2023年6月2日 金曜日
留学マナビジン英語資格英検英検準1級対策【YouTube動画20選】1次試験対策から2次面接対策まで

英検準1級対策【YouTube動画20選】1次試験対策から2次面接対策まで

大学中級程度の英語レベルとされる英検準1級。2級よりもレベルがぐっとアップし、エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。

「実際に使える英語力」の証明として進学や就職の際にも高く評価されますので、ぜひ合格を目指したいですね。

英検準1級のレベルはどれくらいなのか、どんな勉強をしていけばよいのかを知りたい方におすすめの動画を集めました。参考にしていただけると嬉しいです。

1次試験対策におすすめの動画

英検準1級の試験は、一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)に分かれています。

1次試験ではリーディング・リスニング・ライティングのセクションがあります。3つの分野を上手く攻略することができないと2次試験には進めませんので、まずはこちらをしっかり対策しましょう!

スケジュール対策

【悪用厳禁】英検準1級に一撃で合格できるロードマップ【これだけで一発合格】vol.301

3か月準備期間がある場合、どのようなペースで勉強していけばよいかポイントが紹介されています。1次試験の中でも対策をすればスコアが取りやすいライティングの準備をしっかりしていきたいですね!

英検準1級合格を目指す人のためのロードマップ

ギリギリ英検2級を合格したレベルの方が最短で準1級に合格するのに必要な期間は3か月ということで、かなり英検に力を入れて過ごすことにはなるかと思いますが、ぎゅっと集中して勉強するスケジュールが紹介されています。

準1級を受験するとなると、すぐに準1級のテキストを解きたくなりますが、2級や準2級をまずは完璧にマスターしてから準1級の勉強をスタートすることがおすすめされています。

着実に英語力が身に付きそうな手順なので、チェックしてみてください。

【受験勉強と両立!】英検準2級・2級・準1級習得ルート

中高生の方で受験勉強をしながら英検を勉強するメリットが詰まった動画です。受験での選択肢も広がりますし、モチベーション維持に英検を上手く活用していけると良いですね。

リーディング対策

【英検準1級対策】リーディング力を上げるならこの5冊!一撃で点数が爆上がりする参考書5選!vol.242

勉強を始める前に、まずどんな参考書を買えばいいのかな?と悩まれる方も多いと思います。おすすめの参考書が5冊紹介されていますので、まだテキストを決めていない方は必見です。

【1週間前でも伸びる】英検準1級リーディング直前対策

TOEFLの講座でも有名なトフルゼミナールの動画です。セクションごとの時間配分、傾向と対策が丁寧に解説されています。講義のような感じで視聴でき、非常にわかりやすいのでおすすめです!

【英検準1級】知らなきゃ損!長文問題の裏ワザと時短テクを教えます(リーディング対策)

語彙を問われる問題は知らなければ、消去法を使って解くくらいしかできませんが、長文はポイントをおさえて読むことができれば得点をとりやすいセクションです。

どのように解いていけば正答率が上がるか、また時短ができるかテクニックが紹介されていますので、いつも時間内に解き終わらないという方は必見です。

【英検準1級】語彙問題で85%以上ゲットする学習法

英検準1級の合格を目指すうえでは語彙力が重要になってきます。リーディングセクションに限らず、すべてのセクションで大切な語彙をどのように学習するか詳しく解説されています。

【英検準1級x英単語x聞き流し】

英検準1級に必要な単語のスペル・発音・意味が確認できます。単語帳を使うとスペルと意味にフォーカスしすぎて、実際の発音が身についていなかったというケースもありますよね。

こちらの動画では単語の発音が読み上げてもらえるので、発音記号が苦手な方には利用しやすいと思います。通勤・通学の電車の中や隙間時間の勉強にぴったりな動画です。

リスニング対策

英検準1級・1級のリスニング問題がやたら難しいと感じてしまう理由と対策法

リスニングが難しいという悩みを抱えている方も少なくないと思います。

どうして難しいと感じてしまうのかを掘り下げていくことで、対策もできますね。ご自身が苦手と感じる理由をさぐり、克服していく手助けになる動画です。

英検準1級:英検準一級リスニングトレーニング動画

リスニング問題を解いて、内容の確認まで1本の動画でできてしまいます!問題を解きっぱなしにしがちな方は最後まで視聴すると、深く学習することができますよ。

【オリジナル問題!!】ついに英検準1級のリスニング問題を作ってしまった

過去問を分析し、オリジナルで作った問題が紹介されています。手持ちの問題は全て解いてしまって、新しいものに触れたいという方はチャレンジしてみてください!

ライティング対策

【1週間前でも伸びる】英検準1級ライティング直前対策

ライティングは対策をすれば高得点を狙えるセクションです。テンプレートも紹介されているので、しっかり覚えて活用して満点を狙いましょう!

竹岡広信「英検準1級」ライティング特別講座【英検赤本】- 教学社

講義のような雰囲気の動画で、ライティングをどう書いてよいのかわからずに悩んでいる方におすすめの動画です。ポイントをつかむことで、点数アップが見込めますよ。

2次試験対策におすすめの動画

1次試験に合格したら、2次試験ではいよいよ面接官とスピーキングテストです。動画で流れやポイントをつかんでおけば慌てずに試験にのぞめますよ!

