spot_img
留学マナビジン海外留学フィリピン留学スキューバダイビングに必要な器材・用品〜最低限からあったら便利まで〜

スキューバダイビングに必要な器材・用品〜最低限からあったら便利まで〜

ここでは、スキューバダイビングをするにあたって、必要な器材と用品、またあったら便利な道具をご紹介したいと思います。

ダイビングは、道具に100%依存しなくてはいけないスポーツです。普段人間は水中の中で呼吸し、生活していくことができませんので、器材というのは自分の命を守る上で、大変重要となってきます。

正しく使い方と知識を身につけ、ダイビングをしましょう!

スキューバダイビング器材一覧と簡単な説明

ダイビングの器材は主に、3つに区別されます。軽器材、重器材、ウェットスーツです。どれも大変重要なのでしっかりとどんな器材なのか、なにをするものなのかを理解しましょう!

軽器材一覧

フィン

スキューバダイビング器材3
http://singkenken38.blogspot.jp/2013/08/blog-post.html

ダイビングで泳ぐのに必要な足ひれです。素足で履くフルフットタイプとブーツを履いてからはく、ストラップタイプがあります。硬さや長さなど種類は沢山あります。自分に合ったのに出会うまではレンタルで良いでしょう。

気に入ったのがあれば、それを購入することをおすすめします。

マスク&シュノーケル

スキューバダイビング器材16
http://ja.aliexpress.com/store/product/Professional-dive-mask-and-snorkel-set-for-diving-mask-to-swim-mascara-mergulho-scuba-mascara-de/537461_32340963197.html

水中でものを見るために必要なのが、マスクです。シュノーケルは水面を移動するときに使います。一眼タイプと二眼タイプがあります。また、目が悪い人用に度付きのマスクもあります。

色々を試してみて自分に合ったやつを購入してください。自分の顔に合うやつを買うと、水が入らず、またストラップをしないでも顔から落ちないフィットしたのに巡り会えるといいですね。

ブーツ

スキューバダイビング器材21
ストラップフィンを使用する際はブーツを履きます。また、ビーチダイビングや岩などゴツゴツしたところや海の中を歩くときに、ブーツはすごく役に立ちます。海の中はウニなど危険な生物が沢山いるので、ブーツで足を保護しましょう。

重器材一覧

BC&パワーインフレーター

水面でライフジャケットの代わりになるのがこのBCと呼ばれるやつです。水中では、空気を少し入れることによって浮き、中性浮力を保てます。パワーインフレーターホースは、このBCに空気を供給したり、排気したりする役割です。

レギュレーター&オクトパス&ゲージ

スキューバダイビング器材20
8.html

レギュレーターと呼ばれるのはメインの呼吸器です。自分が吸うやつです。黄色のホースの呼吸器はオクトパスと呼ばれ、バックアップ空気源として、バディの空気がなくなったときや、自分のメインのレギュレーターが故障したときなどに利用します。

ゲージは、タンクの中の残圧を示す重要なものです。また、ゲージには水深計やコンパスがついているものもあります。

ウェットスーツなどの保護スーツ

ウェットスーツ

体を保護するのがウェットスーツです。日本などでは主に5mmのウェットスーツが主流です。南国などの暖かい国をメインで行く方は3
mmのウェットスーツを選ぶと良いでしょう。

ウェットスーツはぶかぶかでは意味がありません。体に合ったやつを選ぶようにしてください。

タッパー&ズボン

ウェットスーツではなく、南国の暖かい地域などでは、こういったものを着る人も多くいます。上下で分かれているので、着やすいのが特徴です。また、1.5mmなどの薄いのが多いのが特徴です。

その他、ダイビングに必須のもの

タンク(シリンダー)

スキューバダイビング器材14
http://www.nagasaki-diving.jp/blog/2015/04/20/1563/

タンクの中に私たちが吸う空気が圧縮されて入っています。

汚染された空気ではないか、使う前には必ず匂いをかぐ癖をつけてください。

また、タンクには種類があり、アルミタンクとスチールタンクがあります。日本ではスチールが多く、海外ではアルミが多いです。付けるウェイト量が変わってくるので注意してください。

