2023年3月25日 土曜日
留学マナビジン英会話独学ウェブサービスChatGPTを使った英語学習法がわかる!YouTube動画10選

ChatGPTを使った英語学習法がわかる!YouTube動画10選

最近話題になっているChatGPTはご存知ですか?

ChatGPTは言葉に特化しているAI(人工知能)で、人間のように自然なやり取りをチャット形式で行うことができます。言葉が堪能という特徴を活かして、英語学習に役立てている方もいますね。

今回はChatGPTがどのようなものなのか、使用上の注意点、ChatGPTを使った英語学習法を丁寧に解説している「おすすめYouTube」を紹介していきますので、参考にしてください。

ChatGPTとは?

ChatGPTは人工機能の開発をしているOpenAIが開発したチャットサービスです。言葉に特化しているAI(人工知能)で、人間のような自然な文章のやり取りができることができます。

今回は英語学習での利用の方法をお伝えしますが、表計算ソフトの関数やプログラミング言語の記述などもできますので、ご興味のある方はぜひ試してみてください。

ChatGPTの利用の仕方

ChatGPT
ChatGPTを利用したい場合は、まずアカウントを作る必要があります。

ログインページ:https://chat.openai.com/auth/login

こちらのページでOpenAIアカウントを作成し、メールアドレスなど必要事項を入力すると簡単に作成できます。

現在、無料のアカウントのみ作ることができます。2023年2月~有料版も提供開始されるようです。(引き続き無料版も提供予定だそうです。)

パソコンだけでなくスマホからでも利用可能ですので、アカウントを取得してChatGPTを利用してみてくださいね。

ChatGPTの使い方、活用法、注意点や口コミなどはこちらからチェック!
>>ChatGPTで英語学習!添削・翻訳・英会話練習のための使い方13選

ChatGPTでのおすすめ英語勉強法6選

ChatGPTでのおすすめ英語勉強法
それでは、実際にどのようにChatGPTを利用して勉強をしていけばよいのか、おすすめの方法をご紹介します。

英文添削

英語の文章を入力し、正しい英文かどうかチェックしてほしいことを伝えると添削をしてもらえます。

文法やスペルのミスの訂正だけでなく、自然な表現になっているか、ネイティブが使う表現を教えてほしいなど細かく指示を出すことで、よりナチュラルなニュアンスの文章を教えてもらえます。また、なぜその表現になるのかなど間違いの理由も訊けば、英語や日本語で解説もしてくれます。

翻訳

日本語の文章を自然な英語に翻訳してくれます。

例えば、英語の勉強のために自分で英語の日記を毎日つけているけれど、この表現であっているのかな?などと思った時に入力すれば、気軽に正しい英文を確認することができます。

ポイントとしては、あまり省略せずに正しい日本語の文章で伝えると、英語の表現もより意図しているものに近いものを教えてくれます。

英会話

チャット形式で文章のやりとりを通して英会話をします。フリートークやトピックを決めての会話もできますし、細かい指示を出せばロールプレイも可能です。

例えば、お店の店員さんとお客さん、病院のお医者さんと患者さんなど、ご自身で体験してみたい状況を伝えれば会話の流れをつかむことができます。

この場合はもっとこういう表現が良いよというアドバイスも希望すればもらえますし、海外旅行や留学などで必要になりそうなシチュエーションで練習するのにぴったりです。

スマホの音声入力や読み上げ機能を使うと、文字ではなく音での練習にもなるのでおすすめです。

英単語の学習

英単語を覚える際、試験前に単語帳をひたすら丸暗記し少し時間が経つと忘れてしまったという経験をお持ちの方はいませんか?

ChatGPTをうまく使えば

  • 長い英語の文章から単語帳を作る
  • 指定した単語を用いた例文を作る
  • 似た単語のニュアンスの違いを説明してもらう
  • 単語の覚え方を教えてもらう

など様々なことができるので、より実践的な単語学習ができます。

英語の問題作成

○単語数くらいで、△のトピックで、□くらいのレベルの文章を書いてとお願いすると、英語の長文読解の文章を簡単に作ることができます。

作ってもらった文章を理解できているか、選択問題を作成や、解説や日本語訳をもらうこともできるので、新しい問題を解きたいと思っている方にはぜひ試してみてほしいです。

TOEFLのSpeakingやWritingのトピックを考えてもらうこともできるので、試験対策にも役立ちます。

メールなどの定型文の作成

日本語なら簡単に書けるけれど、英語ではどのような流れで伝えればよいのか悩むことの多いメールの文章も、○○のお知らせの定型文など内容を指定すれば、トピックや名前などを変えるだけですぐに使えるテンプレートの作成も行ってくれます。