【英検®準1級 二次試験】本番さながらの模擬面接で実力チェック①【解説付き】

どんな流れで面接試験が進むのか知りたい方におすすめです。実際の試験のように答えてみると、時間の感覚や流れがつかめます。

【英検準1級 二次試験】英検準1級 面接対策:合格するための本番での解答のコツとポイントをわかりやすく徹底解説

どのような内容が問われるのか、点数配分が紹介されているので、どこに力を入れて対策をしていけばよいのかのヒントになります。

各問題のポイントもまとめられていますので、しっかり要点をおさえて得点ゲットできるよう対策していきましょう!

【英検®︎準1級】二次試験の直前対策!! これさえ分かれば面接一発合格!!

合格点を狙うには、どのようなポイントをおさえればよいか解説されています。非常にシンプルに文字でまとめられていますので勉強前の確認や試験前の最終チェックで利用してみてくださいね。

『英検準1級 面接攻略ポイント20』 模擬面接テスト① シミュレーション動画

面接試験が一通りシミュレーションされています。時間もどれくらいあるのか示されるので、どれくらいのスピード感で進んでいくのか対策したい方におすすめです。

まとめ

いかがでしたか?英検2級と比べかなりレベルは高くなっていますが、コツコツ対策すれば合格も狙えますし、英検準1級の語彙はTOEFLやIELTSでも必須のものばかりですので、英検の勉強をすれば他の英語の試験にも活かせます!

ぜひ、合格目指して頑張ってください。

英検準1級攻略!勉強方法や参考書などこちらで詳しく解説しています。
>>【英検準1級・1級完全ガイド】勉強方法・出題形式・試験対策、おすすめ参考書、全て教えます!

follow us in feedly

マナビジン編集部
マナビジン編集部
マナビジン編集部チームでは「英語が伝わる楽しさをより多くの方へ」をモットーに英語学習や英語を使ったキャリアに関する情報発信を行っています。

引き続きお楽しみに!

記事のご感想、お待ちしています。

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

英会話習得は「留学」を軸にすればうまくいく

英語勉強をがむしゃらに頑張る前に知っておくべきこと
ダイジョブドットコム 最も役に立った英語学習

「バイリンガル専門転職サイトのdaijob.com」が、ビジネス英語力のある300人に「最も役立った勉強法は何か?」と調査したところ、驚くべきことに、58%以上が「海外留学・長期滞在」と答えています。
もし、英会話習得するための魔法の杖があるとすれば、それは自習でも、国内の英会話スクールでもなく「留学」です。
実際に「留学」の効果の高さを証明するデータは、これ以外にも複数あります(英語学習の統計データまとめへ)。

留学日が決まれば、その日までにやるべき勉強が決まります。留学中は24時間英語漬けの毎日です。帰国後は英語への自信から、高いモチベーションを保ったまま学習を継続できます。

マナビジンでは「留学」を軸に「前後で集中的に英語学習する方法」を提案します。

夢だった英会話習得がぐっと現実的に近づく瞬間

スマ留のバナー
海外留学エージェント「スマ留」

それは留学日を決めたときです。
留学日が決まることで、はじめて真剣に英語学習に取り組めるようになるからです。

そのための最初の一歩は、留学エージェントのカウンセラーに相談することです。ワクワクする留学先を見つけ、仮でもよいので留学する日を決めましょう!そしてその日から逆算して、仕事も英語もプライベートも準備しはじめれば、今日からあなたの人生はより豊かになります!
初めて留学するなら、年間1万人以上の実績がある国内最大規模の留学エージェント「スマ留」がおすすめです。

30秒で予約完了!
\さらに詳しい情報は無料カウンセリングで/

大手留学エージェントおすすめ一覧はこちら
マナビジン内のスマ留紹介ページはこちら

こちらの記事もおすすめ

YouTube【英語字幕付き】英語学習におすすめ動画ベスト50 前半

英語教材というと、テキスト教材やアプリが主流ですが、YouTubeにも英語学習に関する動画がたくさんアップされています。...

今日から外国人と友達に!無料ペンパルアプリ&サイト15選

この記事では外国人と英語で国際交流ができるペンパル(文通)アプリやウェブサイトをご紹介します。 本格的な文通アプリ...

新着記事

広島の留学エージェントおすすめ【8社】⼝コミ評判まとめ

今回は対⾯で相談ができる広島の留学エージェントをご紹介します。 コロナ渦になりオンラインでのカウンセリングが主流に...

カテゴリー

0円でカナダ留学
スマ留限定、カナダワーホリプラン
カナダでワーホリするなら、スマ留の0円ワーホリプランがお得!「最低賃金保証、渡航前に就労先が決定、ポジションが複数から選べる」などメリットが多数。詳しくは以下の記事でご紹介します。
>>スマ留限定カナダワーホリ【0円留学】プランとは?