2023年3月24日 金曜日
留学マナビジン英語の必要性3年後には200万円のリターンを手にできる、それが毎年続く投資とは!?

3年後には200万円のリターンを手にできる、それが毎年続く投資とは!?

コロナの感染以降、社会も、経済も混乱に陥りました。あらゆる経済指標が不透明さを増し、日本の株式市場もコロナ発生の2019年こそ不安一色に染まりましたが、2020年末から2021年にかけて株価は30年ぶりに3万円台を超えました。

その後も低迷を繰り返しましたが、2023年に入ってからは専門家の間から年内の株価復活の見通しが伝わってくるようになりました。

投資とは難しいものです。いつの時代も正確に見通せた人など多くはいません。いつ、どこに投資をするのが最も賢い選択なのでしょうか?

株式投資よりも、もっと確かな投資はないのでしょうか。「確か」とは、たとえば3年もあれば確実にリターンを手にできる投資のことです。

そんな投資があるとは、にわかには信じがたいでしょうが、けれど本当にあるのです。実は、その投資は「自己投資」のことです。

「自己投資」とは、自身のスキルアップを図り、時間やお金などのコストをかけて獲得したスキルにより、大きなリターンを得ることです。

「知識への投資は、常に最大の利益をもたらす」と、名言を残したのはアメリカのフランクリン大統領ですが、一度身につけた知識やスキルは、あなたをけっして裏切りません。

自己投資によって得られたスキルは、あなたに確実に金銭的なリターンを与えます。

「スキル」とは、株式投資の「銘柄」にあたります。どの銘柄を選ぶかでリターンが異なるように、どのスキルを自分に投資するかによって、結果は大いに変わってきます。

株式投資の場合は証券アナリストによって推薦銘柄が異なるため、どの銘柄を買えばよいのか迷うばかりですが、自己投資に関しては事情が異なります。誰もがイチ押しするスキルがあるからです。

結論から先に述べます。そのスキルとは「英語」です。

なぜ数ある自己投資のなかで、語学力の一つに過ぎないはずの「英語」に人気が集中しているのでしょうか?

その理由は、英語力を身につけることにより安定して高いリターンを得られるからです。つまり自分の年収が上がるということですね。

英語力別に年代ごとの年収を比較した図表を見てください。バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comに登録しているユーザーの英語レベル別年収を比較したのが下のグラフです。

英語力別に年代ごとの年収を比較した図表
ダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社から引用

上が男性、下が女性の統計です。年代ごとに左からビジネス英語以上・日常英会話以下・比較対象として国税庁の職員の年収を棒グラフとして表しています。

ひと目見てわかるように、ビジネス英語以上の英語力を備えた人ほど、どの年代をとっても年収がひときわ高いことが見て取れます。

この事実は、英語力が高い人ほど年収がアップする傾向にあることを、はっきりと示しています。

さらに、下の統計も参考になります。

英語取得によるメリット
*デザインはマナビジンのオリジナル

英語力を習得したことによるメリットを尋ねると、多くの人が「年収がアップした」と答えていることからも、英語力と年収が相関関係にあることが裏付けられています。

では、なぜ英語力が高いと年収アップにつながるのでしょうか?

それは、英語力が高ければ社内での貢献度が増すため、昇進が早まるからです。各種統計により、英語力を身につけることで昇進につながりやすいことは明らかです。

役職の有無による年収の違いを表したのが下の図表です。

役職の年収の違い
*デザインはマナビジンのオリジナル

平社員から係長・課長・部長へと役職が上がるごとに、年収は約200万円上がっていることがわかります。

つまり、英語力を身につけることで昇進が早くなり、昇進したことで年収がアップするという好循環が生まれる、ということです。

この年収アップこそが、自己投資として英語というスキルを身につけることによって生じるリターンの正体です。

純粋に投資として捉えたとき、年収が200万円アップするということは、毎年200万円のリターンを手にできるということです。

しかも単発では終わりません。来年も再来年も、5年後も10年後も、基本的には定年退職するまで毎年、200万円のリターンを手にできます。

もちろん、英語力を得るためには多少の投資が必要です。英語力を身につける方法はさまざまですが、海外留学するにしても英会話スクールに通ったり、自習用の教材を購入するにしても、対価を払う必要があります。