大きさも、8ℓ〜12ℓと大きさがあります。

ウェイト

スキューバダイビング器材13
http://www.sonia.ne.jp/Dive/accessory/index2.html

ダイビングをする際には必ずウエイトをつけます。タンクの種類やウェットスーツの厚さ、自分の体格でウェイトの量が変化します。わからない場合は必ずインストラクターに聞きましょう。

ダイブコンピューター

スキューバダイビング器材12
http://idive.exblog.jp/15464149/

ダイビングをする際にあったら便利なものがダイブコンピューターです。この時計で、現在の時刻や水深、水温、ダイブタイム、無限圧潜水時間など、ダイビングを行うにあたって重要な情報を知ることが出来ます。

アドバンスウォーターの資格を取得したら、是非欲しい道具の一つです。

あったら便利!ダイビング用品一覧

グローブ

スキューバダイビング器材2
http://sevenseas74.com/setagaya/equip/

手を保護するのに便利なのがグローブです。また、水温が低いときなどに利用することもあります。ただ、海外などの海洋保護区などではグローブを禁止しているところもあるので、かならず確認するようにしてください。

指示棒

ガイドさんが必ず持っている指示棒。主な使い道は、海の生物を指差すときに使います。または、指示棒でタンクを叩いて音を鳴らすことで、皆の注意を引きつけることもできます。

マスクの曇り止め

スキューバダイビング器材10
http://blog.goo.ne.jp/sunmarineshop/e/a3c087d32529cb1b50ed5bbb86131be5

基本的にマスクの曇り止めは、自分の唾で行いますが、市販されている曇り止めを使うこともおすすめします。一本800円〜1,000円ほどと高いのが難点ですが、使い勝手はとても良いです。

シグナルフロート

スキューバダイビング器材9
http://www.bluefi.com/uminikki_2/?tag=safety

流れのあるドリフトダイビングやエキジットのときに、このフロートをあげて船に自分の位置を知らせる事が出来ます。

ダイビングナイフ

スキューバダイビング器材8
http://namiyoi3.exblog.jp/7928973

水中で釣り糸やロープなどに絡まってしまった際に必要なのがこちらのダイビングナイフと呼ばれるものです。一つはBCのポケットの中に入れておくと良いと思います。

メッシュバック

スキューバダイビング器材7
http://www.ams-ec.co.jp/diving_equipment/bag/meshbag/GU16001.html

ダイビング器材をまとめて持ち運びするときに利用するのがメッシュバックです。メッシュになっているので、濡れていても大丈夫です。

水中カメラ

スキューバダイビング器材6
https://www.owd.jp/skill/umicamera/

水中で写真を撮るときに使います。カメラ自体に防水機能があるものもありますが、たいていはハウジングと呼ばれるケースに入れてダイビング中に撮影します。

コンパクトカメラから、一眼レフのカメラなど種類は様々です。自分の撮りたい生物に合わせてカメラを選びましょう。

ボートコート

スキューバダイビング器材4
http://kagulaossu.blog68.fc2.com/blog-entry-306.html

船の上で、ダイビング中に休憩する際に便利なのがボートコートです。日本などでは夏場でも寒いと感じるときがあるので、持っていると便利です。

フードベスト

ウェットスーツだけでは寒いときなどは、フードベストを着ます。結構これを着ると暖かさが違います。また、たいていフードと呼ばれる頭を保護するものもついていて、かぶるととても暖かいです。

水中ノート

スキューバダイビング器材1
http://1-diving.com/equipment/1092/

水中で意思疎通するために必要なのがこちらの水中ノートです。基本的にはガイドさんが、魚の名前を書いたりしますが、バディ同士でも意思疎通のために持ったりすると便利だと思います。

