spot_img
留学マナビジン英語資格TOEICTOEIC試験対策【Part 1】丸暗記で満点を!頻出単語・フレーズ・表現まとめ

TOEIC試験対策【Part 1】丸暗記で満点を!頻出単語・フレーズ・表現まとめ

*情報は2021年1月時点です。
リスニングセクションの一番初めに登場するPart 1は、問題数がわずか6問しかない写真描写問題です。

英文が短く単語の難易度も比較的低いものが多いパートですが、テストの最初に解く問題ですから、「緊張してスタートダッシュが上手く切れなかった」ということも十分あり得るでしょう。

スタートダッシュが上手くいくかどうかがその後のテスト全体のモチベーションに影響する恐れもありますから、Part 1でミスをすることのないよう、ポイントを的確に押さえながら対策をしていきましょう。

TOEIC Part1の問題のパターン

Part 1では、それぞれの写真について4つの短い説明文が1度だけ放送されます。説明文は印刷されておらず、4つの選択肢の中から写真をもっとも適切に描写しているものを選びます。

Part 1は、写真の被写体を見ればどのようなポイントが選択肢で触れられるのかある程度予想することができますので、Directionsという説明が流れている間に6つの写真にサッと目を通し、以下のようなものが解答を導くためのヒントになるのではないかと想像しておくとよいですよ。

“Look at the picture marked number 1 in your text book.”と、流れる前には1番の問題を解くために戻っておくようにしてください。

人物写真の場合

・人物の性別:男性か女性か
・人数:2人以上であれば向かい合っているのか、並んでいるのか
・人物の特徴:髭を生やしている、帽子をかぶっている、ネクタイをつけているところ
・何をしているところか:電話をしている、座っている、コピー機を操作している
・どこにいるのか:車の中、カフェ
・まわりに何があるのか:棚にファイルが並んでいる、階段がある、テーブルにコーヒーカップがある

風景写真の場合

・目立つものはなにか:建物、橋、横断歩道、トンネル、乗り物
・目立つものはどのような状態か:展示されている、積み重なっている、並んでいる
・どのような形状か:アーチ状である
・場所はどこか:街の中、店内、歩道の脇

TOEIC Part1の間違えやすいポイント

続いて押さえておきたいのは、みなさんが間違えやすいポイントです。be putting on(身に着けている途中)なのかwear(身に着けている状態)なのかの区別は有名ですが、以下のようなちょっとしたポイントにも引っかかりやすいので注意しましょう。

視点をずらした問題

先ほど「写真の被写体を見て出てきそうなポイントを予想しよう」と提案したばかりではありますが、実はそれを逆手にとって「目を引くものとは全く違うところを問うもの」が出題されることがまれにあるのです。

写真はあくまで「サッと目を通す」に留め、英文に集中することが大切です。

言い換え表現

写真にピアノやギターが写っている場合、それをそのまま言うのではなく「instrument(楽器)」とあえて表現することがPart 1ではよくあります。言い換えに使われる抽象的な単語をここでまとめて覚えておきましょう。

merchandise(商品) instrument(楽器)
traffic(交通) produce(農作物)
item(品物) device(装置)
appliance(器具) equipment(機器)
vehicle(乗り物) machine、machinery(機械)
tool(道具) material(資料)

聞き取りにくい表現

後ほど詳しく解説しますが、Part 1ではhave been過去分詞(完了形)や、be being過去分詞(受け身の進行形)などの文法表現が頻出します。

しかし、beenやbeingはそれぞれ「名詞や動詞に比べて弱く発音される単語(=弱形)」である上に、発音も似ているので聞き分けにくいのです。

copyとcoffee、rightとlight、workとwalk、holdとfold(折りたたむ)の違いも聞き分けづらいですよね。

of、for、fromなどの前置詞、hisやherなどの代名詞、someやanyなどに代表される「弱形」、in a~やa pair of~などのようにつなげて発音する「連結」、unlockなどの接頭辞のついたものは聞き取りにくい箇所ですので、演習を重ねてしっかり聞き取れるようにしておく必要があります。

