同じカテゴリーの記事

カナダ留学エージェントおすすめ27選【2023冬】ワーホリ、Coop留学も

「カナダに留学したいんだけど、どこのカナダ留学エージェントがおすすめ?」 「ワーホリに強いカナダ留学エージェントはどこ...

アメリカ留学エージェント35社【徹底比較】無料・有料含む|2024年版

この記事では「アメリカ留学エージェント」をリストアップし、その中で、項目別におすすめのアメリカ留学エージェントをご紹介し...

オーストラリア留学エージェントおすすめ15選【2023冬】比較一覧

この記事では実績豊富でおすすめのオーストラリア留学エージェントを15社ご紹介します。 また、オーストラリア留学を取...

マルタ留学エージェントおすすめ13選【2023年冬】

この記事では、マルタ留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 大手留学エージェントはもちろん、...

マレーシア留学エージェントおすすめ6選【2023年冬】

この記事では、マレーシア留学をするにあたってのおすすめ留学エージェントを紹介します。 合わせてエージェントの選び方...

フィジー留学完全ガイド【2024年版】費用・留学メリット・口コミ

フィジーで英語留学ができることをご存知でしょうか? フィジーは観光地として有名ですが、留学先としてはピンとこない人...

ワーホリ特集

ワーキングホリデー26ヶ国一覧表《2024》費用・期間・年齢・ビザ条件などまとめました

ワーキングホリデーという言葉を耳にしたことはありますか?旅行ではなく、現地の人と関わりながら一定期間現地で暮らしてみたい...

ワーホリエージェントおすすめ15選【2023冬】実体験を元に徹底解説

「おすすめのワーホリエージェントが知りたい」と考えていませんか。 特に初めての海外渡航の場合、エージェント選びは慎...

ワーキングホリデーできない40代・50代【海外で働く】7つの方法

40代・50代の方、子育てなどのライフイベントが一段落し、新たなチャレンジを海外でしてみたいとお考えですか? 海外...

オーストラリアワーホリ【2024年保存版】費用・仕事・ビザなど

最近、円安と海外旅行の再開の影響で、ワーキングリデー(以下ワーホリと略)が再燃しています。 特にワーホリの行き先として...

カナダワーホリと費用がわかる【2024年版】カナダで出稼ぎをしよう!

「カナダのワーホリってどれくらい費用がかかるの?」 「出稼ぎでカナダのワーホリをするなら、どれくらい稼げるの?」 「...

おすすめ記事

セブ島観光アクティビティ39選!おすすめ順にやることを独自ランキング

こちらの記事ではフィリピンの「セブ島観光・セブ島旅行」を知り尽くした筆者が、旅行者、留学生、そして在住者も楽しめる様々な...

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

TOEICの点数別【英語を使う仕事12選】36人に聞いてわかった高収入を得るヒント

「英語はこれからの時代必須だよ!」 ちまたでよく聞かれる話題だと思います。しかし、やや具体性に欠けてますよね。 ...

【セブ島留学完全ガイド】費用・持ち物・おすすめの学校54校も解説

「セブ島に留学を決めたけれど、学校の数が多すぎて選べない違いがわからない!」 「人気校やおすすめの語学学校はどこ?」 ...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

海外大学院留学のための「JASSO奨学金」応募要項と種類作成のコツについて紹介

大学卒業を間近にしている大学3年、4年生の学生さんは、2020年春からの「コロナ禍」で海外留学を諦めた人もいるでしょう。...

Netflix英語勉強法【2023年版】おすすめドラマ・映画16選

英語を勉強したい! でも、TOEICや英検の資格試験を目指したりスクールに通ったりして学ぶのではなく、「楽しみながら自...

社会人のための英語学習「目標設定」方法 ビジネス英語のゴールは?

英語を身に着けたいと考えていても、自身が必要とする英語力がどの程度なのか見極めなければきりがありません。 もちろん...

私が3年間勤めた保育士をやめてオペア留学をした理由 リアルなメリット・デメリットをお伝えします

はじめまして。私は保育科の短大を卒業し、3年間保育士として働いた後、諦めきれなかった海外に行きたいという漠然とした夢を叶...

社会人のアメリカ留学、学生ビザの申請方法 必要性から申請前の準備を教えます!

私はこの秋学期からロサンゼルスで留学を始めた社会人です。 前回は、学生ビザ取得に至るまでの経緯と体験談をご紹介しま...
フィリピン留学詳細は留学のプロに聞くのが早い
フィリピン留学エージェント一覧へ
フィリピン留学の詳細はプロに聞くのが早い>>
フィリピン留学エージェント一覧へ