spot_img
留学マナビジン英語資格英検英検1級で高得点をとるためのライティング対策と時間配分のコツ

英検1級で高得点をとるためのライティング対策と時間配分のコツ

私は効率的な英語学習について発信しているバビと申します。

私は2020年秋に英検1級に合格することができました。英検1級の筆記試験の中でも、ライティングは事前に対策を練らないと点数を獲得することができない分野のため、私は様々な対策を行い、合格点をとることができました。

英検1級の試験では、どの技能もバランスよく得点する必要があり、ライティングで高得点をとることは合格にグッと近づくことを意味します。本記事では、英検1級のライティングで、高得点をとるための対策とコツについてご紹介していきたいと思います!

試験について

英検を受験するにあたって、試験の概要やどのような基準で採点されるのかを知っておくことは大変重要です。

本章では、試験概要と採点項目についてご説明したいと思います。

① 試験概要

英検1級は筆記試験の時間が100分与えられており、その時間内で、リーディング3題とライティング(200〜240語)を終わらせる必要があります。

リーディングの難易度や進捗にもよるのですが、私は大体70分でリーディングを終わらせ、残りの30分でライティングに取り掛かるといった時間配分で試験対策をし、試験本番でも同様に配分することができました。
(時間配分のコツについては本記事の「時間配分のコツ」でご紹介します )。

② 採点項目

ライティングセクションでは、下記4つの評価項目に基づいて採点がされます。

A.内容
B.構成
C.語彙
D.文法

いずれかが欠けると合格点に達しない可能性もあります。

英検1級受験者の中で1番対策を怠りがちな項目はA.内容です。
内容は「記述内容に一貫性があるか、また問いに対して正面から回答しているか」ということです。

これをさらに具体的に整理すると以下の通りになります。

記述内容に一貫性があるか

自分の立場を曲げることなく、一貫した主張をしているか。
また、その主張が3つの理由によって裏付けられているか。

問いに対して正面から回答しているか

「問いに関するライティング」ではなく、「問い」に対してYes/Noを答えているか。
またはAgree/Disagreeを答えているか。

A.内容が不十分だとB〜Dが達成していても、合格点には届かない可能性があります。
いかにある具体的な対策方法を一読いただき、試験本番でA〜Dをクリアできるようにしましょう。

時間配分のコツ

ライティングを効率的に対策するためのコツを知っておくと、試験本番でのタイムマネジメントがとても上手くなります。

試験中に構成を一から考えたり、3つの理由のアイディア出しを一から考えたりしていると、リーディングに十分な時間を配分することができません。

本章では、私が試験をスムーズに進めるためのコツについてご紹介していきたいと思います。

① 型を決める

ライティング対策では、「構成を定型化」することが大変重要になります。
上でもご説明したように、試験本番でライティングに割くことができる時間は限られているため、毎回構成を変えて書くことはあまり望ましいことではありません。

ここでは、ご参考までに、私が試験対策、試験本番で使用していた構成についてご紹介したいと思います。
(表では例題を用いてご説明します)

ご存知の方も多いかもしれませんが、ライティングでは、最初に導入部分として、そのテーマについての一般論を述べ、「そのテーマの重要性や議論すべき点について理解している!」ということをアピールしつつ、そのテーマに賛成するか、反対するか、自分の立場について書きます

次に自分がなぜその立場を選んだのかを3つの理由を使って述べます。

理由を説明した後は、まとめとして、自分の立場をもう一度述べ、改めて自分の意見を主張します。

出題例から学ぶ型の参考例

英検1級の主題例にて型を決め方を参考にしてください。

トピック例:
Should economic development be a higher priority for developing countries than environmental protection?
(発展途上国にとって、経済的発展は環境保護よりも優先すべきか)

1 導入(イントロダクション) Nowadays, environmental problems are significant issues in developing countries.(最近、環境問題は発展途上国で著しい問題である)
2 理由1 Firstly〜
3 理由2 Secondly 〜
4 理由3 Last but not least〜
5 まとめ(結論) In conclusion

引用:実用英語技能検定 2016年度第1回からのリニューアルのお知らせ

② 3つの軸を決める

上述したように、英検1級のライティングでは、自分の意見を支える理由を3つ書くことが求められます。
そのため、この3つの理由をどれだけ早く組み立てることができるかが重要になります。

私は毎回どのようなテーマが出題されても対応できるように、「健康、政治・経済、環境」の3つを軸に理由を考えていました。

上記のトピックを使用して、トピックに反対する立場として(環境保護が経済発展より重要)どのように3つの理由を組み立てるかご説明します。

健康

Environmental issues such as air pollution could cause health issues, which ultimately contribute to incurable disease
(大気汚染などの環境問題は健康問題を引き起こす可能性があり、それは最終的に治療することのできない病気になりうる)

政治・経済

It’s possible that developing countries are criticized by advanced countries for environmental problems, worsening political and economic relations
(環境問題について先進国に批判され、当該国との政治経済的関係が悪化してしまう).

