ここでは、英検2級対策用のアプリ(リスニングや単語、文法など)の中で、おすすめのアプリを無料・有料問わずご紹介します。
諸説ありますが、英検2級はTOEIC換算すると500~600点前後というところでしょうが、高校生レベルで英語が得意という人ならば、合格ライン前後の点数を取ることができるかもしれません。
つまり、英語の基礎力をある程度マスターしていれば、リーディングで得点を稼ぐことができるので合格に近付くことは可能です。
ただし、合格を確実なものにし、さらに上のレベルを目指していくためにはリスニング・ライティング、そして2次試験のスピーキングでも得点を稼げるようになる必要があります。
特に、リスニングを効率よく学習するには、スキマ時間を利用したアプリでの学習がおすすめです。
1.英検2級のアプリは英検公式アプリで
英検公式 スタディギア for EIKEN(App内課金あり)

日本英語検定協会(英検)が提供する、英検2級学習用の公式アプリです。検定協会が提供するアプリですから、これ一本で学習すれば合格できるように構成されています。
ただし、本格的にこの公式アプリで学習するためには月額4,000円が必要となりますので、だらだらと長期間継続利用すると割高となってしまいます。このアプリで学習するのなら、短期集中型で利用すると良いですね。
2.英検2級のリスニング対策ならこのアプリ
スタディサプリENGLISH(月額980円)

もはや説明の必要もないくらいの有名な英語学習アプリですが、リスニングに特化した英語学習アプリで、受験からTOIEC、英検、やり直し英語などあらゆる学習に対応しています。
レベル1~7すべてのレッスンが、月額980円で受講できるというお得感はすごいです。英検2級はレベル5~6となりますが、基礎学力に自信のないからは、中学生レベルの学習が復習できるレベル3以下から始めるのも良いでしょう。
また、このアプリの特徴としては、テレビCMでも評判になりましたが、英語の達人である有名講師たちのビデオによる神授業がきける点で、ここは無料学習アプリとの大きな差別化となるでしょう。
英検2級から、さらに準1級、あるいはTOEICへと進む予定の方には検討したいアプリといってよいでしょう。
3.VOAのニュースでディクテーション
VOA 英語リスニング、英語ディクテーション(+単語帳)(無料)

VOAでリスニングを克服したという人は数えきれないほどいるでしょうが、そんなVOAがアプリでも利用できるようになっています。
VOA(Voice of America)は、アメリカ連邦政府が提供する英語ニュースサイトで、非ネイティブ向けにゆっくりとした速度で英語の記事が読まれますので、ディクテーションには最適な教材となります。
英検2級のリスニングに不安のある方は、このアプリから始めてみてはいかがでしょう。
4.英検やTOEICのリスニング対策に効果的
リスニングナビ(無料)

英語ニュースを聞いてリスニング力を向上させるアプリです。NHK WORLDの国内中心の最新ニュースを聞けますので、飽きずに聞き続けやすい内容となっています。英語学習ではこれは非常にポイントが高いですね。
様々なジャンルのニュースが収録されていますが、ニュースはヘッドライン+3行とコンパクトにまとめられていますので、スキマ時間での学習に最適です。すべてのニュースに「語彙解説」「英文解説」「ニュース解説」の3つがついており、総合的に学習できます。
さらに、このアプリの最大の売りとなっているのが、TOEICリスニング490/495点取得者が毎日行っている学習習慣をワンクリックで楽しく実践できるという点です。
5.こんなアプリが欲しかった!
ボイスチューブ(無料)

ユーザー登録数240万突破の、字幕付き動画でリスニング学習ができる台湾発のアプリです。ボイスチューブは、動画でリスニング力とスピーキング力を鍛え、使える英単語と英会話表現を身に付けられる完全無料のアプリです。
動画に日本語字幕+英語字幕/ワンタップ英和辞書(3秒長押しするだけ)/自分だけの単語帳づくり/スピーキング録音機能などの学習機能が付いています。
スピーキング力を上達させるにはリスニング学習が欠かせませんが、このアプリを継続利用することで英検2級の1次試験対策から2次試験対策として役立つでしょう。
6.英検2級対策の学習はこのアプリから
英検®英単語(無料)

英検対策学習用の定番アプリで、3級あたりからの利用者も多いでしょうが、そのまま2級対策まで可能となっています。やはり、使い慣れているアプリが一番ですね。
トータル5,572問中、英検2級対策用の問題は1,467問収録されており、4択問題をゲーム感覚で楽しむことができます。2級対策用問題も1度の学習で5問出題されますので、スキマ時間を利用した学習に最適なアプリです。
7.英単語の次は英文法を!
英検®問題集(無料)

英単語の次は英文法問題集、こちらも学校ネットの定番アプリの英検®問題集です。トータル1,180問中、英検2級対策用として短文空所補充問題が114問収録されています。114問ですからサクッと終わらせましょう。
8.定番アプリで総合力アップ
英検®ゼミ(無料)

英検2級対策天板アプリの学校ネットシリーズのしめは英検®ゼミとなります。トータル3,242問中、英検2級対策用の問題として、単語問題、短文空所補充問題、リスニング問題が524問収録されています。
このシリーズでは英検2級から5級までの対策ができますが、はじめて英検を受験するのであれば、3級や準2級から学習を始めるのも良いでしょう。
広告は出るもののここまで無料でできるとは、良い時代になったものです。
9.解説がいらないならこのアプリ
英検2級 練習問題集(無料)

直前対策など、解説は必要なくひたすら繰り返し問題を解きたい人向けの英検2級対策用学習アプリです。過去問形式の空所補充問題で英文法の学習ができます。
解説がついていませんので、直前対策として利用したり、ある程度実力のある方向けのアプリです。
まとめ
英検2級では、英語の総合的な能力を見られることになりますので、学校の授業や受験勉強のリーディング力だけでは合格は難しくなります。
リーディング力に加えて、リスニング力、ライティング力、スピーキング力をバランスよく身に付けることが重要です。なかでも、リスニング力をつけることは大変重要で、これによりスピーキング力も付きますので、自然とライティング力も付いてしまいます。
英検2級対策として、リスニング力を付けるのであればスマホアプリは最適な学習ツールとなるでしょう。