spot_img
留学マナビジンオリジナル英語教材ジブリで英文法使役動詞「MakeとLet」の違いと使い方|ジブリde英文法#04

使役動詞「MakeとLet」の違いと使い方|ジブリde英文法#04

I let you drive my car.
I make you drive my car.

どちらの文章も、「私はあなたに私の車を運転させる」と訳すことができますね。しかしこの2つの文章、実は伝わるニュアンスが大きく違うのが分かりますか。

「人に~させる」という使役動詞の役割をもつmakeとletですが、状況によってネイティブスピーカーは使い分けをしています。

ジブリ映画を観ながら英文法を学ぶシリーズでは、実際にジブリアニメで使われているシーンを基に英文法の使い方とニュアンスを学びます。英会話学習に必要な、英語のニュアンスを英語のまま掴むことができますよ。

今回は、「千と千尋の神隠し」の映画から、このmakeとletの意味の違いと使い方を解説します。

*記事内の画像はジブリ公式サイトが提供している素材のみを使っています。そのため、画像と各英会話シーンがあまり一致していませんが、予めご了承ください(あくまで雰囲気を思い出してもらうために使ってます)。なお、ジブリの英語版は、海外在住であれば海外版ネットフリックス、国内であれば英語版DVD(アマゾンへ)で、英語音声・字幕を楽しめます。*リージョン要確認

make+人(目的語)+動詞の原形、強制的に~させる

本人の意思に関係なく無理やり~させる、という意味です。あまりやりたくない事を強制的にやらせる場合や、要求するというニュアンスで使われることが多いです。

ジブリの例をみてみましょう。

千とお世話役のリンが二人で話をしているシーンです。千がハクがどういう人かについて尋ねたあと、リンが答える台詞です。

千と千尋の神隠し4

オリジナル(日本語):噂じゃさ、(ハクは)湯婆婆にヤバい事させられてるんだって。
英語訳:They say Yubaba makes him do bad stuff.

直訳すると、「Yubaba makes him do bad stuff」で、「湯婆婆が彼(ハク)に悪い事を行わせている」 という文章ですね。

ここでは、ハクが悪いことをしたいわけではありません。湯婆婆が強制的にやらせているニュアンスが感じられます。

この様に「make+人(目的語)+動詞の原形」は、「人に無理やり~させる」という意味で使われることが多いです。

他の英語で言い換えると、「force+人+動詞の原形」と同じ様なニュアンスになります。文章によってはネガティブな印象に聞こえるので、会話の流れや言う状況を考慮してくださいね。

例:He wants to go home, but the boss makes him stay at the office.
(彼は家に帰りたいが、ボスが彼を会社にとどまらせている)

My parents made me eat a lot of vagetables when I was a child.
(子供の頃、両親は私に野菜をたくさん食べさせました)

make+人(目的語)+形容詞、ある状態に~させる

make+人(目的語)の後に形容詞がくると、「~の状態にさせる」という意味で使われます。ある状態や人の気持ちに使われることが多いです。

例を見てみましょう。

湯婆婆の愛する坊と出会った千。湯婆婆の教えで「外にでると病気になるから、ずっと部屋の中にいる」という坊の話を聞き、千が驚いて答えるシーンです。

千と千尋の神隠し3

オリジナル(日本語):こんな所にいた方が病気になるよ!
英語訳:Staying inside will make you sick!

「sick」は「病気の」という形容詞です。直訳すると「Staying inside will make you sick」で、「部屋の中にいる事はあなたを病気にさせる」という意味ですね。

この様に、make+人(目的語)の後に形容詞がくると、「~の状態にさせる」という意味になります。ここでは、坊が病気になってしまうという意味で使われています。この用法は、ネガティブな事だけでなく、ポジティブな意味でも使われます。

例:Thank you, your message made me happy.
(ありがとう。あなたのメッセージは私をとても幸せにしました)

That movie made him famous.
(その映画は彼を有名にしました)

let+人(目的語)+動詞の原形 、(許可して)~させる

したいと思っている事を許して~させる、という意味です。許可を与える場合や、認めるというニュアンスで使われる事が多いです。

例をみてみましょう。

千は不思議な生き物をお客さんだと思い、銭湯のお湯屋に招き入れました。しかし、その招いたお客さんが実はカオナシだった事が判明し、お湯屋の中で暴走してしまいます。そんな中、お世話役のリンに千が言われるシーンです。