環境

Environmental issues are main cause of global warming and climate change
(環境問題は地球温暖化や気候変動の主要な原因である).

このようにあらかじめ3つの軸を決めておくことによって、どのような問題が出題されても対応できるようにしていました。

また、立場を選ぶ際には自分の本音の意見があったとしても、「書きやすく、より論理的に説明できる」立場を選ぶことが非常に重要です。

高得点をとるための具体的な対策方法

英検1級では社会性が高く、アカデミックなテーマが出題されるため、日常的な表現よりはニュースや論文などで使われる単語や表現を使うことがより好ましく、適当といえます。

しかし、教科書的な表現になりすぎないようにすることも重要です。
本章では、高得点をとるためにどういった対策を行うべきか、ご紹介していきたいと思います。

① オンライン英会話で添削してもらう

オンライン英会話を活用して、講師にライティングの添削をしてもらうことはとても効果的な対策です。
英会話はスピーキングの対策のためと思われがちですが、英会話講師はライティングの対策をしてくれます。

私も実際に、オンライン英会話を活用してライティングの対策を行なってもらいました。
自分が正しいと思っている表現や言い回しも、ネイティブの観点では実は相応しくないといったケースが多かったため、大変勉強になりました!

また、高得点をとるための表現や文法事項も教えてもらったため、それらが試験本番で役に立ちました。
例えば、For example を多用するよりはFor instanceを織り交ぜた方がいいということや副詞を適切に使えるなると高得点につながるというアドバイスがとても参考になりました。

また、私はオンライン英会話講師として2年間勤務していたのですが、生徒さんの添削をさせてもらうと、徐々に書き方のコツを理解し、試験本番でも高得点を獲得できたという報告を受けました。

② ニュースを読もう

正直、英検1級は英語の試験であり、知識量を測る試験ではないので、ライティングで書く内容やデータなどは正しくなくても良く(あまりにも頓珍漢なデータを書くと減点される可能性もありますが)、言いたいことを論理的に説明できていることがより求められます。

しかし、最近のニュースや社会情勢について知っていた方がよりよい内容のライティングになるに違いありません。

つまり、時事問題について知っていると、例えば、「Nowaday 〜is one of the most controversial issues 」などと書くこともできます。

「ライティングなのにリーディングしなければならないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、リーディングで読んだ内容をライティングに活かすことができるというメリットがあります!

私も試験前は、リーディング対策も兼ねて、インターネットでBBCニュースを読んでいました。
また、読んでいるニュースが賛成/反対に分かれそうなテーマであれば、自分の意見とその理由3つについてまとめ、アイディア出しの練習もしていました。

③ ChatGPTで添削してもらう

これは私が行なっていた試験対策ではないのですが、最近、効果的な英語学習の1つとして話題になっているChatGPTを使ったライティング対策を紹介させていただきます。ChatGPTとは、何か指示をすると、その要求に正確に応答してくれるAIロボットです。

ChatGPTで、「添削してください」と打ち、自分が書いたエッセイを添付すると、瞬間的に正確な英語に修正してくれます。
課金バージョンもありますが、もちろん無料バージョンだけで十分に添削をしてくれます。

① オンライン英会話で添削してもらう」でご紹介したような英会話レッスンなどの時間をとることができず、効率的にライティング対策をしたいという場合には、ChatGPTを活用することをおすすめします!

私も仕事でメールを書く際など、不安な場合はChatGPTにお願いして、記載内容に問題がないかチェックしてもらっています。

まとめ

本記事では、英検1級のライティングで高得点をとるための対策とコツについて解説しました!

ライティングは添削をしてもらうことで、徐々に言い回しや文法の用法を改善することができる分野です。

また、継続的に書くことで、速く正確に文章を組み立てることができるようになります。
今回ご紹介した対策方法を使い、高得点獲得に向けて頑張ってください!

follow us in feedly

バビ / 元DMM英会話講師
バビ / 元DMM英会話講師
早稲田大学政治経済学部政治学科 卒業

【資格】
・英検1級
・IELTS7.5

【経歴】
学生時代に英国へ留学。帰国後DMM英会話講師として、英会話及び文法を含む英検対策も実施しておりました(約2年間)。

現在は翻訳業、通訳業、執筆、企業講師など行っております。
お仕事のご相談はこちら→shunbb9201アットマークicloud.com

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

新着記事

おすすめの留学エージェント 診断結果

あなたには 留学ジャーナルorウィンテック留学センター がおすすめ!/ 留学ジャーナル 留学...

おすすめの留学エージェント 診断結果

あなたには EF留学or留学情報館 がおすすめ!/ EF留学 EFの良い口コミ・メリット ...

おすすめの留学エージェント 診断結果

あなたには スクールウィズ がおすすめ!/ スクールウィズの良い口コミ・メリット 英語学習プログ...

おすすめの留学エージェント 診断結果

あなたには スマ留 がおすすめ!/ おすすめポイント とにかく他エージェ...