私は効果的な英語学習について発信している、社会人(現在23歳)のバビと申します。
学生時代に英国への交換留学をした際には、言語学習や異文化体験をし、帰国後には英検1級、IELTS7.5を取得しました。
今回は、2023年1月31日よりリリース開始となった「Disney fantaSpeak(ファンタスピーク)」というアプリをダウンロードしてみたので、このアプリを活用した効果的な英語学習について紹介したいと思います。
英会話力を上げたい方、必見です!
目次
1. Disney fantaSpeakの概要
まずは、英会話アプリ「fantaSpeak」がどのようなアプリなのかを簡単に解説したいと思います。無料版と有料版の違いについては下記で詳しく説明します。
有料版に登録すれば、より多くのコンテンツにアクセスすることができます。
アプリ全体としては日本語での説明があったり、写真が添付されているため、理解しやすい内容になっています。
そのため、英語学習を開始するのに抵抗感がある人や普段理解が難しいコンテンツで学習している人にとっては、特に使いやすいのではないかと思います!
2. 3つの学習コースについて
fantaSpeakには3つの学習コースがあり、それぞれディズニー作品をもとに構成されていますが、学習することができる内容や活用方法は異なるので、紹介していきたいと思います。
(1)ストーリーコース
この学習コースでは、英語の様々な技能を鍛えることができます。
まず、最初にナレーションがストーリーを読むので、そのストーリーを理解します。もちろんスクリプトもあるので、内容がわからないときはスクリプトを見ることもできますし、速度調節機能もあるので、聞き取れない単語やフレーズを聞くために速度を遅くして調節することもできます。
また、和訳も記載してあるので、辞書などを使って逐一調べる必要もありません!
リスニングの後はリスニングで出てきた語彙の復習をし、その後にその語彙のテスト(4つの選択肢から単語の意味を選ぶ)を行います。また、このテストでは単語が発音されてその単語を選択する問題もあるので、さらにリスニング能力を身につけることができます。
語彙のテストの後には、文法クイズ(※)、スピーキングが続きますが、スピーキングでは、「スピーキングAI評価」機能が搭載されているので、パーソナライズされたAIフィードバックで、発音レッスンを行うことができます。
※文法クイズが収録されていない作品(★1、★2の初級レベルの作品)があります。
(2)パーク英会話
この学習コースでは、カリフォルニアとフロリダのディズニーリゾート&パークでの日常会話や、旅行を想定した会話を学習することができます。写真も掲載されているので、どのようなシチュエーションで会話しているかを想像しながら、内容を理解することができます。
現地でのキャストとの会話やホテルや買い物での会話を体験することができるため、より日常に近い状況で英語を学習することができます。
また、「日/英」「英」「日」という表示があり、画面に表示されたい言語を選択することができます。「日/英」は日本語、英語が表示されているので便利ですが、「英」で英語のみ表示させると少しレベルを上げた学習をすることができます。
(3)トリビア
ファンタスピークの「トリビア」は、ディズニーとピクサー作品に関連した英語学習コンテンツです。
日替わりで人気キャラクターの名言や豆知識を英語で紹介し、音声付きで短時間で学べます。月・水・金曜日にはキャラクター紹介があり、木・日曜日には作品にまつわる豆知識が配信されます。
PROプランでは過去のコンテンツを自由に閲覧でき、解説や語注も提供されるため理解が深まります。また、不定期で英単語に関するクイズもあり、楽しみながら英語力を向上させることができます。ディズニーファンにとって魅力的な内容です。
Disney fantaSpeakは無料で使える?