ChatGPTの勉強の注意点

非常に便利なChatGPTですが、少し勉強を進めるうえで注意してほしい点があります。

  • ごく稀に小さなミスを見逃してしまうことがあること
  • 指示の仕方で大きく返事が異なること
  • 同じ書き方をしても必ず同じ返答が返ってくるわけではないこと

この3点を考慮しながら利用されることをおすすめします。

必ず同じ返答が返ってこない点については、ロールプレイの英会話で利用する場合などはむしろ様々な表現を学べるメリットでもありますが、初心者の方だと困ってしまうこともあるかもしれません。

日本語でも正しい伝え方がいくつかあるように、英語でも答えは1つではないので臨機応変にChatGPTの答えを利用してみてくださいね。

おすすめChatGPTの英語勉強方法解説YouTube10選

それでは、ChatGPTを活用して英語学習をされているわかりやすい動画をご紹介していきます。ご自身のレベルや用途に合わせて、上手く活用してみてくださいね。

すごいAIツール「ChatGPT」で英語学習が変わる!


こちらの動画では6つの英語勉強法が紹介されています。

  • 長い英文から自動で単語リストを作る
  • 英作文を添削してもらう
  • 単語を使った例文を作る
  • 単語の覚え方を知る
  • 似た意味の単語の違いを知る
  • チャットで英会話練習をする

とても丁寧に説明してくださっているので、初めてChatGPTを利用する方や英語初心者の方にぜひ見ていただきたい動画です。どのような書き方をすると、ChatGPTが求めているものを書いてくれるのかも、実際の様子を見ながら学べます。

英語学習の常識が変わる!? ChatGPTのオススメの使い方3選


英語中級以上の方におすすめの添削、翻訳、英会話の勉強方法が紹介されています。細かくChatGPTに指示する表現もまとめられているので、よりネイティブに近い表現などを引き出したい方は必見です。

【ヤバすぎ】英語学習を改革するAI「ChatGPT」の活用法


こちらは英語上級者や英語の先生におすすめです!3つの利用方法が紹介されています。

  • 同じような意味の単語のニュアンスの違いを質問する
  • アイディアをもらう
  • 英語教材のマテリアルを作る

「What is ○○?」と質問をするとアイディアをもらうことができるというのは、難しいトピックでの会話をしたい英語学習上級者にはとてもありがたい点だと思います。

筆者自身は、TOEFLを勉強していた際にSpeaking やWritingで専門分野外の意見を求められるとまず答えの引き出しが無いことに非常に困っていたので、○○とは何なのかの定義や理解を深めたい方には試していただきたいです。

また、□と△の話を作ってなどと指示を伝えれば、英語の読み物の教材を作ることもできます。面白いストーリーでないこともあるようですが、英語教材として初めて読む文章を作りたい場合などにはとても便利です。

【最強の英語独学ツール】ChatGPTを英語学習に使い尽くす方法20選を徹底紹介!


20選ChatGPTを用いた英語学習方法が紹介されています。手持ちの問題集は全て解いてしまって新しい問題に挑戦したい方にぜひ見ていただきたいです。

文章作成だけでなく作ってくれた文章が理解できているかどうかの問題作成の依頼や、TOEFLのWritingやSpeakingの問題を作成してもらう方法もよくわかりますよ。

話題のChatGPTを効果的に英語学習で使う方法を徹底解説!


独学で英語学習をされる方におすすめです。ひとりで英語を勉強しているときに出てくる悩みを解決する利用方法を解説してくれています。

Chat GPTを使って発音練習ができる!?


特定の苦手な発音の単語をリストアップしてもらうことで、発音練習に活用することができます。発音練習はたくさんアウトプットをすることが大切なため、とても効率よくすすめることができます。

自分の知らなかった単語やセンテンスを提示してくれるので、語彙力の幅も広がる点も良いですね。

【衝撃】AIソフト「ChatGPT」を使った効果的な英会話学習法


英会話学習の方法をまとめている動画です。どのような流れで、入力するとスムーズに会話が進むか参考にできます。

ChatGPTでの英語学習方法 5選!ビジネス英語にも使える!