TOEICパート1の対策方法

では、これよりPart 1で確実に満点を取るための具体的な勉強法をご紹介します。以下のような手順で学習を進めていってください。

①頻出単語を覚える

Part 1の選択肢の英文はとても短いため、他のパートのように前後の文脈から意味を類推することができません。

頻出単語や表現などを知っているかどうかがそのまま点数に直結するパートですので、単語帳や問題集で知らないものに出会う度にしっかり覚えていく必要があります。

以下はその中でもとくに押さえておきたい代表的なものを列挙しました。

名詞 意味 動詞 意味
cabinet 戸棚 arrange 並べる
bookshelf 本棚 carry 運ぶ
booth ブース climb 登る
conference room 会議室 exchange 交換する
laboratory 実験室 water 水をやる
staircase 階段 spill こぼす
cardboard box 段ボール stroll ぶらつく
supply 在庫 gaze 熟視する
vase 花瓶 file とじる
ceiling 天井 hold 持つ
photocopier コピー機 greet あいさつする
handout 配布資料 paint 塗る
automobile 自動車 sweep 掃く
ladder はしご try on 試着する
stepladder 脚立 reach 手を伸ばす
fountain 噴水 fold 折りたたむ
lamppost 街灯 unfold 開く
lighthouse 灯台 lock 鍵をかける
wheelbarrow 手押し車 unlock 鍵を開ける
patio 中庭 replace 取り替える
skyscraper 高層ビル pile up、stack 積み上げる
lawn 芝生 mow 刈る
lawn mower 芝刈り機 hang つるす
equipment 設備 place 置く
cargo ship 貨物船 display 陳列する
vessel tidy 整頓する
dock 波止場 pack 荷造りする
pier 桟橋 load 荷物を積む
walkway 歩道 lie 置かれている
intersection 交差点 park 駐車する
path 小道 pave 舗装する
curb 縁石 distribute 配布する
railing 柵、手すり polish 磨く
pedestrian 歩行者 face 面する
diner 食事客 occupy 占有する
cashier レジ係 gather 集める
column 円柱 pour 注ぐ
archway アーチ型の入り口 scatter まき散らす
pillar overlook 見下ろす
awning 日よけ carpet 絨毯を敷く
canopy ひさし、テント rake the leaves 葉っぱを熊手でかく
pottery 陶器 trim the bushes 垣根を剪定する
potted plants 鉢植え mount 据え付ける

②頻出フレーズや文法を押さえる

次に、Part 1によく出てくる基本的な文法事項や、頻出フレーズを押さえていきましょう。

現在進行形(~is/are…ing「~は…しているところです」)

・She’s making a phone call.(彼女は電話をかけているところです)
・One of the men is reading a brochure.(男性の一人は小冊子を読んでいます)
・They’re standing in line.(彼らは列に並んでいます)
・They are greeting one another.(彼らは互いに挨拶を交わしています)

受動態の進行形(~is/are being 過去分詞「~は…されているところです」)

写真に写っている人物によって「今まさにモノが…されている途中である」ことを表すときに使われます。

・A fence is being removed.(フェンスは撤去されているところです)
・A sign is being carried across a walkway.(看板が歩道の向こう側へ運ばれているところです)
・Files are being stored on bookshelves.(ファイルは本棚に保管されています)

受動態の現在完了形(~have/has been 過去分詞「~は…されています」)

「モノが~された状態である、すでにその行為が完了している」という、過去に起きた出来事が現在にも影響を与えているときに使われる表現です。

・Some cups have been placed on a table.(いくつかのカップがテーブルに置かれています)
・Cars have been parked in a row.(車が一列に停められています) 
 

その他に覚えておきたい表現やフレーズ

動詞 意味 語句 意味
be occupied 使用されている behind~ ~の後ろに
be displayed/
be exhibited
展示されている next to~ ~の隣に
be stacked up/
be piled up
積み上げられている in line 列に並んで
be lined up 並べられている in a row 一列に並んで
be placed on~ ~の上に置かれている n rows 列になって
be mounted ~に据え付けられている face to face 向かい合って
be parked 停められている side by side 横に並んで

③ディクテーションとシャドーイングでPart 1の英文に慣れる

ここまでPart 1でよく出題される単語や文法などを確認してきましたが、ここまで来たらあとは演習あるのみです。

公式問題集やTOEIC対策の問題集でPart 1の問題を解いて答え合わせをしたら、その英文を用いてディクテーションシャドーイングを何度も繰り返し交互に行い、Part 1で出てくる表現にどんどん慣れていくことが大切です。

ディクテーション

すでに丸付けをした英文を、スクリプトを見ずに再度聞き直し、ノートなどに書いていきます。isやhas、弱形、連結などの音声変化は一度聞いただけでは書き取れないかもしれません。

しかし、何度も繰り返し集中して音声を聞いていくうちに次第に書き取れるようになっていきますし、Part 1の頻出単語や文法への理解も深まります。少々手間な方法かもしれませんが、効果テキメンですよ。

シャドーイング

ディクテーションができるようになった英文への理解をさらに深めるのに役立つのがシャドーイングという方法です。聞こえてきた音声の後を追いかけるように発音していきましょう。

何度も繰り返し音声の真似をしていくことで、英語のアクセントや音声変化、イントネーションなどが聞き分けられるようになってきます。

TOEIC Part1のまとめ

TOEICテスト対策用の問題集は数多くありますが、Part 1だけに特化したものは少ないですよね。

今回ご紹介したポイントを押さえながら、「公式TOEIC Listening&Reading 問題集6」や「公式TOEIC Listening&Reading プラクティスリスニング編」などの公式問題集、「TOEIC L&R TEST パート1・2特急 難化対策ドリル」などの問題集を用いて演習に取り組み、語彙や文法に慣れたり、苦手な箇所を克服したりしていってくださいね。

follow us in feedly

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

1週間7万円台で留学するならスマ留

例:マルタ1週間79,800円(授業料・宿泊費込み)
スマ留の体験談
スマ留で英語留学2
スマ留で英語留学3

留学エージェント「スマ留」を利用すれば、アメリカ、オーストラリア、カナダ、フィリピン、マルタなど人気11カ国に激安で留学できます。費用は「授業料+宿泊費+α込み」で1週間7万円から!しかも選ぶ学校によって費用が変わらないから安心です。
少しでも留学やワーホリに興味がある方は、以下からチェックしてみてください。

\ 30秒で無料カウンセリング予約/

\登録で英語フレーズ集をプレゼント/

こちらの記事もおすすめ

英語勉強の人気記事

新着記事