留学マナビジン独学英語勉強法ウェブサービスおすすめ英文法解説サイト【9選】参考書よりも詳しいのに無料!

おすすめ英文法解説サイト【9選】参考書よりも詳しいのに無料!

この記事では、英文法を詳しく説明・解説しているおすすめサイトを紹介します。

参考書よりも詳しく解説しているサイト、イラストや図解などを入れてわかりやすく説明しているサイト、中学文法や高校卒業や大学までカバーしているサイトなど様々です。

気軽に英文法をおさらいしたい方、無料で英語を勉強したいと思っている方は必見です!

関連記事:【英文法】学習優先順位No.1!なぜビジネス英語に英文法が必要なのか?

おすすめ英文法解説サイト10選

英文法サイト1:英語喫茶

英語喫茶
全84回で英語の基礎から文法を学べるようになっています。説明、例文も充実しておりわかりやすいです。

「おすすめポイント3点」
1.英語学習記事が日付ごとに分かれているため、学習の計画を練らなくてもいい
2.文法解説の記事には、いくつもの例文があり理解しやすくなっている
3.英会話表現記事には、長文が掲載されているため、英文音読にも使える

「スマホの使いやすさ」
特に不憫に思うことはないでしょう。「英文法関係」「英会話表現」「その他英語」と完結に分けられているため、見たい記事をすぐ見つけることができます。ただ、英会話表現の記事では、記事の頭にも注意すべきがあれば便利だなと感じますね。

「特におすすめするページ」
「英語学習の豆知識」ここでは、単なる文法紹介と違い、英語学習者なら1度は考えた疑問がたくさん載せられています。英語力をもう1レベル上げたい人には、ぴったりの記事でしょう。

英語喫茶公式HP

英文法サイト2:中学校英語学習サイト

中学校英語学習サイト
中学で学ぶ英語文法のまとめサイトで、学年ごとに整理されています。またリスニング問題や単語検索などのコンテンツも豊富で、各学校で使用される教科書の出版社ごとの練習問題もあります。

「おすすめポイント3点」
1.中学校英語を簡単に復習したい人にはかなり便利
2.文法解説だけでなく、問題も用意されている
3.他の学習サイトには少ない教科書的雰囲気がある

「スマホの使いやすさ」
非常に見やすく、使いやすいです。英文法が学年別一覧で記載されているため、見たい文法の記事にすぐたどり着くことができます。また、「PCスマホ問題」のページでは、ノートがなくても携帯だけで問題演習が行えるのも魅力です。

「特におすすめするページ」
「練習問題」のページ。英文法解説の記事は、その多くが解説記事内にまとめて問題も用意されています。ですが、中学校英語学習サイトでは、その問題が別記事にて用意されており、問題量もあります。復習にぴったりですね。

中学校英語学習サイト公式HP

英文法サイト3:英文法大全

英文法大全
項目は豊富で充実していますが、それぞれの解説、例文といったものはそこまで詳しくはありません。翻訳家や難関大学受験生にも利用されているとのことで、レベルが高く初級者向きではないかもしれません。

「おすすめポイント3点」
1.難易度の高い英文法も紹介されている
2.英語構文に対する例文が多く、理解しやすい
3.和訳、英訳にも手厚い

「スマホの使いやすさ」
少し使いにくく感じます。スマホで見る場合、1画面全てに収まりません。横スクロールする必要があります。また、文法解説記事でも、文字が密着しているため、画面の小さいスマホでは見辛くなってしまうでしょう。

「特におすすめするページ」
「英文和訳」と「和文英訳」。この英文法大全では、実務翻訳の基礎も学ぶことができます。そのため、これら2記事では、翻訳の際の基本的な考え方やコツを知ることができるので、かなりおすすめです。

英文法大全公式HP

英文法サイト4:ちょいデブ親父の英文法

ちょいデブ親父の英文法
中学、高校で学ぶ英文法を学年ごとに解説しています。受験対策にも適しています。例文リストがあったり、また印刷用の練習問題ファイルも用意されているので学習しやすいです。