話をわかりやすくするために、たとえば100万円の経費で英語力を習得できたとします。このとき、100万の投資で200万円の年収アップが実現したならば、100万円の純利益が発生します。

ということは単年で見たならば、利回りは100%です。

翌年以降も200万円の年収アップが継続しますが、英語力を取得するための投資はもはや不要のため、インカムゲイン(継続して受け取る利益)は200%に底上げされます。

これって、ものすごく優秀な利回りだと思いませんか?

100万円を投資することで初年度の利回りが100%、翌年以降は200%の利益を確実に手にできるってことです。そんな夢のような投資が他にあるでしょうか?

くどいですが、100万円の投資で200万円が毎年底上げされるというのがポイントです。

投資をしてからリターンを得られるまでの期間も、さほどかかりません。早ければ英語に自己投資した初年度からリターンを得られます。昇進・転職・転勤、起業など、遅くても3年以内にリターンを手にできる可能性は高いです。

しかも投資につきもののリスクを抱える心配もありません。英語力を身につけたことが原因で年収が下がることなど、常識的に見てあり得ないからです。

最悪の事態として現在の職場で英語を活かせる機会が全くないため、年収アップにつながらないケースが考えられます。

しかし、英語力さえあれば転職に困ることはありません。今よりも待遇のよい会社を選べば、年収アップを容易に達成できます。

また、転職しないまでも現在の職場においても今後、英語力が必要とされる可能性は大いにあります。

コロナ禍でも年収が増える人たち

これまで日本経済は内需で潤っていたため、英語が必要とされる職場は限定されていました。ところが少子高齢化と人口減少により、今後は外需への依存度が増すと予測されています。そうなれば英語力は必須のスキルとなります。

さらに、コロナ禍によって世界中の企業が一斉にオンライン化を進めたため、国境を越えたビジネスが今や主流になりつつあります。商圏が世界へと拡大したことにより、英語の重要度はますます増大しています。

つまり、これまでは英語と無縁だった職場においても、英語を使ったコミュニケーションが必要とされる時代が、すぐそこまで迫っている、ということです。

実際のところ、コロナ禍が起きる前よりも後のほうが、英語力を有する人の年収は上がっています。

ビジネスレベル表
*デザインはマナビジンのオリジナル

英語力という自己投資には、確実にリターンを得られる魅力があります。そこには、一か八かというギャンブル性は全くありません。損をすることなく手堅く高いリターンを得たいのであれば、英語力を身につける自己投資をオススメします。

英語力が先か、プログラミングが先か

自己投資の対象となるスキルは、英語の他にも多数あります。なかでもプログラミングは、英語に匹敵する人気を誇っています。

IT革命の次の経営課題とされるDX推進では、具体的なスキルとしてクラウド、モバイル、ソーシャル、ビッグデータを使いこなすことも含まれているのです。

世の中の多くがIT化している今、IT業界は慢性的な人手不足に陥っています。自己投資によってプログラミングのスキルを身につければ、就職や転職に有利になることは間違いありません。

では、自己投資を行うのであれば、英語とプログラミングのどちらのスキルを身につけたほうが得なのでしょうか?

実はスキルを習得した後のコスパを比べてみると、圧倒的に有利なのは英語です。

なぜならプログラミング言語には流行り廃りがあり、苦労して習得したスキルを数年後も活用できるとは限らないからです。IT業界の進展ぶりはすさまじく、ちょっとでも気を抜けばたちまち時代に振り落とされてしまいます。