千と千尋の神隠し5

オリジナル(日本語):湯婆婆は千が(カオナシを)引き入れたって言うんだ。
英語訳:Yubaba says you let him in.

let him in で、「引き入れる」というイディオムなので、letの後ろが動詞の原形ではなく「in」になっていますが、意味は同じです。

「you let him in」で、「あなたは彼を引き入れさせた」という意味で、彼(カオナシ)をお湯屋に入ることを許可したニュアンスが含まれています。

この様に、「let+人(目的語+動詞の原形)」で、人(目的語)がしたいと思っていることに対して許可を与えて「~させる」という意味で使われます。

例:My boss lets me go home early on Fridays.
(私の上司は金曜日は早く帰らせてくれる)

I think he lets you use his car.
(彼はあなたに車を使わせてくれると思うよ)

let+me+動詞の原形、~させてください

「 let+ me +動詞の原形」の形で目的語に「me」がくると、「私に~させてください」という願望を表す意味になります。

例を見てみましょう。

人間界から不思議な世界に迷い込んだ千。ハクのアドバイス通り、窯爺さんのところに来て、仕事をもらおうとお願いをしているシーンです。

オリジナル(日本語):ハクという人に言われてきました。ここで働かせてください。
英語訳:Haku sent me. Please let me work here.

「let me work」で、「私に働かせてほしい」という意味になります。この場合、「please」がついているので、少し丁寧な印象ですね。友人やカジュアルな間柄では、「let me 〇〇」と使われることが多いです。

許可を求めるというと大袈裟に聞こえますが、実際ネイティブスピーカーの間ではもう少し軽いニュアンスで「~してね(させてね)!」というニュアンスです。まさに英語っぽい表現方法ですね。

例文:Let me know if you get the information.
(情報が分かったら教えてね)

Let me introduce myself at first.
(まずはじめに、自己紹介をさせてください)

まとめ

makeとletのニュアンスの違い、掴めましたか。どちらも「~させる」という日本語訳では同じ文になりますが、結構ニュアンスが違いますよね。

復習として最初の例文を振り返ってみましょう。

I let you drive my car.
この場合、私の車を使いたがっている相手に対して、運転させてあげるというニュアンスになります。

I make you drive my car.
一方この場合は、相手が運転したくないのにも関わらず、無理やり相手に運転させるというニュアンスになりますね。

どちらも頻繁に使う言葉なので、ジブリの例を見ながら自分で例文を作り練習してみてくださいね。letやmakeの様に細かいニュアンスの違いを伝えられれば、よりレベルアップした英会話をすることができますよ。

ジブリで英語勉強シリーズ
#00 英語のニュアンスはアニメに学べ!英語字幕でジブリを見る方法もご紹介
#01 現在完了と現在完了進行形の違いと使い方
#02 wouldの4つの意味と使い方
#03 couldの4つの意味と使い方
#04 使役動詞「MakeとLet」の違いと使い方
#05 Ifを使用した条件文・仮定法の4つの種類
#06 比較級の4つのルールと使い方
#07 「~のようだ」を意味する「look、look like、seem、seem like」の違い
#08 I think 以外の英語表現10選
#09「just」の5つの意味と使い方
#10「anotherとother、the otherの使い方
#11「~だよね?、~でしょ?」を表す付加疑問文の使い方
#12「must, have to, should, had better」の違い
#13 must have, should have, could have, would haveの4つの違い
#14「should have, must have」の違いと使い方
#15「this, that, these, those」の使い方と違い
#16 現在完了形「ForとSince」の違いと使い分け
#17 「in, at, on」の意味と使い方、使い分け方法
#18 「mostとalmost」の違いと使い方
#19 関係副詞「why, Where , When, How」の違いと使い方
#20 よくわかる「to」と「for」の違いと使い方
#21 「see, look, watch」の違いと使い方
#22 「used to do〜, be used to~ ing」の意味の違いと使い方
#23 as~as構文の意味、例文、使い方
#24 neverの4つの意味と使い方
#25 「unless, if not, otherwise, or」の意味の違いと使い方
#26 「like」と「as」の意味の違いと使い方

follow us in feedly

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

新着記事