「おすすめポイント3点」
1.英文法が学年別に分かれている
2.サイトが非常に見やすい
3.印刷用ファイルも用意してくれている

「スマホの使いやすさ」
非常に使いやすいです。とても見やすい、かつ、見たい記事をすぐに探し出せるようなサイト構造になっていますね。文法だけでなく、例文や口語表現もすぐに見れるサイトとなっていますよ。

「特におすすめするページ」
「印刷ファイル」用のページ。こちらは、ページというよりもドキュメントになっています。英文法を簡単に勉強したいけど、携帯やスマホではしたくない。でも、参考書は買いたくない。そんな人には、このダウンロード用ページをすることがぴったりでしょう。

ちょいデブ親父の英文法公式HP

英文法サイト5:英語王子が教えるやり直し英文法

英語王子が教えるやり直し英文法
中身はそこまでレベルの高い内容ではありませんが、それぞれの文法に関し、漫画風のイラストと図解で詳しく説明しているので初心者でもわかりやすいです。

「おすすめポイント3点」
1.記事が会話調になっていて見やすい
2.1つの記事が短く完結にまとめられている
3.文法だけでなく、読解にも役立つ記事がある

「スマホの使いやすさ」
かなり使いやすいですね。全解説記事が王子様ともぐらのキャラクターでのやり取りで進められているため、スマホでサラサラとスクロールしながら英語を学べるでしょう。

「特におすすめするページ」
「文脈を示すシグナル」文法解説記事がたくさんありますが、その中で「読解のための文法」にも触れているサイトはそう多くはありません。英語読解で最低限知っておくべき、「指示語」や「代名詞」「挿入」などの知識を得ることができますよ。

英語王子が教えるやり直し英文法公式HP

英文法サイト6:英語学習

英語学習
広く浅く英文法を学べるサイトです。世界的に有名な映画のワンシーンから様々な表現や熟語などを学ぶこともできます。

「おすすめの3点」
1.英文法から英語フレーズ、英単語までとにかく幅広い
2.英文法解説記事の例文が豊富
3.映画の内容で英語を学べる

「スマホの使いやすさ」
とても使いやすいです。映画で英語フレーズや単語を学べるページでは、そこで音声も同時に聞くことができます。音声が流れている際も、スマホの画面は切り替わらないので、例文を見ながら音声を聞くことが可能です。

「特におすすめするページ」
「映画で英語学習」のページ。ここでは、簡単な英語フレーズから、学校ではあまり習わない英単語まで学習することができます。映画は「しょーシャンクの空に」や「アナと雪の女王」、「最高ぞ人生の見つけ方」など色々なジャンルの有名作品が掲載されているので、あなたが好きな映画もきっと見つかるでしょう。

英語学習公式HP

英文法サイト7:英文法の泉

英文法の泉
高校卒業レベル、英検2級程度のレベルをカバーしています。解説は詳しく、例文も豊富なので読みごたえがあります。

「おすすめの3点」
1.ゴールが英検2級レベルと明確に定められている
2.文法解説は例文が多く、理解しやすい
3.英語教材もサイトにて紹介されいる

「スマホの使いやすさ」
かなり使いやすいというわけではないですが、不便に思うことは特にありません。
ストレスなく、文法解説記事を見ることができますよ。

「特におすすめするページ」
「確認テスト」のページ。各文法解説の記事は、1つの単元がいくつかの記事に分かれて紹介されています。そして、その単元ごとに確認テストが用意されています。文法の内容理解度を試すことができるので、おすすめです。

英文法の泉公式HP

英文法サイト8:参考書より分かりやすい英文法解説

参考書より分かりやすい英文法解説
元塾講師が教える文法サイトで、中学、高校英語をカバーしています。解説が詳しく、例文も多いので理解しやすいです。

「おすすめの3点」
1.解説が簡潔にまとまられていて、とにかく分かりやすい
2.解説記事の最後には、練習問題も用意されている
3.まとめレポートを無料で請求できる

「スマホの使いやすさ」
特に問題なく、使用できると思います。文法メニューも単元ごとにまとめられていますので、簡単に見たい文法記事にいくことができるでしょう。文字の装飾もシンプルで非常に見やすいですよ。