「ディズニー ファンタスピーク」 にはPROプランとFREEプランの2つのプランがあり、プランによって学べるコンテンツや使用できる機能に違いがあります。
PROプランとFREEプランの詳細については、こちら(PROプランとFREEプラン)
料金面では、PROプランには3つの種類があり、1か月プラン、3か月プラン、1年プランの3つの中から選べます。
- 1か月プラン:3,300円
- 3か月プラン:6,600円(月換算2,200円)
- 1年プラン:19,800円(月換算1,650円)
PROプランには初回7日間の無料トライアルがあり、全機能を試すことができます。無料トライアルを利用してみて、どちらのプランを利用するか検討してみましょう。
3. Disney fantaSpeakをおすすめする理由
ここまではfantaSpeakの特徴について紹介したので、次はなぜ私がこのアプリをおすすめするかを解説していきたいと思います!
このアプリをおすすめしたい理由は大きく分けて3つあります。
(1)4つの技能を練習できる
このアプリを使えば、英語の4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)を練習することができます。
特に私がおすすめするのは、ストーリーの学習コースでナレーターが読む英文をディクテーションすることをおすすめします!
上述したように、読むスピードを調節できるだけでなく、英語及び日本語のスクリプトがあるので、発音できるようになるまで繰り返し練習することができます。
また、ストーリーの学習では、音声を自動的に認識する機能がついており、自分で発音した音声が正しく発音されているか評価されます。この機能によって、リスニング能力を向上させることができるだけでなく、発音やスピーキング能力も身につけることができます。
(2)ディズニーの物語に基づいているので想像しやすい
このアプリでは様々なディズニーの物語を使って英語を学習することができます。ディズニーの映画をみたり、物語を知っていれば英語の文章が多少わからずとも容易に理解することができると思います。
現在リリースされているディズニーやピクサーの作品には、『トイ・ストーリー』『美女と野獣』『塔の上のラプンツェル』『アナと雪の女王』など45作品以上が収録されているので、私たちにとってとても馴染みのあるこれらの物語を活用すれば、抵抗感なく学習を継続することができると思います。
私も小さい頃に『トイ・ストーリー』をたくさん見ていたのですが、アプリでは、『トイ・ストーリー』の内容がそのまま反映されているので、わからない単語やフレーズがいくつか出てきましたが、問題なく理解することができました。
(3)習慣化できる
「英語の学習は続かない…」そんな悩みをお持ちのあなたへ。ディズニーがお届けする英語学習アプリは、楽しく続けられる工夫がたくさんあります。
毎日が楽しくなる!学習カレンダー
- ミッキーマークがあなたの学習をサポート!
- レッスンを進めるごとに、ミッキーマークの色がどんどん豪華に!
- 達成感がモチベーションアップにつながります!
成果が目に見える!キャラクターメダルや修了証
- ストーリー学習の進捗や連続学習日数に応じて、キャラクターメダルや修了証を獲得!
Disney fantaSpeakに関するQ&A
PROプランは、以下の3つの料金プランから選べます。
・1か月プラン:3,300円
・3か月プラン:6,600円(月換算2,200円)
・1年プラン:19,800円(月換算1,650円)
加入中は、すべてのレッスンに加えて、「トリビア解説」や過去コンテンツの閲覧、「パーク英会話」のスピーキング機能など、すべての機能を利用できます。
また、初回7日間は無料トライアル期間があり、全機能をお試しいただけます。
ディズニー作品は随時追加され、常に新鮮に英語学習ができます。日本語訳もついているので毎回辞書でチェックする必要もなく、学習の習慣化をサポートする仕組みもあるので続けやすくなっています。
>>英語学習におすすめのディズニープラスとは?
4. まとめ
今回はDisney fantaSpeakの特徴と私がこのアプリをおすすめする理由について紹介しました。
このアプリを使えば、楽しく継続的に英語を学習することができるだけでなく、英語の能力も少しずつ向上させることができると思います!ぜひ1度ダウンロードし、無料版で3つの学習コースを試してみてください!
動画を見ながら英語学習もおすすめ!ディズニープラスで効率よく英語学習するには?
>>ディズニープラスで英語学習!ネイティブが日常会話で使う便利なフレーズ10選