常に最新の情報を取得し、スキルアップを図る努力を怠るわけにはいきません。必要があれば、新たなプログラミング言語を一から習得することもあるでしょう。

さらに言えば、ちょっとプログラミングができる程度であれば、あなたは全く市場で価値がありません。

なぜなら、今は東南アジアで安くて優秀で、熱心に働く人材がたくさんいるからです。

実際に株式会社Sun Asteriskというオフショアを行っている会社は、東南アジアの豊富な人材を活かして、近年急成長をし、上場まで果たしました。

エンジニアは必ずしも日本人である必要がないという、一つの事例です。

したがって、あなたはプログラミングを学ぶにしても、相当優秀なエンジニアにならない限り、エンジニアとして残るのは簡単ではありません。

対して英語は時代によって廃れる心配など、まずありません。世界の共通言語として認知されている英語に取って代わる言語など、今のところ見当たりません。おそらく百年後も、英語の果たす役割は現在とそれほど変わらないことでしょう。

また、プログラミングとは異なり、最新知識の習得に努める必要もありません。普通に日常生活を続けているだけで、新しい造語の知識などは自然に補填されます。

生涯にわたって、最新知識を積極的に学び続けなければ使い物にならないプログラミングに比べると、一度マスターした後は放っておいても色あせない英語のコスパは、格段と高いといえませんか?

さらにいえば、プログラミング言語のベースとなっているのは英語です。英語力を先に身につけてからプログラミングを学べば、理解力が深まるとの話はよく耳にします。

IT関連の最新スキルを学ぶにしても、できるだけ早く正確に情報を得るためには、英語ソースの情報にあたるよりありません。今日では主要な論文の大半は英語で書かれています。

webにしても英語で記載された情報量は、日本語のみの情報をはるかに上回ります。

そもそも、プログラミングを知らなくても英語を学べますが、英語力がないとプログラミングを学ぶ際に大きなハンディを背負うことになります。

もちろん、自己投資は何も一つのスキルに限定する必要はないため、将来的には英語とプログラミングの両方のスキルを狙ってもよいでしょう。

ただし、その場合も英語力から先に習得しておけば、プログラミングを効率よく学べます。まずは英語力の取得を目指すほうが賢明です。

プログラミングを学ぶにしても、そのスキルを活かして稼ぐにしても、英語力を身につけておけば大いに役立つことからもわかるように、英語はあらゆる業界で活用できます。

英語はあなたの家族に豊かな毎日をもたらします

数ある自己投資のなかで、英語ほど幅広く応用が利き、なおかつ時代に翻弄されることなく長期にわたって恩恵を受けられる投資対象は見当たりません。

しかも、あなたが英語を話せるようになれば自分だけではなく、あなたの家族全員に恩恵をもたらします。

たとえば子供の英語教育です。

子供の習い事ランキング
ヒューマンアカデミー子供教育総合研究所から引用

子供の習い事人気ランキングにおいて、英語は常に上位を占めています。その際、必要なのは子供のために英会話ができる環境を作って作ってあげることです。

もし、あなたが英会話のスキルを持ち合わせているのであれば、子供に英語で話しかけるだけで、すぐに英会話のできる環境が整います。

つまり、あなたが英語力を身につけてさえいれば、あなたの子供も自然に英語ができるようになるってことです。

幼い頃から英語力を身につけることができれば、バイリンガルも夢ではありません。そのことが子供の将来にとって大きな財産になることは、間違いないでしょう。

また、英語力があれば海外旅行を自由に満喫できます。言葉の壁を取り払うことで世界中の誰とでも友達になれます。そのことがあなたとあなたの家族に豊かな毎日をもたらします。

自己投資によって英語力を身につければ、年収アップという大きなリターンを得られるばかりでなく、さまざまな人生の富を得られるのです。

もともと投資によって金銭的な利益を得ようとするのは、豊かな人生を送りたいためですよね?

英語ができるということは、金銭的なリターン以上の豊かさを人生にもたらします。

プログラミングやアカウンティング(企業会計)を身につけても、こうはいきません。

あなたが今の時代に真っ先に取り組むべきは、「英語」といえるでしょう。

では、英語力を身につけるためには、具体的にどうすればよいのでしょうか?