「特におすすめするページ」
「感嘆文」のページ。あまり取り上げられることのない感嘆文ですが、このサイトではしっかりと紹介されていました。このように、細部まで広く、そして分かりやすくまとめてくれているのが、このサイトの魅力です。

参考書より分かりやすい英文法解説公式HP

英文法サイト9:比べてわかる英語

比べてわかる英語
文法の項目ごとに解説があるわけではなく、〇〇と△△の使いわけだとか、〇〇という意味になる英語表現などのような解説サイトなので、基礎からしっかり学びたいひとにはあまり適していません。どちらかと言えば実践編的な位置づけです。

「おすすめの3点」
1.「比較すること」に焦点を当てていて、他サイトとの違いがある
2.解説記事が丁寧にまとめられている
3.留学体験記なども見ることができる

「スマホの使いやすさ」
解説ページ自体はとても見やすいです。文字の大きさや余白はスマホでも、ストレスなく見ることができるでしょう。ただ、メニューがサイドバーに隠れているので、始めはメニューを探すのに手間取ってしまうかもしれません。

「特におすすめするページ」
「嘘を言うのは say tell どっち?」のページ。このページのように、日頃感じることもある些細な悩みも紹介してくいれています。勉強するためではなく、単に英語を楽しむためにもこのサイトを見て欲しいと思います。

比べてわかる英語公式HP

合わせて読みたい

【英作文】優先順位No.2!なぜ英作文の勉強は英会話習得に超大事なのか?

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

英語勉強、最も役に立ったのは「留学」

短期集中で英会話を身につけたい方は必見!
ダイジョブドットコム 最も役に立った英語学習

「バイリンガル専門転職サイトのdaijob.com」が、ビジネス英語力のある300人に「最も役立った英語勉強法は何か?」と調査したところ、58%以上が「海外留学・長期滞在」と答えています。

留学やワーホリを利用すれば英語力が一気に上がり、憧れの仕事につくことも夢ではありません!留学は1週間から、円安の今でも安ければ20万円以内から始めれます。まずは留学エージェントに相談してみてください。

>>おすすめ留学エージェント一覧はこちら

こちらの記事もおすすめ

独学英語勉強法

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

理解しやすさ最優先!おすすめ英語Podcastランキング【24選】

初心者向けの英語学習用おすすめポッドキャスト(Podcast)をランキングでご紹介。 ポッドキャストとはインターネ...

英語学習・英会話Youtuberチャンネル【49選】国内ランキング-2024年版-

英会話が学べる日本国内の英語学習系YouTubeチャンネルを、2022年11月時点での登録者数でランキングにしてまとめま...

勉強!経営者におすすめアマゾンプライムで見れるビジネス映画16選

企業で働くビジネスマンや経営者が観たい映画といえば、やはりビジネス関連の映画ではないでしょうか。 そして、海外出張...

新着記事

海外大学院留学のための「JASSO奨学金」応募要項と種類作成のコツについて紹介

大学卒業を間近にしている大学3年、4年生の学生さんは、2020年春からの「コロナ禍」で海外留学を諦めた人もいるでしょう。...

Netflix英語勉強法【2023年版】おすすめドラマ・映画16選

英語を勉強したい! でも、TOEICや英検の資格試験を目指したりスクールに通ったりして学ぶのではなく、「楽しみながら自...

社会人のための英語学習「目標設定」方法 ビジネス英語のゴールは?

英語を身に着けたいと考えていても、自身が必要とする英語力がどの程度なのか見極めなければきりがありません。 もちろん...

私が3年間勤めた保育士をやめてオペア留学をした理由 リアルなメリット・デメリットをお伝えします

はじめまして。私は保育科の短大を卒業し、3年間保育士として働いた後、諦めきれなかった海外に行きたいという漠然とした夢を叶...

社会人のアメリカ留学、学生ビザの申請方法 必要性から申請前の準備を教えます!

私はこの秋学期からロサンゼルスで留学を始めた社会人です。 前回は、学生ビザ取得に至るまでの経緯と体験談をご紹介しま...