美穂 ライター兼プロダイバー
美穂 ライター兼プロダイバー
ライター兼プロダイバー
マナビジン(及び俺のセブ島留学PRO)ではライターの仕事をしています。

現在世界17カ国、日本43都道府県制覇。目標は世界100カ国、日本制覇。
スキューバダイビング好きで、プロとしてダイブマスターランクを所持。

《現在訪れたダイビングスポット》
サイパン・グアム・パラオ・プーケット・バリ島・セブ島・沖縄本島・石垣島・宮古島・奄美大島・小笠原諸島父島・大島・神津島・三宅島・八丈島・御蔵島(スノーケル)・伊豆半島・葉山などなど...
タンク本数はトータル500本以上。

《資格》
ダイブマスター

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

理解しやすさ最優先!おすすめ英語Podcastランキング【24選】

初心者向けの英語学習用おすすめポッドキャスト(Podcast)をランキングでご紹介。 ポッドキャストとはインターネ...

英語学習・英会話Youtuberチャンネル【49選】国内ランキング-2024年版-

英会話が学べる日本国内の英語学習系YouTubeチャンネルを、2022年11月時点での登録者数でランキングにしてまとめま...

勉強!経営者におすすめアマゾンプライムで見れるビジネス映画16選

企業で働くビジネスマンや経営者が観たい映画といえば、やはりビジネス関連の映画ではないでしょうか。 そして、海外出張...

無料で遊べるオンライン英語勉強サイト【11選】パソコン、mac対応

独学での英語勉強方法といえば、アプリやポッドキャスト、市販の英語教材を使って学習するのが一般的ですが、それ以外にもPC(...

英検1級講師が教えるNetflix英語学習方法【決定版】初心者は勉強前にまず見て!

海外ドラマで英語を勉強するいちばんのメリットは、楽しみながら勉強できるということです。 今ではありがたいことにDV...

正確に英語翻訳するおすすめサイト27選!無料で和訳英訳できるサイト中心

昔は英語の翻訳サイトと言えばGoogle翻訳でしたが、最近では様々なサイトやアプリから翻訳サービスが出ています。しかもそ...

通勤時におすすめ!聞き流し英語学習アプリ【12選】無料で勉強

皆さんは、英語の学習が「面倒だな…」と感じた経験はありませんか? 「TOEICのスコアアップのために勉強しようと意...

海外筋トレ&エクササイズYouTube動画【24選】人気のChloe Ting、Pamela Reifなど

自宅で英語を学びながら筋トレ&エクササイズをしよう 新型コロナウイルスで国内自粛要請の中、外出できずに体が錆びついてい...

新着記事

大学生のワーホリ徹底ガイド!自信をつける海外経験で、未来の可能性を広げよう!

「海外経験のある大学生活を送りたい」 「費用面やワーホリのサポート制度について具体的な情報を知りたい」 と思っている...

ワーホリで初期にかかる費用は?国別の費用や節約術も解説!【2024年版】

「ワーホリで新しい環境での挑戦したい…異文化での生活に惹かれる!」 「初期にかかる費用って高いかな? 心配で一歩踏み出...

ドイツ高校留学!帰国後の逆カルチャーショック対策【留学編vol.7】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!留学中のお金の管理方法!【留学編vol.6】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.5】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.4】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.3】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

ドイツ高校留学!男子高校生が体験したドイツのリアル留学ライフ【留学編vol.2】

こんにちは。留学ライターの高橋ミモザです。 日本の片田舎で育った高校生の長男が、ドイツの年間留学に旅立ってから早1...

【カナダワーホリ#5】貯金は可能?トロントワーホリ2年目のリアルな生活コストを紹介

トロントのワーホリはどのくらいお金が稼げるのでしょうか?カナダでの生活は高そうというイメージがある人も多いと思います。 ...

【オーストラリアワーホリ#4】オーストラリア(メルボルン)での生活編

日本で行う手続きから始まり、今回がいよいよ最終回です。 今回は、よくやく海外に来て1年経った私から見たメルボルンと...