ビジネスで英語を使う方におすすめです。あまり英語は得意ではないけれど、仕事で使わなければならないときに、上手くChatGPTを利用する方法がわかります。

例えば、日本語から英語でメールの文章を作成してもらう際も、もっとフォーマルになどと文章のニュアンスまで指示をすることで、外国語学習で悩む細かい伝わり方まで配慮できます。

【検証】ChatGPTに英検1級の問題を解かせたら驚きの結果に!


受験したい試験の問題を作ってもらえるのは便利ですよね。実践でいくつも問題をこなしたい方やすぐに疑問点を解決したい方におすすめです。

【ここまで来た!最先端のAI英会話】


スマホの音声入力と読み上げ機能を利用して、英会話の練習の仕方を紹介してくれています。詳しい設定の仕方やスムーズな会話をする方法も教えてくれています。

まとめ

いかがでしたか?ご自身の英語のレベルや用途に合わせて様々な使い方ができるChatGPT。

とくに独学で英語学習を進めている方は、「自分の書いた文章が正しいのかわからない」「単語の使い方や文法を解説してほしい」「もっと新しい問題を解いてみたい」など悩みもあるかと思います。

そんなときにChatGPTを上手く活用することで、教室に通ったり教材を用意したりしなくてもニーズに合わせた学習をサポートしてくれる心強いツールになると思います。

無料で始められるので、ご興味のある方はぜひ気軽に試してみてくださいね。

>>ChatGPT公式ホームページはこちら

ChatGPTの使い方、活用法、注意点や口コミなどはこちらからチェック!
>>ChatGPTで英語学習!添削・翻訳・英会話練習のための使い方13選

follow us in feedly

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

英会話習得は「留学」を軸にすればうまくいく

英語勉強をがむしゃらに頑張る前に知っておくべきこと
ダイジョブドットコム 最も役に立った英語学習

英会話習得者の共通点に興味はありませんか? 実は英会話上級者の58%以上が、「留学」を最も役立つ勉強法としてあげています。
つまり、英会話を身につけようと思ったら、「どんなスクールに通うか、どんな教材を選ぶか」、ではなくまず「留学できないか?」を考えることが一番の近道なのです。

実際に多くの方は留学をきっかけに、英語学習に向ける高いモチベーションを得られます。

留学日が決まれば、出発までに身につけたい英語力がはっきりすることで、勉強が一気に捗ります。留学をすれば、「外国人と交流する楽しさ」と「理想と現実のギャップ」を肌で感じ、現地で猛烈に勉強するようになります。

さらに帰国後は新しい目標ができることで、高いモチベーションを保ったまま学習を継続できます。ですから留学こそが「最も役に立つ英語学習法」なのです。
マナビジンでは最短かつ最も効率的な勉強法として、「留学」を軸に「前後で集中的に英語学習する方法」を提案します。

夢だった英会話習得がぐっと現実的に近づく瞬間

それは留学日を決めたときです。
留学日が決まることで、はじめて真剣に英語学習に取り組めるようになるからです。

そのための最初の一歩は、カウンセラーと「留学」について相談することです。実際に留学エージェントのカウンセラーと話をして、仮でもよいので行きたい国を見つけ、留学する日を決めましょう!
留学相談をするなら、費用が他社に比べて最大50%も安い「スマ留」がおすすめです。

スマ留を含めた留学エージェント一覧表はこちら

こちらの記事もおすすめ

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

高校生留学完全ガイド【保存版】費用・おすすめの国・流れなど徹底解説

英語の重要性が叫ばれて久しいですが、高校での英語教育はますます「話すこと」や「書くこと」といったアウトプットに重点を置い...

カテゴリー

最近のコメント

無料相談で留学が当たる!?
スマ留プレゼントキャンペーン3月
現在、スマ留ではカウンセリングを受けた方の中から抽選で、1週間分の留学をプレゼントするキャンペーンを実施中! 留学を検討している方は、3月中の相談がおすすめです!
>>スマ留公式サイトで、今すぐ無料カウンセリングを予約する
*2023年3月31日まで