あなたの周囲には、さまざまな英語学習法があふれています。魅力的なキャッチフレーズが並ぶだけに、どれを選べばよいのか迷うばかりです。

そんなとき参考になるのは、高い英語力を習得することに成功した人たちが、どのような学習方法で英語力を身につけたのかを知ることです。

成功者の多くが実践した方法をなぞりさえすれば、あなたも効率よく確実に英語力を身につけられるからです。

follow us in feedly

斉藤淳 / マナビジン編集長
斉藤淳 / マナビジン編集長
留学マナビジンの編集長

TOEIC300点台、英会話力ほぼゼロの超初心者から、さまざまな試行錯誤した果てにフィリピン留学にたどりつき、4ヶ月の留学でTOEIC700点。オンライン英会話3ヶ月後にTOEIC800点台、VERSANTは56点。

担当記事:フィリピン留学と、統計に基づく英会話習得理論

自分がフィリピン留学で感じた「英語が伝わる楽しさ」を多くの方に体験してもらいたい、という想いから「留学・英会話」などをテーマにしたサイトを立ち上げました。

当サイトを通じて一人でも多くの方に、役立つ情報が提供できればと思います!

------
・中央大学理工学部数学科 中退
・株式会社reminisce 代表取締役
・フィリピン留学協会 会長

プロフィールの詳細 俺のセブ島留学Proもよろしくおねがいします!

斉藤個人への連絡はこちら→saitoアットマークreminisce.jp

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

英会話習得は「留学」を軸にすればうまくいく

英語勉強をがむしゃらに頑張る前に知っておくべきこと
ダイジョブドットコム 最も役に立った英語学習

英会話習得者の共通点に興味はありませんか? 実は英会話上級者の58%以上が、「留学」を最も役立つ勉強法としてあげています。
つまり、英会話を身につけようと思ったら、「どんなスクールに通うか、どんな教材を選ぶか」、ではなくまず「留学できないか?」を考えることが一番の近道なのです。

実際に多くの方は留学をきっかけに、英語学習に向ける高いモチベーションを得られます。

留学日が決まれば、出発までに身につけたい英語力がはっきりすることで、勉強が一気に捗ります。留学をすれば、「外国人と交流する楽しさ」と「理想と現実のギャップ」を肌で感じ、現地で猛烈に勉強するようになります。

さらに帰国後は新しい目標ができることで、高いモチベーションを保ったまま学習を継続できます。ですから留学こそが「最も役に立つ英語学習法」なのです。
マナビジンでは最短かつ最も効率的な勉強法として、「留学」を軸に「前後で集中的に英語学習する方法」を提案します。

夢だった英会話習得がぐっと現実的に近づく瞬間

それは留学日を決めたときです。
留学日が決まることで、はじめて真剣に英語学習に取り組めるようになるからです。

そのための最初の一歩は、カウンセラーと「留学」について相談することです。実際に留学エージェントのカウンセラーと話をして、仮でもよいので行きたい国を見つけ、留学する日を決めましょう!
留学相談をするなら、費用が他社に比べて最大50%も安い「スマ留」がおすすめです。

スマ留を含めた留学エージェント一覧表はこちら

こちらの記事もおすすめ

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

高校生留学完全ガイド【保存版】費用・おすすめの国・流れなど徹底解説

英語の重要性が叫ばれて久しいですが、高校での英語教育はますます「話すこと」や「書くこと」といったアウトプットに重点を置い...

英語の発音がチェックできるおすすめ無料アプリ8選

英語の学習を進めるうえで、難しいなと感じる部分の1つが発音ではないでしょうか? 日本語にはない音が英語には多く含ま...

カテゴリー

最近のコメント

無料相談で留学が当たる!?
スマ留プレゼントキャンペーン3月
現在、スマ留ではカウンセリングを受けた方の中から抽選で、1週間分の留学をプレゼントするキャンペーンを実施中! 留学を検討している方は、3月中の相談がおすすめです!
>>スマ留公式サイトで、今すぐ無料カウンセリングを予約する
*2023年3月31日まで